カテゴリ:イベント
「紙芝居のひろば」開催のお知らせ(8月17日(土))
8月17日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。
今回は、夏といえば・・・おいしい夏野菜!かっこいいカブトムシ!という訳で野菜やカブトムシのお話と、
教科書にも載った名作「きつねのおきゃくさま」をお届けします。
親子はもちろん、大人おひとりでの参加も大歓迎です!当日のご来館をお待ちしています。(申込不要)
<日時・会場>
令和6年8月17日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム(定員20名程度)
<演目>
「やおやさんはおおさわぎ」脚本・絵/原田陽子 演じ手/原田陽子
「きつねのおきゃくさま」原作/あまんきみこ 脚本/水谷章三 画/ヒロナガシンイチ 演じ手/折原由美子
「ぼくの相棒チビカブト」脚本/西堀潤子 絵/折原由美子 演じ手/西堀潤子
JICA東北連携 本の森講座「東アフリカの文化にふれよう!タンザニアとケニア」開催のお知らせ
山形県立図書館では、独立行政法人国際協力機構JICA東北との連携企画を開催します。
講師に元青年海外協力隊員、山形に住んで10年になるタンザニア出身の方の2名をお迎えして東アフリカの文化に触れる「スワヒリ語で遊ぼう」やタンザニアとケニアに関するカルチャークイズ、タンザニアの絵本の読み聞かせなど盛りだくさんの内容を予定しています。
ワークショップでは普段触れる機会のないアフリカ布を使って風鈴づくりを行います🎐
東アフリカの熱をこの夏、感じてみませんか?申し込みは絶賛募集中です!!
参加ご希望の方は、こちらから必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。
◇ 日時 令和6年8月4日(日) 14:00~16:00
◇ 場所 山形県立図書館(遊学館内)1階 アクティブラーニングルーム
◇ 定員/対象:先着15名/どなたでも(小学生低学年は保護者同伴)
県みどり自然課連携 本の森講座「親子でつくろう!ブナのしずくストラップ」開催のお知らせ
山形県立図書館では、県みどり自然課と連携してブナのしずくストラップをつくるワークショップを開催します。
ブナは山形県を代表する樹木の一つで、ブナ林に関してはなんと山形県が日本一の広い面積を有しています。
今回はそんなブナの木をさらに身近に感じることのできるワークショップです。難しいところがあれば優しく教えてくださる先生方もいらっしゃいます。ぜひ、参加してみてはいかがでしょうか。
※当日は木の粉が出ますので汚れても良い服装でお越しください。
参加ご希望の方は、チラシに記載されているQRコードを読み取り、必要事項をご記入いただくか、コチラの申込フォームからお申し込みください。
申込フォームからのお申し込みは26日(金)まで申し込みができますので奮ってご参加ください。当日の飛び入り参加も可能です!!
◇ 日時:令和6年7月27日(土) 10:00~11:30
◇ 場所:山形県立図書館(遊学館内)1階 アクティブラーニングルーム
◇ 定員/対象:先着10組/小学生と保護者
※お問い合わせは県みどり自然課へお願いいたします。
国際交流員によるおはなし会「外国の絵本を開いてみよう!」の開催のお知らせ
国際交流員の皆さんが、外国の絵本を母国語と日本語で読んだり、
外国の暮らしや子どもたちの遊びを楽しく紹介します!
参加ご希望の方は、こちらから必要事項を入力のうえお申込みください。
〇日時 令和6年8月11日(日)午前10時から11時まで
〇場所 1階こどもエリア内アクティブラーニングルーム
〇対象 小学生とその保護者 先着15名(小学生のみの参加も可能です。)
本の森講座 ボール型ロボットプログラミング講座 申込締切日間近です!!
本講座の申込締切日は、今週19日(金)となっております!
県立図書館では、7月28日(日)に「ボール型ロボットプログラミング講座」を開催します!
タブレットを使って、遊び感覚でボール型ロボットをプログラミングできる、小学生向けの講座となっております!!
夏休み中にぜひご参加ください
日時:令和6年7月28日(日)
(1回目)13:30~14:30
(2回目)15:00~16:00
場所:山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム
定員・対象:1回につき7組まで
小学生※1~3年生は保護者同伴でお願いします。4~6年生は1人でもご参加いただけます。
講師:ものづくりマイスター 千秋広幸 氏
参加費:無料
申込期限:令和6年7月19日(金)まで
申込方法:県立図書館HPイベント申し込みフォームより必要事項を記入してください
「紙芝居のひろば」開催のお知らせ(7月20日(土))
7月20日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。
今回は、山形県民なら誰もが知ってる「花笠まつり」、でも意外と知らない誕生のストーリーと、
たぬきと人間の知恵くらべ、さて勝つのはどっち?のお話を楽しくお届けします。
親子はもちろん、大人おひとりでの参加も大歓迎です!
事前のお申込みは不要です。当日のご来館をお待ちしています!
<日時・会場>
令和6年7月20日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム(定員20名程度)
<演目>
「あばっしゃい!花笠まつり」脚本・絵/折原由美子 演じ手/折原由美子
「たぬきと次郎作どん」脚本/村形啓行 絵/村形隆子 演じ手/村形啓行
本の森講座「へえ~!ってなる野菜のひみつ話」締切間近です!!
明日7月13日(土)開催!!サマーフェスタ 本の森講座「へえ~!ってなる野菜のひみつ話」につい
て、HPでのお申込を7月13日(土)の朝8:30まで承っております!
さらに、定員に余裕がある場合は・・・当日の飛び入り参加が可能です!
こども向けの、楽しく学べる野菜の雑学講座となっております
ぜひ、お気軽に山形県立図書館へ♪
日時:令和6年7月13日(土)
場所:山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム
講師:一般社団法人農山漁村文化協会 東北支部 水野隆史 氏
参加費:無料
定員・対象:10組(先着)・小学生とその保護者
申込期間:6月27日(木)9:00 ~ 7月12日(金) 7月13日(土)朝8:30
申し込み方法:県立図書館HPイベント申し込みフォームより
(チラシに掲載のQRコードからでもご応募できます)
山形県立図書館サマーフェスタ 「山形のあやかしともののけ」怪談講演実施のお知らせ
このたび、サマーフェスタのメインイベントとして、県内でも知名度の高い怪談作家の黒木あるじ氏を講師に迎え、標記講演会を開催します。怪談は、地域に根差して長く語り伝えられたものが多く、地域文化と密接に関わります。「怪談」をとおして地域文化を見直すとともに、これを機会として、県立図書館が所蔵する郷土資料についてもぜひご活用ください。
「あるほなつきと絵本をつくろう!」開催のお知らせ
創作ユニット「あるほなつき」さんと一緒に、世界に1冊だけのオリジナル絵本を作ってみませんか?
誰でも楽しく絵本が作れるアイディアいっぱいでお待ちしています!
参加ご希望の方は、こちらから必要事項を入力のうえお申込みください。
〇日時 令和6年8月3日(土)午前10時~正午
〇場所 県立図書館1階アクティブラーニングルーム
〇対象 小学生と保護者 定員10組程度(先着順)
〇参加費 無料(子ども1人につき1冊制作)
山形県立図書館サマーフェスタを開催
7月13日(土)から8月11日(日・祝)まで、山形県立図書館サマーフェスタを開催します。山形市在住の怪談作家黒木あるじ氏の講演をはじめ、絵本づくり等のワークショップのほか、マルシェなど、関係団体と連携した多様なイベントを実施します。詳細については、チラシをご参照ください。
~車でお越しの場合は、図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です~
「紙芝居のひろば」開催のお知らせ(6月15日(土))
6月15日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。
今回は、日本のアンデルセンと呼ばれた小川未明原作の美しい夜のお話と、
かっぱの家族やカラスが出てくるお話を楽しくお届けします。
親子はもちろん、大人おひとりでの参加も大歓迎です!
事前のお申込みは不要です。当日のご来館をお待ちしています!
<日時・会場>
令和6年6月15日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム(定員20名程度)
<演目>
「月夜とめがね」原作/小川未明 脚本/堀尾青史 絵/遠藤てるよ 演じ手/歌丸琴子
「きゅうりのきらいな半蔵くん」脚本・絵/川村陽子 演じ手/川村陽子
「カンちゃんカラスになっちゃった」脚本・絵/佐藤眞理子 演じ手/佐藤眞理子
読書バリアフリー推進のための企画展示・体験会のお知らせ
「視覚障害者等の読書環境の整備の推進に関する法律」(読書バリアフリー法)の施行から5年の節目を迎えるにあたり、視覚等に障がいがある方はもちろん、広く県民の皆様から読書バリアフリーについて知っていただくことを目的として、企画展示・体験会を開催します。
1 日時
(1)読書バリアフリー関連図書の展示
令和6年6月18日(火)~28日(金)9:00~20:00
(2)ICT視覚障がい等支援機器(拡大読書器、立体コピー機等)の展示・体験
令和6年6月22日(土)、23日(日)10:00~11:30、13:00~16:00
2 場所
山形県立図書館 1階
3 実施内容等
詳しくはこちらをご覧ください。
「紙芝居のひろば」開催のお知らせ(5月18日(土))
5月18日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。
今回は、おばけの国のソフトクリームコンクール?!のお話、ふわーりふわふわクラゲのお話、
パラオと戦争とでんでん虫のお話をお届けします。
親子はもちろん、大人おひとりでの参加も大歓迎です!
事前のお申込みは不要です。当日のご来館をお待ちしています!
