お知らせ一覧

こどもの読書週間企画展「むかしむかし、あったけど~むかし話と郷土かるた展示~」開催のお知らせ

県立図書館では、こどもの読書週間に合わせ、子どもたちに伝えたい勇気と知恵の宝庫である『むかし話』の絵本を集めて展示します。このほか、県内各市町村の地名や言葉、名所などに楽しみながらふれることができる『郷土かるた』を展示していますので、ぜひご覧ください。
 
展示期間 令和5年4月18日(火)から6月17日(土)まで
時  間 午前9時から午後8時まで
休  館  日 毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日
展示場所 1階 企画展示A(総合カウンター付近)

こどもの読書週間企画展ポスター

インターネット予約を御利用の皆様へ

 いつも当館を御利用いただきましてありがとうございます。
 さて、インターネット予約資料につきましては、毎週水曜日に市町村立図書館へ発送しておりますが、発送業務を委託している業者が休業のため、5月3日(水)の発送は休止させていただきます。
御不便をおかけして大変申し訳ありませんが、発送日については下記のとおりですので御理解のほどよろしくお願いいたします。
 なお、御不明な点がありましたら、当館までお問い合わせください。


<ゴールデンウイーク期間前後の発送について >
4月25日(火)予約分まで:4月26日(水)発送
4月26日(水)以降の予約分:5月10日(水)発送
※指定された受取館が休館中の場合は発送を行っておりません。受取館の開館状況をご確認ください。
https://www.lib.pref.yamagata.jp/index.php?key=joka7x96z-868#_868

図書宅配サービスを御利用の皆様へ

 日頃、当館を御利用いただきましてありがとうございます。
 さて、ゴールデンウィーク期間中の図書宅配サービスにつきましては発送業務を委託している業者が休業のため、5月3日(水)の発送を休止させていただきます。
御不便をおかけして大変申し訳ありませんが、ゴールデンウィーク期間前後の発送日に関しては下記のとおりですので御理解のほどよろしくお願いいたします。
 なお、御不明な点がありましたら、当館までお問い合わせください。



<ゴールデンウイーク期間前後の発送について>
4月25日(火)まで申込受付分:4月26日(水)発送予定
4月26日(水)以降の申込受付分:5月10日(水)発送予定

有毒山野草にご注意ください!

暖かな陽気を感じると、「あぁ…山菜が食べたいな…」と思いませんか?
山歩きが趣味の方は自分で山菜を採って料理!という機会もあると思います。

そんなこの時期多いのが有毒山野草による食中毒です。
見た目はそっくりおいしそう!でも、危険な奴らが潜んでいます…!

県立図書館では村山保健所生活衛生課と連携して、有毒山野草に関する展示を実施中です。
見分けにくい有毒山野草に関するパネルをはじめ、毒のある植物に関する本、山野草のレシピなど幅広く展示しています。山歩きの前にぜひご覧ください。

ただし!図書館で得た知識でも過信は禁物です。
少しでも自信のないものは絶対に食べず、一つ一つ慎重に判断してくださいね。

有毒山野草展示タイトルボード

 

有毒山野草展示写真

 

有毒山野草展示写真2枚目

アクティブラーニングルームを御利用ください

 山形県立図書館のアクティブラーニングルームは、図書館の資料やアクティブラーニングルームの機材等をグループで利用し、小・中・高校生の探究型学習(調べ学習)や大学生の研究発表や模擬授業等を行うことができるスペースです。

 ホワイトボードとして使える壁や電子黒板システム機器を備え、机の配置等も自由に変更できます。Zoomを用いたオンライン型イベントや、パワーポイント等のデータを壁面に拡大投影しての講座等、幅広く活用することが可能です。

チラシ.pdf

 

◎アクティブラーニングルームは以下のような場合に御利用いただけます。

≪利用の一例≫

1 小・中・高校生の探究型学習(調べ学習)に活用  

それぞれが調べた事柄をICT機器を活用して全員で共有し学びあうことができます。

2 学生(大学生等)の研究発表の場として活用  

室内に常備するICT機器を活用した研究発表等に利用できます。また、教員を目指す学生には、電子黒板システムを活用した「模擬授業」の体験も可能です。

3 一般の方向けの講座に活用  

天吊りのプロジェクターから大画面の映像が映し出されますので、映像を共有しながらの講座が実施可能です。

 

(注)一般の方の利用の場合、次のような場合など、事業内容によってはお断りする場合がありますので、ご了承願います。

・町内会等の会合  

・販売・勧誘を目的とした事業  

・機器類を使用しない会合

・機器類の性能に影響を及ぼす恐れのある事業 

・営利目的の事業 

         

〇規模

定  員  最大40名程度

設  備  FREE Wi-Fi  室内電源

常設備品  別紙のとおり 別紙.pdf

  

〇利用方法

利用規程に基づき使用することができます。利用規程.pdf  

 

〇その他

当館主催事業のため、ご利用いただけないことがあります。

 

【実施例】

≪Zoomを用いたオンライン型イベント(講師がリモートで出演)≫

 

≪映像を壁面に投影しての講座≫