カテゴリ:イベント
山形の刀剣 講座実施のお知らせ
ついに県立図書館で刀剣関連の講座が開催されます!
「山形の刀剣~姫鶴一文字と五虎退吉光を中心に~」と題し、上杉文化研究室室長の角屋由美子先生を講師にお迎えします。
刀剣初心者にもやさしくご説明いただきますので、刀剣に興味はあるけど難しいのはちょっと…という方にもお勧めの講座です。
Zoomを利用したオンラインでの受講も可能となっておりますので、お気軽にお申込みください。
なお、お申込みは山形県電子申請サービスより受け付けております。
(サービスの使い方がよくわからない場合はお電話でも受け付けます)
お申込み:山形県電子申請サービス(外部サイトにリンクします)
注意:本講座は感染対策を徹底して実施いたします。会場にて参加される方は、手指消毒やマスク着用にご協力をお願いいたします。
『やまがた絵本マラソン』の開催について
10月23日(土曜日)に、大人絵本山形主催、県立図書館共催により「やまがた絵本マラソン」を開催します。
楽しい歌や絵本セラピストによる読み聞かせのほか、体を動かしたり参加者がお気に入りの絵本を紹介しあい、「こどもも大人も絵本っていいずね!」のゴールをめざします。
おひとりでも、お子さんやお孫さんと一緒でもご参加いただけますので、ぜひご参加ください。
【日時】令和3年10月23日(土曜日)午後1時~午後2時30分
【場所】遊学館ホール(遊学館2階)
【定員】先着40名
(お問い合わせ)
大人絵本山形
電話番号:090-1935-8658
(申し込み)
山形県立図書館
電話番号:023-631-2523(午前9時から午後5時の間)
注意:感染症対策へのご協力をお願いいたします。
注意:詳細は以下のチラシをご覧ください。
「紙芝居のひろば」(8月21日)中止のお知らせ
明日、8月21日(土曜日)に開催を予定しておりました、「紙芝居のひろば」について、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、中止とさせていただきます。
参加を予定していた利用者の皆様には大変申し訳ございませんが、ご理解くださるよう、お願い申し上げます。
ふるさとを 三味線・胡弓の音色にのせて
山形県立図書館で開催するサマーフェスタ企画のひとつで8月7日(土曜日)開催の、三味線音里間流音里間会による演奏会「ふるさとを 三味線・胡弓の音色にのせて」にあわせて、当館では三味線や胡弓に関する本を展示しています。
また、同時期に開催の花笠まつりをもっと楽しんでいただくため、花笠まつり関連本をあわせて展示しています。
この機会にぜひ「音のある図書館」にお越しいただき、三味線や胡弓の涼やかな音色に癒されてみませんか。
【演奏会「ふるさとを 三味線・胡弓の音色にのせて」】
- 演奏者
三味線音里間流音里間会 - 開催日時
令和3年8月7日(土曜日)13時00分~13時30分 - 場所
山形県立図書館 正面玄関エントランス - その他
参加費無料、事前申込は不要です。
曲名
「最上川」(県民歌)
「最上川舟唄」
「故郷」
「千の風になって」
「茶っきり節」
「証城寺の狸囃子」
「安里屋ユンタ」
「涙そうそう」
「スポーツ県民歌」
「真室川音頭」
「花笠音頭」
【連携展示】
- 開催期間
令和3年7月29日(木曜日)から8月9日(月曜日) 注意:予定 - 開館時間
午前9時から午後8時まで - 休館日
毎月第1・第3・第5月曜日、第3日曜日 - 展示場所
県立図書館 1階 新着図書コーナー付近
注意:本イベントは感染症対策を徹底して開催します。参加にあたってはマスク着用、手指消毒、検温等の協力をお願いします。
注意:お車でお越しの場合は県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です。
「ドローンプログラミング教室」開催のお知らせ
【募集定員に達したため、受付を終了しております。】
高校生のお兄さんお姉さんと一緒に、自分でプログラミングして、実際にドローンを飛ばしてみませんか?初めてでも大丈夫です。
対象は小学生、定員6組、参加無料です。
お申込み・お問合せは山形工業高校(023-622-4974)まで。
〇日時:令和3年8月8日(日)10:00~12:00
〇場所:県立図書館1階アクティブラーニングルーム
※本イベントは感染症対策を徹底して開催します。参加にあたっては、マスク着用、手指消毒、検温等にご協力ください。
※車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です。