お知らせ一覧
当館所蔵資料の複製パネルを展示中!
当館が所蔵する貴重資料をデジタル化した「デジタルライブラリー」をHPにて公開しています。
その中の一部を複製パネルにして2階新聞エリア前及び郷土エリア研究室前にて展示中です!
現在、新聞エリア前には「絵図」4点、郷土エリア研究室前には「景勝公御武功記」を展示しています。
年間を通して4回の展示替えを予定していますので、ご来館の際はぜひお立ち寄りください。
こどもの読書週間企画展「みんなあつまれ!絵本どうぶつえん」開催のお知らせ
県立図書館では、こどもの読書週間(4/23~5/12)に合わせ、毎年テーマを設定した企画展を開催しています。
今年のテーマは「みんなあつまれ!絵本どうぶつえん」。かわいい動物から強~い動物まで、動物が描かれた絵本をたくさん集めて展示しています。
また、現在山形美術館で開催中の展覧会「まるごと馬場のぼる展」にあわせて「11ぴきのねこ」シリーズなど馬場氏の絵本や紙芝居も展示していますので、是非ご覧ください。
★ 展示期間:令和7年4月22日(火)~令和7年6月14日(土)
★ 展示場所:1階企画展示コーナーA(総合カウンター付近)
4月19日(土)「紙芝居のひろば」開催のお知らせ
4月19日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。
今回は、おもんちゃんが小鳥のオオルリを拾って育てるお話、101匹のおたまじゃくし兄弟とお母さんの冒険のお話、中山町土橋の玉昌寺に伝わるすもうをとった仁王様のお話をお届けします。
親子はもちろん、大人おひとりでの参加も大歓迎です!
当日のご来館をお待ちしています(申込不要)
◇ 日時:令和7年4月19日(土) 10時30分から11時15分まで
◇ 場所:山形県立図書館(遊学館内)1階 アクティブラーニングルーム(定員20名程度)
◇ 演目:「おもんちゃんのことり」 脚本・絵/荒木咲子 演じ手/あらきさきこ
「おたまじゃくしの101ちゃん」 作/かこさとし 画/仲川道子 演じ手/折原由美子
「すもうをとった仁王様」 脚本/西堀潤子 絵/折原由美子 演じ手/西堀潤子
「電子書籍サービス」システムメンテナンスのお知らせ
県立図書館の「電子書籍サービス」について、下記の期間メンテナンスのためサービスが一時停止となります。
なお、早期にメンテナンスが終了となった場合、その時点から通常通りご利用いただけます。
【メンテナンス期間】
令和7年4月5日(土)の18時から18時30分までの間
◇「電子書籍サービスのご案内」はこちら
◇ 電子書籍サービス利用方法:山形県立図書館ホームページの「Myライブラリ」からログイン
県建築住宅課連携展示「地震から命を守る!住宅の耐震化・減災対策」のお知らせ
遊学館1階カフェレストランIL BLU遊学館前の県政情報発信コーナーでは、建築住宅課による展示「地震から命を守る!住宅の耐震化・減災対策」が始まっています。
皆さんはご自宅の地震に対する強さ(耐震性)をチェックしてみたことはありますか?耐震性を知ることは皆さんの大切なご家族と財産を守るために重要な第一歩です。一体、どんなことから始めたらよいんだろう?そう思われた方はぜひ、展示ブースに足をお運びください。
何事も備えあれば憂いなしです。県立図書館では耐震住宅に関する本等を展示しています。どうぞ、あわせてご覧ください。
☆ 展示期間 令和7年3月28日(金)~令和7年4月29日(火)
☆ 展示場所 遊学館1階カフェレストランIL BLU遊学館前
県みどり自然課連携展示「生物多様性と外来生物対策」のお知らせ
遊学館1階カフェレストランIL BLU遊学館前の県政情報発信コーナーではみどり自然課による展示「生物多様性と外来生物対策」が始まっています。
地球上には3000万種類もの生命がいると言われています。その中にはヒトやトラやパンダ、イネやコムギ、大腸菌、さまざまなバクテリアまで、多様な姿の生物が含まれています。この生きものたちがそれぞれの個性を認め合い、お互いにつながり、直接的・間接的に支え合うことを生物多様性と呼びます。
5月22日は「国際生物多様性の日」です。世界の人々に生物多様性の危機と、その保全の大切さを考える日です。皆さんも一緒に考えてみませんか?
県立図書館では生物多様性に関する本を展示しています。どうぞ、あわせてご覧ください。
☆ 展示期間 令和7年3月28日(金)~令和7年4月29日(火)
☆ 展示場所 遊学館1階カフェレストランIL BLU遊学館前
遠隔地返却サービス(新庄雪の里情報館)を利用されている皆様へ
令和7年1月4日(土)から令和7年3月31日(月)まで、新庄市立図書館が入館不可となっておりましたが、
令和7年4月1日(火)より開館いたしますので、遠隔地返却サービスご利用の方は、
「雪の里情報館」ではなく「新庄市立図書館」へ返却いただきますようお願いいたします。
インターネット予約貸出で「受取館」を新庄雪の里情報館とされている利用者様へ
令和7年1月4日(土)から令和7年3月31日(月)まで、新庄市立図書館が入館不可となっておりましたが、
令和7年4月1日(火)より開館いたしますので、インターネット予約資料の受取館は
「雪の里情報館」ではなく「新庄市立図書館」へ変更となりますので御了承ください。
オンラインによる対面朗読の運用開始について
当館では、視覚等に障がいがあるなど活字での読書が困難な方に、対面朗読サービスを提供しております。
これまでは直接来館された方に対面朗読室での対面朗読を行ってまいりましたが、このたびオンラインによるサービス提供を開始いたします。
ご利用を希望される方は、お気軽にお問い合わせください。
1 開始時期 令和7年4月1日(火)
2 利用対象 視覚障がいや高齢等で視力が低下した方、その他活字での読書が困難な方で、当館の利用登録及び障がい者等サービス利用登録を受けられた方。
※ウェブ会議ツールZOOMが使用可能なオンライン通信機器(パソコン、タブレット、スマートフォンなど)が必要です。
3 利用方法 当館ホームページのこちらをご覧ください。
4 お問合せ 山形県立図書館 経営課(管理担当) 電話 023-631-2523
アクティブラーニングルーム前展示「〇△▮おにぎり!」展示のお知らせ
アクティブラーニングルーム前では、「〇△▮(まるさんかくしかく)おにぎり!」展示を行っています。
ピクニックや遠足など、外におでかけする機会がぐっと増える春の行楽シーズン。手作りのお弁当を準備して家族やお友達と一緒にお花見に行くのも楽しいですね。お弁当箱をパカッと開けたら、にっこり笑顔が満開に(^^*)
この展示では、お弁当の定番、おにぎりをテーマにした絵本や児童書をたくさんご用意しています。おいしくてわくわくする物語をぜひお楽しみください。(5/17まで)