<日時・会場>
令和6年5月18日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム(定員20名程度)
<演目>
「おばけソフトクリーム」脚本・絵/原田陽子 演じ手/原田陽子
「でんでん虫たべた」脚本・絵/佐藤眞理子 演じ手/佐藤眞理子
「ふわーりふわふわ」脚本・絵/つちだりり 演じ手/つちだしゅうこ
「絵本とうたの会」開催のお知らせ
只今開催中のこどもの読書週間企画展の関連行事として、山形西高等学校合唱団による「絵本とうたの会」を開催します。
子ども達にもおなじみの楽しい歌と絵本の読み聞かせを、ぜひご家族みなさまでお楽しみください。
〇日時 令和6年4月28日(日)午前11時30分~
〇場所 県立図書館1階 エントランス
〇対象 どなたでもお楽しみいただけます。(申込不要)
「紙芝居のひろば」開催のお知らせ(4月20日(土))
4月20日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。
親子はもちろん、大人おひとりでの参加も大歓迎です!
事前のお申込みは不要です。当日のご来館をお待ちしています!
<日時・会場>
令和6年4月20日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム(定員20名程度)
<演目>
「おもんちゃんのことり」脚本・絵/荒木咲子 演じ手/あらきさきこ
-おもんちゃんが小鳥を拾って育てるお話-
「じいちゃんのさくらんぼ」脚本・絵/折原由美子 演じ手/折原由美子
-じいちゃんが『やまがた紅王』を育てて出荷するまでのお話-
「すもうをとった仁王様」脚本/西堀潤子 絵/折原由美子 演じ手/西堀潤子
-中山町に伝わるすもうをとった仁王様のお話-
「紙芝居のひろば」開催のお知らせ【3月16日(土)】
3月16日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。
今回は、烏帽子山(南陽市)の桜はどうしてきれいに咲くの?オットセイの墓がなぜ薬師公園(山形市)に?
どうなる?オオワシにさらわれた八右衛門!の3つのお話。
親子はもちろん、大人おひとりでの参加も大歓迎です!
事前のお申込みは不要です。当日のご来館をお待ちしています!
<日時・会場>
令和6年3月16日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム(定員20名程度)
<演目>
「わたしのじまん」脚本・絵/白岩けい子(手づくり紙芝居)
「サーカスのブローニー」脚本・絵/佐藤眞理子(手づくり紙芝居)
「やなかけ八右衛門と鮭の大助」脚本・画/折原由美子(手づくり紙芝居)
本の森講座「ウメチギリさんと花束のカードをつくろう」開催のお知らせ
山形県立図書館では、米沢市在住のちぎり絵作家・ウメチギリさんを講師にお迎えし、ちぎり絵で花束のカードを作成するワークショップを開催します。
ちぎり絵ってチャレンジしてみたいけど何だか難しそう…そう思っているあなた、ウメチギリさんがちぎり絵の基礎から教えてくださいます。一緒に始めてみましょう♪
参加ご希望の方は、こちらから必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。
◇ 日時:令和6年3月10日(日)13:30~15:30
◇ 場所:山形県立図書館(遊学館内)1階 アクティブラーニングルーム
◇ 定員/対象:先着10名/小学生以上(小学生低学年は保護者同伴)
短歌、つくってみませんか
今、「短歌ブーム」が来ていることをご存じでしょうか。
続々と歌集が出版され、若い世代でも話題になっているとのこと。
SNS等でも20~30代の歌人の方が作品を投稿されたり、注目度はますます上がっています!
気になっている方、多いんじゃないでしょうか?
山形県立図書館では、全国高校生短歌大会(短歌甲子園)の審査員も担当されている歌人 浅野大輝氏を講師に迎え、「つくってわかる短歌入門」を実施いたします。
初心者の方にもわかりやすく、実践しながら短歌の作り方や鑑賞のしかたについて教えていただきます。
この春、短歌が気になっていた方、新しい趣味を始めたい方、ぜひぜひご参加ください!
お申込みは、こちらの登録フォームからお願いいたします
※お電話やカウンターでのお申込みは受け付けておりませんのでご了承ください。
「紙芝居のひろば」開催のお知らせ(2月17日(土))
2月17日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。
今回は、ウソつきのきつねにカワウソが教えた魚のとり方とは!?、
おじいちゃん手作りのそりでぴゅうーっと滑るふうちゃんを待ち受けていたのは!?、
あれあれあれ!?の3つのお話。
親子はもちろん、大人おひとりでの参加も大歓迎です。
事前のお申込みは不要です。当日のご来館をお待ちしています。
<日時・会場>
令和6年2月17日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム(定員20名程度)
<演目>
「わっ!びっくり」脚本/宮崎二美枝 絵/本信公久(教育画劇刊)
「ふうちゃんのそり」脚本/神沢利子 画/梅田俊作(童心社刊)
「かわうそときつね」脚本・絵/折原由美子(手づくり紙芝居)
本の森講座「図書館で学ぼう!いのちを救う『けんけつ』」開催のお知らせ
県立図書館では今年も赤十字血液センターと連携したイベント、「図書館で学ぼう!いのちを救う『けんけつ』」を2月10日(土)に開催します。
小学生低学年向けの「楽しく学ぶ けんけつセミナー」では血液センターとアクティブラーニングルームをオンラインで結び、普段見えない血液センターのお仕事を見学できるツアーを実施します。参加できるのは10組限定!こちらは館内に設置してあるチラシのQRコードを読み込んでお申し込みください。
また、小学生以下のお子様向け「広げよう 献血の輪!チラシづくりワークショップ」も同時開催。ぬり絵やシールを使って簡単なチラシづくりを行います。申し込みは不要です。お気軽におはなしのへやへ足をお運びください。
当日は「たすけアイランド」からけんけつちゃんも来館予定。午前、午後ともに登場します!一緒に記念撮影もできます!!ぜひ、図書館へ足をお運びください。
◇ 日時:令和6年2月10日(土)
◇ 場所:山形県立図書館(遊学館内)1階 アクティブラーニングルーム/おはなしのへや
※ 詳細はチラシをご覧ください。
「紙芝居のひろば」開催のお知らせ(1月20日(土))
1月20日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。
演目は以下のとおりです。
事前のお申込みは不要です。当日のご来館をお待ちしています!
<日時・会場>
令和6年1月20日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム(定員20名程度)
<演目>
「びんぼうがみとふくのかみ」脚本/鈴木敏子 画/二俣英五郎 脚本協力/佐々木悦(童心社刊)
「くまたのねんがじょう」脚本/わたりむつこ 絵/山本祐司(童心社刊)
「なでら山のさるとばあちゃん」脚本・画/折原由美子(手づくり紙芝居)
「やまがた絵本マラソン」開催のお知らせ(1月20日(土))
1月20日(土)「やまがた絵本マラソン」を開催します。
大人おひとりでも、お子さんやお孫さんと一緒でもご参加いただけます。
絵本を囲んで心あたたまる時間を過ごしませんか?
◇◇絵本マラソンとは◇◇
絵本を持って走るの?
いえいえ、マラソンといっても走る訳ではありません。(ご安心を!)
参加者同士がお気に入りの絵本を紹介し合いながら交流したり、絵本の読み聞かせや音楽を楽しんで、
"絵本っていいずね~"のゴールをみんなで目指します!
【日 時】令和6年1月20日(土)午後1時~午後2時30分
【会 場】遊学館ホール(遊学館2階)
【定 員】先着50名
【持 ち 物】お気に入りの絵本(1冊)
【ゲ ス ト】絵本セラピスト 相澤美紀さん
シンガーソングライター なかのやひとしさん
※参加ご希望の方は、電話(023-631-2523)又はリンク先の申込フォームからお申込みく
ださい。お申込みはこちらから。
※席に余裕がある場合は、締切日以降の申し込みも可能です。
「紙芝居のひろば」開催のお知らせ(12月16日(土))
12月16日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。
演目は以下のとおりです。
事前のお申込みは不要です。当日のご来館をお待ちしています!
<日時・会場>
令和5年12月16日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム(定員20名程度)
<演目>
「雪の女王」作/アンデルセン 脚本/稲庭桂子 画/いわさきちひろ(童心社刊)
「くだものの花クイズ」脚本・絵/原田陽子(手づくり紙芝居)
「たぬきと次郎作どん」脚本/村形啓行 画/村形隆子(手づくり紙芝居)
「だれかに話したくなる冬の星空物語」講座のお知らせ
山形県立図書館では、小さな天文学者の会の皆さんや山形大学理学部教授の中森健之先生を講師に招き、「だれかに話したくなる冬の星空物語」講座を開催します。
冬の星空の特徴や素敵なお話を教えていただきます。
今年の冬は暖かい館内で、キラキラまたたく冬の星空に想いを馳せてみませんか。
参加ご希望の方は、リンク先の申込フォームから必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。
お申し込みはこちらから
○日時:令和5年12月23日(土)10:00~11:00
○場所:山形県立図書館アクティブラーニングルーム
○定員/対象:先着10組/小学生以上の親子等
クリスマスフェスタ 本の森講座「バレットジャーナルワークショップ」開催のお知らせ
山形県立図書館では、文具作家でイラストレーターのcohalさんを講師にお迎えし、バレットジャーナルを基礎から学ぶワークショップを開催します。
年末年始に向けてやることが盛りだくさんのそこのあなた。頭の中を紙に書き出してすっきり整頓して、新年を迎える準備をしてみませんか。
参加ご希望の方は、リンク先の申込フォームから必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。
お申し込みはコチラ
◇ 日時:令和5年12月23日(土)13:30~
◇ 場所:山形県立図書館(遊学館)1階 アクティブラーニングルーム
◇ 定員/対象:先着10名/高校生以上
国際交流員によるおはなし会「外国の絵本を開いてみよう!」開催のお知らせ
国際交流員の3人が、日本語による説明を交えながら、外国絵本の読み聞かせを行います。
また、それぞれの国の子ども達の暮らしや遊びも楽しく紹介します。
参加ご希望の方は、電話または図書館カウンターまでお申込みください。
〇日時 令和5年12月10日(日)午前10時から11時まで
〇場所 1階こどもエリア内アクティブラーニングルーム
〇対象 小学生とその保護者 先着15名
〇申込先 電話(023-631-2523)または図書館カウンターまで
はまだひろすけ人形劇「りゅうの目のなみだ」公演のお知らせ
山形県立図書館では、はまだひろすけ生誕130年没後50年記念展(令和5年12月19日~令和6年2月17日)に先立ち、県内で活動する団体「青空クラブ」をお迎えし、縣人・浜田広介氏の作品である「りゅうの目のなみだ」の人形劇を開催します。当館が人形劇の催しを開催するのはリニューアル後初です。大きな人形を使った迫力ある劇を是非、ご覧にいらしてください。
参加ご希望の方は、リンク先の申込フォームから必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。
お申込みはこちら
◇日時:令和5年12月10日(日) 14:00~
◇場所:遊学館3階 第2研修室
◇定員/対象:先着30名程度/親子等
たくさんのお申し込み、お待ちしています。
「税ってなんだ!?税を考える週間」展示のお知らせ
11月11日から17日は「税を考える週間」です。
県立図書館では、山形税務署と連携して、
どうして税金って必要なの?
