Category:イベント

オータムフェスタ「さわる読書?聴く読書?新しい「読書」のカタチ♪」を開催します

山形県立図書館では、「文字・活字文化の日」(10月27日)~「やまがた教育の日」(11月9日)にあわせて、生涯教育・学習振興課との共催によるイベント「さわる読書?聴く読書?新しい『読書』のカタチ♪」を実施します。

当日は、当館で所蔵する「さわる絵本」・「大活字本」・「LLブック」のほか、読書を補助するグッズやICT機器などの展示を行い、来館された方から実際に読んだり体験したりしていただける内容となっております。また、対面朗読室の内部公開(自由見学)なども行います。

誰もが「読書」に親しめるツールや子どもの多様性に応じた様々な書籍を通じ、新しい「読書」を一緒に体験してみませんか。

事前のお申込みは不要です。皆様のご参加をお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日時:令和6年10月27日(日)9:00~17:00 

会場:遊学館エントランス

対象/定員:どなたでも

 

「紙芝居のひろば」開催のお知らせ(10月19日(土))

10月19日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。
今回は、どうぶつがたくさん登場する参加型紙芝居、やさいの秘密にせまる?!めくり紙芝居のほか、
知る人ぞ知る山形の宝、西川町の岩根沢三山神社のお話をお届けします。
親子はもちろん、大人おひとりでの参加も大歓迎です! 
当日のご来館をお待ちしています!(申込不要)

<日時・会場>
令和6年10月19日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム(定員20名程度)

<演目>
「だーれかな」脚本・絵/原田陽子 演じ手/原田陽子
「岩根沢三山神社にきてけらっしゃい」脚本・絵/荒木咲子 演じ手/荒木咲子
「豆腐大根人参ごぼう」脚色/スプーンの会(上山市) 演じ手/尾形みち子

 

オータムフェスタ2024 山形県計量協会×県産業創造振興課連携 本の森講座「わくわく体験!計量フェス2024」開催のお知らせ

山形県立図書館では、一般社団法人山形県計量協会及び県産業創造振興課と連携したイベント「わくわく体験!計量フェス2024」を10月26日(土)に開催します。場所は山形県立図書館(遊学館内)1階 アクティブラーニングルームです。

 

 ①はかり作り教室 自分たちの手で棒はかりを作ろう!

午前中は小学生を対象に、身近にあるはかりを自分たちの手で作るワークショップや計量クイズなどを実施します。事前のお申し込みが必要です。参加ご希望の方は、館内に設置してあるチラシのQRコードを読み込んでいただくか、コチラから必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。

◇ 開催時間 10:00~11:30

◇ 定員/対象 先着10名/県内在住の小学1~6年生(低学年以下は保護者同伴)

 

②家庭用計量器の無料簡易検査

午後はご家庭にある計量器(ヘルスメーターやキッチンスケールなど)をご持参いただき、国家資格を持つ計量協会職員の方から簡易検査、調整をしていただくことができます。開催時間内であれば、どなたでも持ち込み可能です。お申し込みは不要です。

◇ 開催時間 13:00~15:00

 

また、イベント開催時間中であればどなたでも出入り自由で参加できる「重さ当てクイズ」を体験していただけます。ビー玉やおはじきを容器に入れて100gの重さをピタリと当てるゲームです。100gって一体どれくらいだろう?ちょっと立ち寄って体験されてみませんか?

 

オータムフェスタ「子どもの映画工房」開催のお知らせ

山形県立図書館では、認定NPO法人山形国際ドキュメンタリー映画祭事務局と連携し、フィルムと映写機を使って「ちいさな映画」をつくる、標記ワークショップを開催します。

ワークショップでは、映画用の16ミリフィルムにペンなどで直接絵や模様を描き、映写機で映写します。小さな絵がスクリーンに大きく映るしくみ、連続する「絵」が動くしくみを体験します。皆様のご参加をお待ちしております。

 

 

日時:令和6年10月27日(日)13:00~15:00 

会場:県立図書館アクティブラーニングルーム

参加料:無料

対象/定員:小学生(保護者見学可)/先着15名(※)

申込先:山形国際ドキュメンタリー映画祭事務局

              https://www.yidff.jp/news/24/240924.html

 

 

 

オータムフェスタ「氷河期の埋没林」映画上映のお知らせ

山形県立図書館では、NPO法人Yamagata1と連携し、「氷河期の埋没林」映画上映を開催します。

2003年に山形市須川で発見された埋没林が、その後の調査で2万7千年前の木であることが分かっております。山形県の河川改修工事をきっかけに、氷河期の埋没林が発掘される様子をビデオで紹介いたします。

事前のお申込みは不要です。皆様のご参加をお待ちしております。

 

日時:令和6年10月5日(土)10:00~15:00 

会場:県立図書館アクティブラーニングルーム

対象/定員:どなたでも