カテゴリ:イベント

本の森講座「へえ~!ってなる野菜のひみつ話」締切間近です!!

 

明日7月13日(土)開催!!サマーフェスタ 本の森講座「へえ~!ってなる野菜のひみつ話」につい
て、HPでのお申込を7月13日(土)の朝8:30まで承っております!

さらに、定員に余裕がある場合は・・・当日の飛び入り参加が可能です!
こども向けの、楽しく学べる野菜の雑学講座となっておりますキラキラ
ぜひ、お気軽に山形県立図書館へ♪

 

 日時:令和6年7月13日(土)

場所:山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム

講師:一般社団法人農山漁村文化協会 東北支部 水野隆史 氏

参加費:無料

定員・対象:10組(先着)・小学生とその保護者

申込期間:6月27日(木)9:00 ~ 7月12日(金) 7月13日(土)朝8:30

申し込み方法:県立図書館HPイベント申し込みフォームより

イベント申し込みフォーム

       (チラシに掲載のQRコードからでもご応募できます)

 

 

 

 

山形県立図書館サマーフェスタ 「山形のあやかしともののけ」怪談講演実施のお知らせ

このたび、サマーフェスタのメインイベントとして、県内でも知名度の高い怪談作家の黒木あるじ氏を講師に迎え、標記講演会を開催します。怪談は、地域に根差して長く語り伝えられたものが多く、地域文化と密接に関わります。「怪談」をとおして地域文化を見直すとともに、これを機会として、県立図書館が所蔵する郷土資料についてもぜひご活用ください。

 お申し込みはこちらから

 

「あるほなつきと絵本をつくろう!」開催のお知らせ

創作ユニット「あるほなつき」さんと一緒に、世界に1冊だけのオリジナル絵本を作ってみませんか?
誰でも楽しく絵本が作れるアイディアいっぱいでお待ちしています!

参加ご希望の方は、こちらから必要事項を入力のうえお申込みください。 

〇日時 令和6年8月3日(土)午前10時~正午

〇場所 県立図書館1階アクティブラーニングルーム

〇対象 小学生と保護者 定員10組程度(先着順)

〇参加費 無料(子ども1人につき1冊制作)

 

山形県立図書館サマーフェスタを開催

7月13日(土)から8月11日(日・祝)まで、山形県立図書館サマーフェスタを開催します。山形市在住の怪談作家黒木あるじ氏の講演をはじめ、絵本づくり等のワークショップのほか、マルシェなど、関係団体と連携した多様なイベントを実施します。詳細については、チラシをご参照ください。

 

~車でお越しの場合は、図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です~

 

サマーチラシ.pdf

 

 

「紙芝居のひろば」開催のお知らせ(6月15日(土))

6月15日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。
今回は、日本のアンデルセンと呼ばれた小川未明原作の美しい夜のお話と、
かっぱの家族やカラスが出てくるお話を楽しくお届けします。
親子はもちろん、大人おひとりでの参加も大歓迎です! 
事前のお申込みは不要です。当日のご来館をお待ちしています!

<日時・会場>
令和6年6月15日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム(定員20名程度)

<演目>
「月夜とめがね」原作/小川未明 脚本/堀尾青史 絵/遠藤てるよ 演じ手/歌丸琴子
「きゅうりのきらいな半蔵くん」脚本・絵/川村陽子 演じ手/川村陽子
「カンちゃんカラスになっちゃった」脚本・絵/佐藤眞理子 演じ手/佐藤眞理子