そもそも税金って何?
という素朴な疑問から、より深い経済の話までお金や税金に関する本を展示しています。
税に関する冊子も配布しておりますので、ぜひご覧ください。
お金って、大事です。
「紙芝居のひろば~特別編~」開催のお知らせ(11月18日(土))
11月18日(土)「紙芝居のひろば~特別編~」を開催します。
今月は特別編として、子どもも大人も楽しめる演目に加えて、大人向けの演目や山形のストーリーを題材にした演目をエントランスホールでお届けします!
全国自作視聴覚教材コンクールで最高賞の最優秀賞・文部科学大臣賞を受賞した作品も上演します!ぜひご覧ください!!(事前申込不要)
<日時・会場>
令和5年11月18日(土)10時30分から11時45分まで山形県立図書館1階エントランス付近
※演目など、詳しくはチラシをご覧ください。
「いっしょにさがそう!絵本ハンター シーズンⅡ」の開催について
「いっしょにさがそう!絵本ハンター シーズンⅡ」は申込数が定員に達したため、受付けを終了いたしました。
=読書の秋、絵本ハンターになりませんか?=
テーマ 『いっしょにさがそう!絵本ハンターシーズンⅡどんぐりパラダイス』
1 読み聞かせ…今回は、秋テーマとした絵本の読み聞かせを屋外のデッキで秋の風を感じながら行うスペシャルバージョンです。
2 絵本探しビンゴ…たくさんの絵本を手にとって、キーワードを探し、ビンゴ♪をねらいます。
3 ものづくり…遊学館中庭には大きなどんぐりの木があります。その特別などんぐりを使って何を作ろうかな。
4 スペシャルシアター…最後には、東北文教大学の皆さんによるエプロンシアターやボードビル、手遊び歌などの楽しいひと時が待っています。
〇開催日時 2023年11月12日(日)9:30~11:30
〇会場 山形県立図書館 こどもエリア
〇対象 3歳~小学校3年生程度の子どもと保護者等 ※先着10組(30名)程度
〇参 加 費 1人50円(保険料・材料代)
=お申込み方法=
① 10/24(火)9:00~11/7(火)17:00の期間に、メール、チラシのQRコードのいずれかでお申込みください。
MAIL:fukaseme@pref.yamagata.jp 村山教育事務所社会教育課(担当:深瀨)
②その際、参加する保護者名(続柄)/児童名(学年または年少・年中・年長等)/連絡のつく電話番号(代表)/E-mailアドレスの記入をお願いします。(申込み内容を確認後、詳細について連絡いたします。)
「紙芝居のひろば」開催のお知らせ(10月21日(土))
10月21日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。
演目は以下のとおりです。
事前のお申込みは不要です。当日のご来館をお待ちしています!
<日時・会場>
令和5年10月21日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム(定員20名程度)
<演目>
「だーれかな」脚本・絵/原田陽子(手づくり紙芝居)
「おにぎりなっぱ」脚本・絵/野村たかあき(童心社刊)
「ひかりの星」原作/浜田ひろすけ 絵/大畑いくの(教育画劇刊)
オータムフェスタ 本の森講座「mizutamaさんと栞をつくろう」開催のお知らせ
募集定員に達しましたので受付を締め切りました。
たくさんのご応募、ありがとうございました!
山形県立図書館では、山形県在住の大人気イラストレーター・mizutamaさんと一緒に栞づくりをします。
mizutamaさんからイラストのイロハを教わりながら自作のイラストを描いたり、好きな柄のマステを貼ってお気に入りの1枚をつくってみましょう。
読書の秋、お気に入りの栞で本を開くきっかけを作ってみませんか。
参加ご希望の方は、10月4日(水)9時からメールにてお申し込みください。
◇ 日時:令和5年10月21日(土)
◇ 場所:山形県立図書館(遊学館内)1階アクティブラーニングルーム
◇ 参加費:無料
◇ 持ち物:カラーペンや色鉛筆等、イラストを描くのに必要なもの
◇ 定員/対象:各回先着10名/小学生以上(小学生低学年は保護者同伴)/県内在住者、在勤者、在学者に限る
◇ 申込方法:ytoshokan@pref.yamagata.jpあてメールでお申し込みください。
山形県警察本部との連携イベントの開催について
昨年度大好評だった県警本部との連携イベント、今年もやります!
白バイとカモンくんも昨年に引き続きやってきます!
白バイに乗ってかっこいい写真を撮りましょう?
また、親子でも楽しめるクイズラリーも実施します。
図書館をぐるっと探検して、めざせ!ディフェンスリーダー!
そして今年はなんと、あの、ドナルド・マクドナルドさんがご来館されます?
ドナルドが楽しく防犯について教えてくれますよ♪
そのほかにも交通安全、防犯に関する体験イベントもりだくさん!
イベントは事前申し込み不要でどなたでもご参加いただけます。
※クイズラリー、ドナルド・マクドナルドの防犯教室、「いか・の・お・す・し」をべんきょうしよう!は児童向けになります。
身の回りの交通安全や防犯について、図書館で楽しく学びましょう!
詳しくは画像のチラシをご覧ください。
県防災危機管理課連携企画「防災ミニ講座 もしものためにいつも防災」開催のお知らせ
山形県立図書館では、防災危機管理課との連携展示「今、防災について考えよう」の実施に合わせて、「防災ミニ講座 もしものためにいつも防災」を下記のとおり開催します。最近多い災害の傾向や防災の基本について学びます。
普段あまり機会のない防災ベッドや非常食に実際に触れることができます!!
◇ 日時:令和5年9月30日(土) ① 10:30~11:00 ② 13:30~14:00
◇ 場所:山形県立図書館(遊学館内)1階アクティブラーニングルーム
◇ 参加費:無料
◇ 対象:小学生~中学生 ※防災に興味がある方はどなたでもご参加ください。
◇ 申込:不要
「紙芝居のひろば」の開催について(9月16日(土))
9月16日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。
演目は以下のとおりです。
参加ご希望の方は、図書館カウンター又は023(631)2523までお申込みください。
当日でもご参加いただけます。(先着20名程度)
<日時・会場>
令和5年9月16日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム
<演目>
「ござっしゃい!おらほのいもに会」脚本・画/折原由美子(手づくり紙芝居)
「納豆売りのつやちゃん」脚本・画/佐藤 眞理子(手づくり紙芝居)
「ずんどうなべのガラオくん」脚本・画/川村 陽子(手づくり紙芝居)
「紙芝居のひろば」開催のお知らせ(8月26日(土))
8月26日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。
演目は以下のとおりです。
参加ご希望の方は、図書館カウンター又は023(631)2523までお申込みください。
当日でもご参加いただけます。(先着20名程度)
<日時・会場>
令和5年8月26日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム
<演目>
「8月21日」脚本・絵/つちだ みみ(手づくり紙芝居)
「ぼくの相棒ちびカブト」脚本/西堀潤子 絵/折原由美子(手づくり紙芝居)
「だるま寺のだるまさま」脚本/村形啓行 絵/村形隆子(手づくり紙芝居)
独立行政法人国際協力機構JICA東北連携企画「世界へのトビラ~海外協力隊のお仕事ケニア編~」開催のお知らせ
好評につき、申し込みを締め切りました。
多数の申込み、ありがとうございます!!
山形県立図書館では、独立行政法人国際協力機構JICA東北との連携企画「世界へのトビラ~海外協力隊のお仕事ケニア編~」を下記のとおり開催します。
講師に元青年海外協力隊員でげ元JICA山形デスク国際協力推進員の村岡智子氏をお招きしてケニアでの海外協力隊体験談をお伺いします。その後は、アフリカ布を使ったガーランド作りを楽しみましょう。作った作品はお持ち帰りいただけます。一緒に世界へのトビラを開けてみませんか?
◇日時:令和5年7月29日(土)
◇場所:山形県立図書館(遊学館内)1階アクティブラーニングルーム
◇参加費:無料
◇定員/対象:15名(どなたでも)
◇申込方法:県立図書館カウンターへ申込書をご提出いただくか、電話、FAXでお申し込みください。
国際交流員によるおはなし会「外国の絵本を開いてみよう!」のお知らせ
国際交流員の3人が、日本語による説明を交えながら、外国絵本の読み聞かせを行います。また、それぞれの国の子ども達の暮らしや遊びも楽しく紹介します。
参加ご希望の方は、電話またはカウンターまでお申込みください。
〇日時 令和5年8月6日(日)午前10時から11時まで
〇場所 1階こどもエリア内アクティブラーニングルーム
〇対象 小学生とその保護者 先着15名
〇申込先 電話(023-631-2523)または図書館カウンターまで
「あるほなつきと絵本をつくろう!」受付終了のお知らせ
「あるほなつきと絵本をつくろう!」は申込者数が定員に達したため、受付を終了いたしました。
創作ユニット「あるほなつき」さんと一緒に、世界に1冊だけのオリジナル絵本を作ってみませんか?
誰でも楽しく絵本が作れるアイディアいっぱいでお待ちしています!
夏休みの自由研究などにも最適ですよ。
〇日時 令和5年7月29日(土)午前10時~正午
〇場所 県立図書館1階アクティブラーニングルーム
〇対象 小学生と保護者 定員10組程度(先着順)
〇参加費 無料(子ども1人につき1冊制作)
〇申込み 電話023-631-2523または図書館カウンターまで
【7/22(土)】図書館マルシェを開催します
昨年度初めて開催し、たいへん好評だった”図書館マルシェ”を今年度も開催いたします!
日時:7月22日(土)11:00~15:00
場所:図書館1階エントランスホール
内容:やまがた農業女子ネットワーク「agood(あぐっと)」による
地元農産品や加工品の販売とお野菜絵本の読み聞かせ
※「お野菜絵本の読み聞かせ」は11:30頃~と14:00頃~の2回を予定しています。
担当:山形県立図書館総務課 023-631-2523
「紙芝居のひろば」開催のお知らせ(7月15日(土))
7月15日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。
演目は以下のとおりです。
参加ご希望の方は、図書館カウンター又は023(631)2523までお申込みください。
当日でもご参加いただけます。(先着20名程度)
<日時・会場>
令和5年7月15日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム
<演目>
「おたまじゃくしの101ちゃん」 脚本/かこさとし 画/仲川道子(童心社)
「すずめのあだうち」脚本・絵/白岩けい子(手づくり紙芝居)
「よっちゃんの涙」脚本・絵/奥山妙子(手作り紙芝居)
「お米の?がわかる話&米袋でエコバッグを作ろう!」受付締切りました。
本の森講座「お米の?がわかる話&米袋でエコバッグを作ろう!」について、好評につき、受付を終了しました。
県立図書館ではサマーフェスタ期間中様々なイベントを開催いたしますので、そちらもぜひチェックしてください!
農業に関するデータベース「ルーラル電子図書館」をご存じですか?
様々な角度から農業に関する情報を検索、閲覧できるデータベースなんですが、県立図書館では2階のデータベース端末でどなたでも閲覧が可能です。
そんなルーラル電子図書館を使って親子で楽しめる講座&米袋でエコバッグが作れちゃうワークショップを実施します!
日本人の主食であるお米。最近は生産量や消費量が減ってるなんて話もよく聞きますが…
ここで問題です。
ごはん茶碗一杯のお米は稲何株分でしょう?
答えは…講座で!!
こんな身近なお米の話から、田んぼと生き物の関係まで、夏休みの自由研究にも役立ちそうなお話をしていただきます。
また、米袋で丈夫なエコバッグを作るワークショップも行います。
お米に思いを馳せながらナチュラルで可愛いバッグを作りましょう♪
1日時 令和5年7月8日(土)14:00~15:30
2場所 山形県立図書館1階アクティブラーニングルーム
3講師 一般社団法人農産漁村文化協会 東北支部 水野隆史 氏
4参加費 無料
5定員・対象 10組(先着順)・小学生とその保護者
6申込方法 チラシについている申込書を図書館カウンターに提出いただくか、FAX・郵送でお送りください。電話でも受け付けます。
県雇用・産業人材育成課「ボール型ロボットプログラミング講座」開催のお知らせ
山形県立図書館では、雇用・産業人材育成課との連携企画「技能五輪・アビリンピック関連展示」の実施に合わせて、「ボール型ロボットプログラミング講座」を下記のとおり開催します。タブレットでボール型ロボットをプログラムどおりに転がしたり、音を出したり、色を変えたりできます。
参加ご希望の方は、雇用・産業人材育成課へメールで直接お申し込みください。
◇日時:令和5年7月15日(土)
◇場所:山形県立図書館(遊学館内)1階アクティブラーニングルーム
◇参加費:無料
◇定員/対象:28名(各回14名)/小学生(1~3年生は保護者同伴)
◇申込方法:県雇用・産業人材育成課へ、メールでお申し込みください。
「紙芝居のひろば」の開催について(6月17日(土))
6月17日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。
演目は以下のとおりです。
参加ご希望の方は、図書館カウンター又は023(631)2523までお申込みください。
当日でもご参加いただけます。(先着20名程度)
<日時・会場>
令和5年6月17日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム
<演目>
「つきよとめがね」原作/小川未明 脚本/堀尾青史 絵/遠藤てるよ(童心社)
「きつねのくれたぶんぶくちゃがま」脚本・絵/折原由美子(手づくり紙芝居)
「だーれかな」脚本・画/原田陽子(手作り紙芝居)
国際交流員によるおはなし会「外国の絵本を開いてみよう!」のお知らせ
国際交流員の3人が、日本語による説明を交えながら、外国絵本の読み聞かせを行います。また、それぞれの国の子ども達の暮らしや遊びも楽しく紹介します。
参加ご希望の方は、電話またはカウンターまでお申込みください。
〇日時 令和5年6月11日(日)午前10時から11時まで
〇場所 1階こどもエリア内アクティブラーニングルーム
〇対象 小学生とその保護者 先着15名
〇申込先 電話(023-631-2523)または図書館カウンターまで
夕鶴の里語り部による「むかし話口演会」のお知らせ
只今開催中のこどもの読書週間企画展の関連行事として、夕鶴の里(南陽市)の語り部による「むかし話口演会」を開催します。
郷土の言葉でむかし話を伝える語り部のあたたかい語りをぜひお楽しみください。
〇日時 令和5年6月3日(土)午前10時30分~
〇場所 県立図書館1階 エントランス付近
〇演目 「鶴の恩返し」ほか
〇申込みは不要です。どなたでもお楽しみいただけます。
「紙芝居のひろば」の開催について(5月20日(土))
5月20日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。
演目は以下のとおりです。
参加ご希望の方は、図書館カウンター又は023(631)2523までお申込みください。当日でもご参加いただけます。(先着20名程度)
<日時・会場>
令和5年5月20日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム
<演目>
「おばけソフトクリーム」脚本・画/原田 陽子(手づくり紙芝居)
「君の名は・・・」脚本・絵/つちだ しゅうこ(手づくり紙芝居)
「よさくどんのおよめさん」脚本/秋元 美奈子 画/水野 二郎(童心社)
絵本とうたの会のおしらせ
只今開催中のこどもの読書週間企画展の関連行事として、山形西高等学校合唱団による「絵本とうたの会」を開催します。
子ども達にもおなじみの楽しい歌と絵本の読み聞かせを、ぜひご家族みなさまでお楽しみください。
〇日時 令和5年4月29日(土)午前11時00分~
〇場所 県立図書館1階 エントランス付近
〇申込みは不要です。どなたでもお楽しみいただけます。
「おはなし会のおしらせ」
東北文教大学児童文化部の学生さんによる絵本の読み聞かせ「おはなし会」を開催します。
絵本の読み聞かせや手遊びなど、ぜひ親子でお楽しみください。
〇日時 令和5年4月23日(日)
1回目 10時30分から (対象:0~3歳くらいまで)
2回目 11時から(対象:4~6歳くらいまで)
各15分程度
〇場所 県立図書館1階 こどもエリア おはなしのへや
〇定員 各回4組程度
〇申込み お電話または図書館カウンターまでお申し込みください
☎ 023-631-2523
☆以降、令和6年3月まで毎月1回開催予定です。
「紙芝居のひろば」の開催について(4月15日(土))
「山形紙芝居研究会」のみなさまによる「紙芝居のひろば」は昨年度に引き続き、今年度も開催します!
4月15日(土)の演目は以下のとおりです。
参加ご希望の方は、図書館カウンター又は023(631)2523までお申込みください。当日でもご参加いただけます。(先着20名程度)
<演目>
「となりのさくら」 脚本:桂文我 絵:長野ヒデ子(大わらい落語紙芝居)
「すもうをとった仁王様」脚本:西堀潤子 画:折原由美子(手作り紙芝居)
「お観音講の朝に」≪昨年度「自作視聴覚教材コンクール」入賞作品≫
脚本・画:あらきさき子(手作り紙芝居)
<日時・会場>
令和5年4月15日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム
~お車でお越しの際は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です~
「日本経済新聞の読み方講座」(3/25)開催!
この春、人事異動や就職・就活・進学など、新たな一歩を踏み出される皆様!
新年度を機に、仕事や生活を更に充実させたいと考えている皆様!
日本経済新聞を読んでみませんか!
県立図書館では、「日本経済新聞の読み方講座」を開催します!
日本経済新聞社から実績豊富なベテラン講師をお招きし、実際に新聞を参照しながら、私達の暮らしやビジネスに深く関わる国内外の社会経済の動きを、的確に、効率良く読み取る方法を学びます。
米中の動向をはじめとする国際情勢、消費のトレンド、SDGs関連など、最新の話題も満載。社会経済は日々動いており、何が出るかは当日のお楽しみ。経済の今を学ぶ講座としてもおススメです。この機会をお見逃しなく!
〇日時:令和5年3月25日(土)15時から16時30分まで
〇会場:遊学館 3階 第1研修室
〇講師:日本経済新聞社 エリアセールスユニット 担当部長 下島 直人 氏
〇定員:64名(事前申込が必要)
〇申込締切:令和5年3月21日(火) ※定員に達した場合はその時点で締切ります。
詳しくは、チラシをご覧ください。
【定員に達しました】 「Let's理科読光と色のいろいろ」開催
【定員に達しました】たくさんのお申込み、ありがとうございました。
山形県立図書館では、NPO法人ガリレオ工房及び山形大学理学部と連携し、理科読を用いた科学講座「Let's理科読 光と色のいろいろ」を開催します。
今回は、分光シートの工作や真っ暗実験、赤青シートで消える絵出てくる絵実験、虹色ブンブンこまつくり等を行います。
光って何色?どうして色が見えるの?
うららかな春の一日、絵本の読み聞かせや実験・工作を通して、光の性質を一緒に楽しく学びましょう。
なお、理科読の手法を使って子どもたちに理科の面白さを伝える「理科読マイスター」になっていただける方を募集しています。興味のある方の御参加もお待ちしています。
日時 令和5年3月21日(火・祝)14:00~15:30
会場 遊学館 第1研修室
定員 小学生以上20組(50名程度)、先着順
講師 NPO法人ガリレオ工房理事 土井美香子氏
山形大学理学部教授 栗山恭直氏
申込方法は別添チラシをご覧ください。
~車でお越しの場合は、図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です~
・本イベントは感染症対策を徹底して開催します。
・参加にあたっては、マスク着用、手指消毒、検温等にご協力ください。
・感染症の状況により内容を変更または中止する場合があります。
1月21日開催「紙芝居のひろば」について
1月21日土曜日、「紙芝居のひろば」を開催します。今回は手づくり紙芝居2作品を上演します。
参加ご希望の方は、図書館カウンター又は023(631)2523までお申込みください。当日でもご参加いただけます。(先着20名程度)
<日時・会場>
令和5年1月21日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム
<演目>
- 「なでら山のさるとばあちゃん」脚本・絵/折原 由美子
- 「きつねのすむ村」脚本・絵/荒木 咲子
ご参加お待ちしております!
※本イベントは、感染症対策を徹底して開催します。参加にあたってはマスクの着用、手指消毒、検温にご協力ください。
国際交流員によるおはなし会「外国の絵本を開いてみようvol.4」の開催
県国際交流協会に所属している国際交流員シアン ライトさん(アメリカ出身)とキム ギョンハさん(韓国出身)が、外国絵本の読み聞かせや出身国のこどもたちのくらしなどを紹介します。
今回は、読み聞かせのほか、アメリカのバレンタインデーのお話を聞いたり、韓国の伝統服(ハンボク)を着てお正月のあいさつを体験します。(ハンボクの体験は子供限定)
参加をご希望の方は電話または図書館カウンターまでお申込みください。
日時 令和5年2月5日(日)午前10時から11時まで
場所 1階こどもエリア内アクティブラーニングルーム
対象 小学生とその保護者 先着15名
申込先 ☎023(631)2523
おはなし会のお知らせ
東北文教大学児童文化部の学生さんによる絵本の読み聞かせ「おはなし会」を開催します。
内容は当日のお楽しみ。ぜひ親子でお楽しみください。
- 日時
令和4年10月23日(日曜日)
1回目:10時30分から(対象:0~3歳くらいまで)
2回目:11時から(対象:4~6歳くらいまで)
各15分程度 - 場所
県立図書館1階 こどもエリア おはなしのへや - 定員
各回3組程度
注意:感染症対策へのご協力をお願いいたします - 申込み
お電話または図書館カウンターまでお申し込みください
電話番号:023-631-2523
10月15日『やまがた絵本マラソン』の開催について
10月15日土曜日、遊学館ホールを会場に「やまがた絵本マラソン」を開催します。
参加者がお気に入りの絵本を紹介し合うほか、絵本セラピストによる「絵本のたのしみ方」のお話と、読み聞かせや音楽を楽しむイベントです。
おひとりでも、お子さんやお孫さんと一緒でもご参加いただけますので、ぜひご参加ください。
【日 時】 令和4年10月15日(土)午後1時~午後2時30分
(受付:12時45分から)
【場 所】 遊学館ホール(遊学館2階)
【定 員】 先着50名
【申し込み】 山形県立図書館 023-631-2523
図書館カウンターでも受け付けます。
【持ち物】 お気に入りの絵本(任意)
※感染症対策へのご協力をお願いいたします。
写真は昨年度(令和3年度)
山形県警察本部との連携イベントの開催について
9月17日(土)開催「紙芝居のひろば」
9月の「紙芝居のひろば」の演目は以下のとおりです。
参加ご希望の方は、図書館カウンター又は023(631)2523までお申込みください。残席があれば当日でもご参加いただけます。(先着20名程度)
<演目>
〇「うぐいすっ屁」 手づくり紙芝居
脚本/村形啓行 絵/村形隆子
〇「でんでん虫たべた」 手づくり紙芝居
脚本・絵/佐藤眞理子
〇「スズムシくんとパーティーのよる」 教育画劇
作・絵/田中六大
〇「つきよとめがね」 童心社
原作/小川未明 脚本/堀尾青史 絵/遠藤てるよ
<日時・会場>
令和4年9月17日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム
※本イベントは、感染症対策を徹底して開催します。参加にあたってはマスクの着用、手指消毒、検温にご協力ください。
やまがた絵本マラソンの開催について
10月15日(土)に、大人絵本セラピー山形主催、県立図書館共催により「やまがた絵本マラソン」を開催します。
参加者がお気に入りの絵本を紹介し合うほか、絵本セラピストによる「絵本のたのしみ方」のお話と、読み聞かせや音楽を楽しみながら、「絵本っていいずね!」の“ゴール”をめざします。
おひとりでも、お子さんやお孫さんと一緒でもご参加いただけますので、ぜひご参加ください。
【日 時】 令和4年10月15日(土)午後1時~午後2時30分
(受付:12時45分から)
【場 所】 遊学館ホール(遊学館2階)
【定 員】 先着50名
【申し込み】 山形県立図書館 023-631-2523
図書館カウンターでも受け付けます。
【持ち物】 お気に入りの絵本(任意)
※感染症対策へのご協力をお願いいたします。
※詳細は添付のチラシをご覧ください。
「山形しかカタン!プレイイベント」の開催について
山形中央高等学校の生徒さんが作成した「山形しかカタン!」
最近話題のこのゲーム、ご存知でしょうか。
カタンというのは世界三大ボードゲームの1つでお子さんから大人まで幅広い世代が楽しめるゲームです。
そんなカタンの山形バージョンがこの「山形しかカタン!」
その名の通り山形の魅力がぎゅぎゅっと詰まったものになっているんです
プレイしたあとはあなたもきっと、
山形しか勝たん…‼
と思うはず!
やったことがなくても大丈夫。
遊び方を教えてもらいながら楽しくプレイできちゃいます!
お申込みは下記からどうぞ!
午前の部:山形県立図書館カタンイベント7月23日(土曜日)午前の部 応募フォーム(外部サイトにリンクします)
午後の部:山形県立図書館カタンイベント7月23日(土曜日)午後の部 応募フォーム(外部サイトにリンクします)
「山岳ガイドがこっそり教える山の楽しみ方講座」の開催について
これを記念し、県立図書館では、県みどり自然課と連携し、山の楽しみ方講座を開催します。
山岳ガイドの石沢孝浩さんをお招きし、山形の山の魅力、山を楽しむための必要な知識と装備、親子で楽しめる山の過ごし方等、たっぷりお話を伺います。
- 日時
令和4年7月30日(土曜日) 14時00分~16時00分 - 場所
山形県生涯学習センター「遊学館」3階 第1研修室 - 参加費
無料 - 対象・定員
一般 先着70名 - 申込方法
電話、ファクスまたはEメールで、県みどり自然課山の日全国大会推進室に、必要事項(参加者氏名、お住いの市町村、連絡先)をお伝えください。
7月6日からは、遊学館県政情報発信コーナー及び県立図書館ラウンジ付近で、県みどり自然課による「やまがた百名山写真展」の開催を予定しています。
こちらも是非ご覧ください。
「外国の絵本を開いてみよう vol.2」の開催について(7月31日開催)
県国際交流協会に所属している国際交流員キム ギョンハさん(韓国出身)とシアン ライトさん(アメリカ出身)が、日本語による説明を交えながら外国絵本の読み聞かせや出身国のこどもたちのくらしなどを紹介します。
参加をご希望の方は電話またはカウンターまでお申込みください。
日時:令和4年7月31日(日曜日)午前10時から11時まで
場所:1階こどもエリア内アクティブラーニングルーム
対象:小学生とその保護者 先着15名
申込先:電話番号 023-631-2523
注意:本イベントは、感染症対策を徹底して開催します。参加にあたってはマスクの着用、手指消毒、検温にご協力ください。
6月18日(土曜日)開催「紙芝居のひろば」
6月の「紙芝居のひろば」の演目は以下のとおりです。
参加ご希望の方は、図書館カウンター又は電話番号023-631-2523までお申込みください。
当日でもご参加いただけます。(先着20名程度)
<演目>
- 「まほうのことば」 原田陽子/脚本・絵(手づくり紙芝居)
- 「8月21日」 つちだみみ(小学5年の時の作品)/作・絵(手づくり紙芝居)
- 「ありくんとかえるくん」 ようふゆか/作・絵(教育画劇)
<日時・会場>
令和4年6月18日(土曜日)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム
注意:本イベントは、感染症対策を徹底して開催します。参加にあたってはマスクの着用、手指消毒、検温にご協力ください。
6月11日開催 本の森講座「こころを豊かに~絵本の世界~」
6月11日に絵本に関する研修会を開催します。
子供の頃読んでいて気が付かなかった絵本の奥深さや絵本の味わい方など、東北文教大学短期大学部 川越ゆり教授にお話しいただきます。
絵本が好きな方、これから読んでみたいと考えている方はぜひご参加ください。
日時:令和4年6月11日(土曜日)午後2時~午後3時30分
場所:遊学館3階 第2研修室(山形市緑町一丁目2-36)
申し込みは電話番号023-631-2523またはカウンターまで。
親子砂防教室の開催について
最近は大雨も多く、土砂災害のニュースもよく耳にするようになりました。
土砂災害を防ぐために、どんな工夫がされているのか。そもそも土砂災害はどうやって起こるのか。
身近な災害のこと、よく知ることが防災の第一歩です!
県立図書館では親子で楽しく学べる「親子砂防教室」を実施します。
土砂災害のメカニズムを模型実験等でわかりやすく解説していただくほか、砂防について学べるミニ講座を予定しています。
砂防ミニ教室は事前の申し込みが必要です。
申し込み、お問い合わせは、県砂防・災害対策課まで!
日時
令和4年6月25日(土曜日)10時00分~15時00分
内容
(1)砂防ミニ教室 注意:要申込
- 10時30分~11時00分
- 13時30分~14時00分
定員:各回小学生とその保護者10組
(2)土砂災害模型実験 注意:申込不要
上記以外の時間で実施
申込方法・申込先
電話またはファクスで受け付けます
申込先:県土整備部 砂防・災害対策課
電話番号:023-630-2614
ファクス番号:023-625-3866
山形の刀剣 講座アーカイブ動画公開!
大変お待たせいたしました!
昨年11月6日に開催し、好評をいただきました、本の森講座「山形の刀剣~姫鶴一文字と五虎退吉光を中心に~」の講座アーカイブ動画が公開されました!
米沢市上杉博物館では、現在#戦国京都と上杉家の特別展を実施中です。
現在は展示替え作業中ですが、5月21日(土曜日)からの後期展示では、講座でもご説明いただきました、五虎退吉光が展示されるとのこと!
講座では刀剣の基礎知識もご紹介いただいておりますので、この動画を見てから展示を見ると、より刀剣の魅力に引き込まれること間違いなしです!
戦国京都と上杉家 展示と併せてぜひご覧ください
米沢市上杉博物館ホームページ(外部サイトにリンクします)
動画は下記の再生リストからご覧ください!
山形の刀剣(外部サイトにリンクします)
こどもの読書週間企画展関連行事「絵本とうたの会」の開催について
山形県立図書館では、山形西高等学校合唱団の皆さんによる「絵本とうたの会」を下記のとおり開催します。
美しいハーモニーと楽しい絵本の読み聞かせをお楽しみください。
なお、現在こどもの読書週間企画展「夢いっぱい のりもの大集合」も開催中です。
こどもが大好きな新幹線、飛行機、車などの乗り物の絵本や鉄道の模型などを展示していますのでそちらもぜひご覧ください。
記
日時:令和4年5月7日(土曜日)午後1時30分から
場所:県立図書館1階エントランス付近
対象:どなたでもお楽しみいただけます(申込不要)
絵本の読み聞かせ「おはなし会」のおしらせ
東北文教大学児童文化部の学生さんによる絵本の読み聞かせ「おはなし会」を開催します。
絵本の読み聞かせやエプロンシアターなど、ぜひ親子でお楽しみください。
- 日時
令和4年4月24日(日曜日)
1回目:10時30分から(対象:0~3歳くらいまで)
2回目:11時から(対象:4~6歳くらいまで)
各15分程度 - 場所
県立図書館1階 こどもエリア おはなしのへや - 定員
各回3組程度
注意:感染症対策へのご協力をお願いいたします - 申込み
お電話または図書館カウンターまでお申し込みください
電話番号:023-631-2523
以降、令和5年3月まで毎月1回開催予定です。
本の森講座「はじめての野菜作り」を実施しました!
4月16日本の森講座「ルーラル電子図書館で学ぶはじめての野菜作り」を実施しました!
ルーラル電子図書館を見ながらはじめてでも実践しやすい栽培方法や病害虫対策について農文協東北支部の方からご講演いただきました。
参加者の方からは「いい講座でした」とのうれしいお声もいただきました!ありがとうございます!
ルーラル電子図書館には写真で視覚的に判断しやすい病害虫診断や、栽培方法が学べる動画、身近なものでマネできる栽培のコツ等農業に関する様々なトピックがたくさん詰まっています。2階のデータベース端末で閲覧できますので、ぜひご利用ください!
4月16日(土曜日)開催「紙芝居のひろば」の演目について
「山形紙芝居研究会」さまによる「紙芝居のひろば」は昨年度に引き続き、今年度も実施します!
4月16日(土曜日)開催の「紙芝居のひろば」の演目は以下のとおりです。
参加ご希望の方は、図書館カウンター又は電話番号 023-631-2523までお申込みください。
当日でもご参加いただけます。(先着20名程度)
<演目>
「てぶくろ」ラチョフ/絵 内田梨沙子/訳(ウクライナ民話の絵本)
「きつねのすむ村」(手作り紙芝居)
「ぼくの相棒チビかぶと」(手作り紙芝居)
<日時・会場>
令和4年4月16日(土曜日)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム
注意:本イベントは、感染症対策を徹底して開催します。参加にあたってはマスクの着用、手指消毒、検温にご協力ください。感染拡大の状況によっては中止する場合がありますので、予めご了承ください。
お車でお越しの際は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です。
本の森講座「はじめての野菜作り」の開催について
農業に関するデータベース「ルーラル電子図書館」をご存じですか?
様々な角度から農業に関する情報を検索、閲覧できるデータベースなんですが、県立図書館では2階のデータベース端末でどなたでも閲覧が可能です。
そんなルーラル電子図書館を使った家庭菜園講座を実施します!
家庭菜園、やってみたいけど何から始めたらいいかわからない…という方必見の講座です。
苗の選び方や農薬をかけない育て方など初心者の方でも実践しやすい方法をご紹介いただく予定です。
ぜひご参加ください。
- 日時
令和4年4月16日(土曜日)13時30分~15時00分 - 場所
山形県立図書館1階アクティブラーニングルーム - 講師
一般社団法人農産漁村文化協会 東北支部 主幹 渡邊紗恵子 - 参加費
無料 - 定員
15名(先着順) - 申込方法
チラシについている申込書を図書館カウンターに提出いただくか、ファクス・郵送でお送りください。
電話でも受け付けます。
3月19日(土曜日)開催「紙芝居のひろば」の演目について
3月19日(土曜日)開催の「紙芝居のひろば」の演目は以下のとおりです。
参加ご希望の方は、図書館カウンター又は電話番号 023-631-2523までお申込みください。
当日でもご参加いただけます。(先着20名程度)
<演目>
- 「豆大福の大ちゃん」
- 「わたしのじまん」
- 「白い こんばこ」
3作品共に手作りの紙芝居です。
<日時・会場>
- 令和4年3月19日(土曜日)10時30分から11時15分まで
- 山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム
注意:本イベントは、感染症対策を徹底して開催します。参加にあたってはマスクの着用、手指消毒、検温にご協力ください。
感染拡大の状況によっては中止する場合がありますので、予めご了承ください。
お車でお越しの際は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です。
【日程変更】美しい山形・最上川フォーラム連携イベントの開催
以前ご案内しました、美しい山形・最上川フォーラム連携のSDGs講座「ペットボトルのふたをアップサイクル!キーホルダーづくりでプラスチックのこと考えよう」について、日程が変更になりましたのでご案内します。
こちらの講座では、親子で海ゴミ問題やプラスチックのことを楽しく学びます。
ペットボトルのふたを細かくしたものを溶かして固め、素敵なキーホルダー作りも行います。
対象は小学生と保護者です。
お申込み・お問合せは美しい山形・最上川フォーラムまで。
- 日時
【変更後】令和4年3月13日(日曜日) 13時30分~15時00分
【変更前】令和4年2月19日(土曜日) 13時30分~15時00分
注意:再度変更、または中止となる場合がありますが、ご了承ください。 - 場所
山形県立図書館 1階 アクティブラーニングルーム - 参加費
無料 - 対象・定員
小学生と保護者 10組 - 申込方法
電話またはEメールで美しい山形・最上川フォーラムに申込みしてください。
また、図書館では、企画展示「図書館からSDGs!!」をシリーズで行っています。併せてご利用ください。
山形工業高校連携「科学実験教室・リサイクル工作」の延期について
2月11日(金曜日)に予定しておりました、山形工業高校連携本の森講座「科学実験教室・リサイクル工作」について、新型コロナウイルス感染症のまん延に伴い、当面延期とさせていただきます。
楽しみにしていただいた皆様には大変申し訳ございません。
図書館からSDGs!! 美しい山形・最上川フォーラム連携イベントの開催
県立図書館では、美しい山形・最上川フォーラム連携企画 図書館からSDGs!!「ペットボトルのふたをアップサイクル!キーホルダーづくりでプラスチックのこと考えよう」を開催します。
こちらの講座では、親子で海ゴミ問題やプラスチックのことを楽しく学べます。
ペットボトルのふたを細かくしたものを溶かして固め、素敵なキーホルダーも作ります。
お申込み・お問合せは美しい山形・最上川フォーラムまで。
- 日時
令和4年2月19日(土曜日) 13時30分~15時00分 - 場所
山形県立図書館 1階 アクティブラーニングルーム - 参加費
無料 - 対象・定員
小学生と保護者 10組 - 申込方法
電話またはEメールで美しい山形・最上川フォーラムに申込みしてください。
また、図書館では、1月24日(月曜日)から、企画展示「図書館からSDGs!!」をシリーズで行います。併せてご利用ください。
未来につながる第一歩を。できることからはじめよう!図書館からSDGs!!
山形工業高校連携「科学実験教室・リサイクル工作」の実施について
今回は
- 科学実験教室 空気の科学 液体窒素とCO2
- リサイクル工作 虎のビックリ箱を作ろう
- 日時
令和4年2月11日(金曜日・祝日)13時30分~15時00分 - 参加費
無料 - 会場
山形県立図書館 1階 アクティブラーニングルーム - 対象・定員
小学生と保護者10組 - お申込み
参加申込書をファクスまたはEメールで山形工業高校に提出してください。
参加申込書(Word形式:14KB)
講演「ハワイ真珠湾作戦から80年海軍大将南雲忠一を語る」のお知らせ
【県立図書館・大学コンソーシアムやまがた連携企画】
日米開戦となったハワイ真珠湾作戦(1941年12月8日)から今年で80年。
米沢出身の海軍大将 南雲忠一は、真珠湾作戦で勝利したものの、翌年のミッドウェー海戦(1942年6月)で敗北。
最後はサイパンの戦い(1944年7月)で自決した。
山本五十六 連合艦隊司令長官と比較される海軍軍人、その生涯に山本陽史が迫る…
- 日時
12月18日(土曜日)13時30分~15時00分 - 会場
遊学館 第1研修室(3階) - 定員
70名 注意:先着順。定員になり次第締め切ります - 講師
山形大学学術研究院 教授 山本陽史氏 - 申込先
県立図書館へ電話またはメールでお申し込みください
電話番号:023-631-2523
Eメール:ytosho2021@pref.yamagata.jp
メールの場合は、住所、氏名、参加人数、電話番号を記載してください。
注意:本イベントは感染症対策を徹底して開催します。参加にあたっては、マスク着用、手指消毒、検温等に御協力ください。
注意:新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、中止または会場でのオンライン受講となる場合があります。
「だれかに話したくなる☆冬の星空物語」開催のお知らせ
山形県立図書館では、クリスマスフェスタのイベントのひとつとして、「冬の星空物語」を開催します。
この季節にふさわしい冬の星座のお話のほか、最近の宇宙ロケットや探査機のお話など、思わずだれかに話したくなるような内容です。
この機会にぜひご参加ください。
【開催内容】
- 開催日時
令和3年12月25日(土曜日)14時00分~15時00分 - 開催場所
山形県立図書館 アクティブラーニングルーム - 参加費
無料 - 対象
親子など(小学4年生以上) - 定員
先着20名 - 申込方法
別添の申込書を図書館カウンターへ提出してください。
電話やファクスでも受け付けます。
<申込書付きチラシ>
- 冬の星空物語(申込書付チラシ)(PDF形式:541KB)
注意:車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です。
注意:アクティブラーニングルームについては、別添の利用案内をご覧ください。
- アクティブラーニングルームの利用案内(PDF形式:105KB)
注意:本イベントは感染症対策を徹底して開催します。参加にあたっては、マスク着用、手指消毒、検温等にご協力ください。
新型コロナウイルス感染症の状況によっては中止となる場合があります。
海図にまつわるエトセトラ in 山形~海を調査し、海図を作って150年~
今年は海図が刊行されて150周年。
県立図書館では連携展示と併せてイベントを開催します。
海図に詳しくなれるお子様向けのミニ講座、調査船のペーパークラフト、うみまる・うーみんと海上保安官になりきって写真が撮れるコーナーなど、館内各所で楽しい催しがたくさん!
ぜひお子様とご一緒にお越しください。
日時:令和3年12月11日(土曜日) 13時00分~16時00分
場所:山形県立図書館
入場無料、事前申込不要
注意:当イベントは感染症対策を徹底して実施します。ご来館の際は、マスクの着用、手指消毒等にご協力をお願いいたします。
本の森講座「マイクロプラスチックで万華鏡を作ろう」開催について
県立図書館では、山形工業高校連携企画 図書館からSDGs「マイクロプラスチックで万華鏡を作ろう」を開催します。
山形のマイクロプラスチックの現状を学び、その後、万華鏡づくりを行います。
お申込み・お問合せは山形工業高校まで。
- 日時
令和3年12月26日(日曜日) 10時00分~11時30分 - 場所
1階 アクティブラーニングルーム - 参加費
無料 - 対象・定員
小学生と保護者 10組 - 申込方法
参加申込書(Word形式:19KB)を、ファクスまたはEメールで山形工業高等学校に提出してください。
来年に、そして未来につながる第一歩を。できることからはじめよう!図書館からSDGs!
山形の刀剣 講座実施のお知らせ
ついに県立図書館で刀剣関連の講座が開催されます!
「山形の刀剣~姫鶴一文字と五虎退吉光を中心に~」と題し、上杉文化研究室室長の角屋由美子先生を講師にお迎えします。
刀剣初心者にもやさしくご説明いただきますので、刀剣に興味はあるけど難しいのはちょっと…という方にもお勧めの講座です。
Zoomを利用したオンラインでの受講も可能となっておりますので、お気軽にお申込みください。
なお、お申込みは山形県電子申請サービスより受け付けております。
(サービスの使い方がよくわからない場合はお電話でも受け付けます)
お申込み:山形県電子申請サービス(外部サイトにリンクします)
注意:本講座は感染対策を徹底して実施いたします。会場にて参加される方は、手指消毒やマスク着用にご協力をお願いいたします。
『やまがた絵本マラソン』の開催について
10月23日(土曜日)に、大人絵本山形主催、県立図書館共催により「やまがた絵本マラソン」を開催します。
楽しい歌や絵本セラピストによる読み聞かせのほか、体を動かしたり参加者がお気に入りの絵本を紹介しあい、「こどもも大人も絵本っていいずね!」のゴールをめざします。
おひとりでも、お子さんやお孫さんと一緒でもご参加いただけますので、ぜひご参加ください。
【日時】令和3年10月23日(土曜日)午後1時~午後2時30分
【場所】遊学館ホール(遊学館2階)
【定員】先着40名
(お問い合わせ)
大人絵本山形
電話番号:090-1935-8658
(申し込み)
山形県立図書館
電話番号:023-631-2523(午前9時から午後5時の間)
注意:感染症対策へのご協力をお願いいたします。
注意:詳細は以下のチラシをご覧ください。
「紙芝居のひろば」(8月21日)中止のお知らせ
明日、8月21日(土曜日)に開催を予定しておりました、「紙芝居のひろば」について、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、中止とさせていただきます。
参加を予定していた利用者の皆様には大変申し訳ございませんが、ご理解くださるよう、お願い申し上げます。
ふるさとを 三味線・胡弓の音色にのせて
山形県立図書館で開催するサマーフェスタ企画のひとつで8月7日(土曜日)開催の、三味線音里間流音里間会による演奏会「ふるさとを 三味線・胡弓の音色にのせて」にあわせて、当館では三味線や胡弓に関する本を展示しています。
また、同時期に開催の花笠まつりをもっと楽しんでいただくため、花笠まつり関連本をあわせて展示しています。
この機会にぜひ「音のある図書館」にお越しいただき、三味線や胡弓の涼やかな音色に癒されてみませんか。
【演奏会「ふるさとを 三味線・胡弓の音色にのせて」】
- 演奏者
三味線音里間流音里間会 - 開催日時
令和3年8月7日(土曜日)13時00分~13時30分 - 場所
山形県立図書館 正面玄関エントランス - その他
参加費無料、事前申込は不要です。
曲名
「最上川」(県民歌)
「最上川舟唄」
「故郷」
「千の風になって」
「茶っきり節」
「証城寺の狸囃子」
「安里屋ユンタ」
「涙そうそう」
「スポーツ県民歌」
「真室川音頭」
「花笠音頭」
【連携展示】
- 開催期間
令和3年7月29日(木曜日)から8月9日(月曜日) 注意:予定 - 開館時間
午前9時から午後8時まで - 休館日
毎月第1・第3・第5月曜日、第3日曜日 - 展示場所
県立図書館 1階 新着図書コーナー付近
注意:本イベントは感染症対策を徹底して開催します。参加にあたってはマスク着用、手指消毒、検温等の協力をお願いします。
注意:お車でお越しの場合は県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です。
「ドローンプログラミング教室」開催のお知らせ
【募集定員に達したため、受付を終了しております。】
高校生のお兄さんお姉さんと一緒に、自分でプログラミングして、実際にドローンを飛ばしてみませんか?初めてでも大丈夫です。
対象は小学生、定員6組、参加無料です。
お申込み・お問合せは山形工業高校(023-622-4974)まで。
〇日時:令和3年8月8日(日)10:00~12:00
〇場所:県立図書館1階アクティブラーニングルーム
※本イベントは感染症対策を徹底して開催します。参加にあたっては、マスク着用、手指消毒、検温等にご協力ください。
※車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です。
本の森講座「高校生のための税の作文教室」開催について
県立図書館では、高校生の夏休みの課題のひとつともなる、「税に関する作文」の書き方を学ぶ講座を開催します。
館内では、過去の受賞作品の展示や、「税に関する作文」を書く際に役立つ本の展示も行っています。
小論文対策にもおススメです。
- 日時
令和3年8月7日(土曜日) 10時00分~12時00分 - 場所
山形県立図書館 1階 アクティブラーニングルーム - 内容
租税の基礎を学んだ後、テーマを選定し、実際に作文を書いてみます。 - 講師
山形県立米沢商業高校教諭 我妻芳徳氏(前 県置賜総合支庁税務課課税支援員) - 参加費
無料 - 定員
11名(先着順)
注意:7月31日時点で申込みが5人に満たない場合は開催を中止することがあります。 - 申込方法
申込書をカウンターに提出してください。
メール、電話、ファクスでも受け付けます。
”サマーフェスタ”の開催のお知らせ
~素敵な本との出会いを演出します!~
県立図書館では、生涯学習施設としての役割を踏まえ、季節に応じた賑わいづくりを推進しています。
このたび、「サマーフェスタ」として、怪談作家 黒木あるじ氏の講演をはじめ、関係団体と連携した講演や講座など多様な企画を次のとおり開催いたします。
1 主な実施内容
(1)講演
- 演題:「図書館発 郷土(ふるさと)やまがたの怪談」
- 講師:黒木あるじ氏(怪談作家、山形市在住)
- 日時:8月9日(月曜日・休日)18時00分~19時30分
- 会場等:遊学館ホール、定員130人程度
(2)連携等による企画
- 国際交流員協力『国際交流員による外国絵本の読み聞かせ』 7月10日(土曜日)
- 大学コンソーシアムやまがた連携『だれかに話したくなる夏の星空物語』 7月10日(土曜日)
- NPO法人ガリレオ工房×山形大学理学部連携『理科読でキラリ☆と光る!!読み聞かせ』 7月14日(水曜日)
- 音里間流音里間会連携『ふるさとを三味線・胡弓の音色にのせて』 8月7日(土曜日)
- 『高校生のための税の作文教室』 8月7日(土曜日)
- 山形工業高校連携『ドローンプログラミング教室』 8月8日(日曜日)
注意:1~6は県立図書館内で開催
2 その他
- 各企画によって、事前申込や申込定員があるもの、申込先が県立図書館ではないものもありますので、チラシをご覧ください。
- 本イベントは感染症対策を徹底して開催します。参加にあたってはマスク着用、手指消毒、検温等に御協力ください。
また、新型コロナウイルス感染症の状況により、内容を変更又は中止する場合があります。
サマーフェスタ(総合申込書)(PDF形式:889KB)
理科読でキラリ☆と光る‼読み聞かせ~入門編講座のお知らせ~
『読み聞かせ』で悩んでいませんか?
募集定員に達しました。
たくさん申込みをいただき、ありがとうございました。
- 「読み聞かせ」と「実験」を組み合わせた理科読で子どもたちを理科好きに!
- 今回は入門編講座として、山形大学理学部でのリモート講義を図書館からパブリックビューイング!!
- 入門編では、理科読の基礎となる「本と実験が出会う科学コミュニケーションの方法」を学びます。
- 講義の講師は、理科読のエキスパート集団『NPO法人ガリレオ工房』の土井美香子理事です。
お気軽にご参加ください。
- 日時:7月14日(水曜日)13時00分~14時30分
- 会場:山形県立図書館 1階 アクティブラーニングルーム
- 定員:12名(先着順)
- 対象:理科読について知りたい方や理科読を践してみたい方などどなたでも
- 申込み:申込書を図書館カウンターに提出いただくか、ファクス・郵便でお送りください。お電話でも受け付けます。
理科読入門編チラシ(PDF形式:685KB)
注意:本企画はソーシャルディスタンスを確保して開催します。なお、参加に当たっては、マスク着用、手指消毒、検温等にご協力ください。
「ボール型ロボットプログラミング教室」のお知らせ
県立図書館では現在、山形の技術を担う若者が毎年活躍している技能五輪について、大会競技種目の理解を深められるような本や、手軽に家で実践できるような"ものづくり"関連本(DIYや手芸等)の展示を行っています。
これにあわせて山形県職業能力開発協会では、未来の技術者を育成するため、ボール型ロボットのプログラミング教室を下記のとおり開催します。
タブレットで自由にプログラムして、ボール型ロボットをプログラムどおりに転がしたり、音を出したり、色を変えたりできます。
また、技能五輪全国大会の迫力ある映像も、同会場の大画面でご覧いただけます。
参加ご希望の方は、山形県職業能力開発協会へ、下記の申込方法により直接お申し込みください。
先着順ですので、お早めに!
- 日時
令和3年7月4日(日曜日)下記の1日3回予定- 10時00分開始
- 11時30分開始
- 13時30分開始
- 場所
山形県立図書館(遊学館内)1階 アクティブラーニングルーム - 講師
山形県職業能力開発協会 技能振興コーナー担当者2名 - 参加費
無料 - 対象者
小学生(低学年の児童は保護者同伴) - 定員
42名(1回14名で3回行う予定です) - 申込方法
山形県職業能力開発協会まで、別添申込書のQRコードからお申し込みください。
(同協会にて、電話でも受け付けています。) - その他
県内の新型コロナ感染症拡大の状況により中止となる場合がありますので御了承ください。
車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です。
「おはなし会のおしらせ」(6月6日開催)
東北文教大学短期大学部児童文化部の学生さんによる絵本の読み聞かせを行います。
親子で是非お楽しみください。
- 日時
令和3年6月6日(日曜日)
1回目 10時30分から(対象:0~3歳くらいまで)
2回目 11時から(対象:4~6歳くらいまで)
各15分程度 - 場所
県立図書館 1階 こどもエリア おはなしのへや - 定員
各回3組程度
注意:感染症対策へのご協力をお願いいたします - 申込み
図書館まで電話でお申し込みください
電話番号:023-631-2523
次回は令和3年7月11日(日曜日)です。(以降、令和4年3月まで毎月1回開催予定)
本の森講座「山形さくらんぼ物語」開催について
さくらんぼシーズンの到来です!
県立図書館ではさくらんぼの豆知識や実際の作業について学べる本の森講座「山形さくらんぼ物語」を開催予定です。
ぜひご参加ください。
- 日時
令和3年6月8日(火曜日) 10時30分~11時30分 - 場所
山形県立図書館 1階 アクティブラーニングルーム - 内容
さくらんぼ栽培についての動画等を映しながらさくらんぼに関するクイズを実施。 - 講師
山形県農林水産部園芸農業推進課 果樹振興専門員 松田成美氏 - 参加費
無料 - 定員
15名(先着順) - 申込方法
チラシについている申込書を図書館カウンターに提出いただくか、ファクス・郵送でお送りください。
電話でも受け付けます。
「おはなし会」(5月23日)の中止について
5月23日に開催を予定しておりました絵本の読み聞かせ「おはなし会」については、諸般の事情により中止します。
参加を予定していた利用者の皆様には大変申し訳ございませんが、ご理解くださるようお願いいたします。
なお、次回は6月6日(日曜日)に開催予定ですので、是非ご参加ください。
本の森講座「家庭菜園のコツ教えます!」開催について
県立図書館では、農業系データベース「ルーラル電子図書館」を活用した野菜作り講座を行います。
家庭菜園を楽しみたい方必見です!
- 日時
令和3年4月29日(木曜日・祝日) 10時00分~11時45分 - 場所
山形県立図書館 1階 アクティブラーニングルーム他 - 内容
【第1部】10時00分~11時30分
プロジェクタを使ってルーラル電子図書館を映しながら家庭菜園のコツを学びます。
【第2部】11時30分~11時45分
2階に移動し、実際にデータベース端末を操作し、ルーラル電子図書館を体験。 - 講師
一般社団法人 農山漁村文化協会東北支部 水野 隆史氏 - 参加費
無料 - 定員
【第1部】20名(先着順)
【第2部】4名(先着順) - 申込方法
チラシについている申込書を図書館カウンターに提出いただくか、ファクス・郵送でお送りください。
電話でも受け付けます。
本の森講座(家庭菜園)チラシ(PDF形式:334KB)
山形工業高校連携企画 「ドローンプログラミング教室」
高校生のお兄さんお姉さんと一緒に、自分でプログラミングして、実際にドローンを飛ばしてみませんか?
初めてのお子さんでも大丈夫です。
対象は小学生、定員5組、参加無料です。
お申込み・お問合せは山形工業高校(電話番号:023-622-4974)まで。
- 日時:令和2年12月5日(土曜日) 10時00分~12時00分
- 場所:県立図書館 1階 アクティブラーニングルーム
山形工業高校連携企画 「Scratchでドローンを飛ばそう!!」
高校生のお兄さんお姉さんと一緒に、自分でプログラミングして、実際にドローンを飛ばしてみませんか?初めてのお子さんでも大丈夫です。
対象は小学生、定員5組、参加無料です。
お申込み・お問合せは山形工業高校(023-622-4974)まで。
◆日時 令和2年10月24日(土) 10:00~12:00
◆場所 県立図書館1階 アクティブラーニングルーム
「外国の絵本を聞いてみよう!」
県国際人材活躍支援課に所属している国際交流員さんが、日本語による説明を交えながら外国語による外国絵本の読み聞かせやハロウィーン等の紹介を行います。
興味のある方は是非電話でお申し込みください。
- 日時:令和2年10月10日(土曜日)午後2時から2時30分まで
- 場所:1階こどもエリア内おはなしのへや
- 対象:小学生
詳しくはチラシをご覧ください。
おはなし会チラシ(PDF形式:226KB)