カテゴリ:イベント
「やまがた絵本マラソン」開催のお知らせ(1月18日(土))
1月18日(土)「やまがた絵本マラソン」を開催します。
大人おひとりでも、お子さんやお孫さんと一緒でもご参加いただけます。
絵本を囲んで心あたたまる時間を過ごしませんか?
◇◇絵本マラソンとは◇◇
絵本を持って走るの?
いえいえ、マラソンといっても走る訳ではありません。(ご安心を!)
参加者同士がお気に入りの絵本を紹介し合いながら交流したり、絵本の読み聞かせや音楽を楽しんで、"絵本っていいずね~"のゴールをみんなで目指します!
〇日時 令和7年1月18日(土)午後1時~午後3時
〇会場 遊学館ホール(遊学館2階)参加無料
〇持ち物 お気に入りの絵本1冊
〇ゲスト シンガーソングライター なかのやひとしさん、絵本セラピスト 相澤美紀さん、絵本作家 きくちえつろうさん
〇参加ご希望の方は、申込フォームからお申込みください。
ウインターフェスタ 山形ベルの会 「ハンドベル クリスマス・コンサート」のご案内
山形県立図書館では、12月22日(日)11時30分から、山形ベルの会アンサンブル「チェリー」の皆さんによるハンドベルのクリスマス・コンサートを開催します。
『星に願いを』や『Joy to the world』など、クリスマスにふさわしい全8曲目の演奏のほか、コンサート終了後にはハンドベルの体験会も予定しております。透明感のある澄んだ音色のハンドベルを、実際に手に取って鳴らすチャンスです。皆様のご来館をお待ちしております。
○コンサート:令和6年12月22日(日)11:30~12:00
○体験会:12:00~12:30
○その他:事前の申込みは不要です
~車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です~
ウインターフェスタ2024 本の森講座「イラストレーター竹永絵里さんとブックカバーをつくろう~イラストの基礎からブックカバー作りまで~」開催のお知らせ
山形県立図書館では、山形在住のイラストレーター・竹永絵里さんを講師にお迎えし、オリジナルのイラストを描いたブックカバーを作成するワークショップを開催します。
講師の竹永さんは「やまがた景観物語100」のデザインも担当されており、山形の四季折々の風景や果物などを素敵なイラストで描かれています。
おいしそうな果物の描き方やきれいな風景の切り取り方などイラストの基礎から学べます。
お気に入りの本に、世界に一つだけのオリジナルのブックカバーをかけて読んでみませんか?
参加ご希望の方は、コチラから必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。
※11月25日(月)9:00から申し込みが可能です。
◇ 日時 令和6年12月21日(土) 13:30~15:00
◇ 場所 山形県立図書館(遊学館内)1階 アクティブラーニングルーム
◇ 定員/対象 先着10名/小学生以上ならどなたでも(小学生低学年は保護者同伴)
ウインターフェスタ「雪ってどう描くの?水彩絵の具ワークショップ」を開催します
山形県立図書館では、東北芸術工科大学と連携し、水彩絵の具を使用して、メッセージカードやしおりに雪景色を描く「雪ってどう描くの?水彩絵の具ワークショップ」を開催します。
参加ご希望の方は、以下のURLから東北芸術工科大学へお申込みください。
日時:令和6年12月14日(土)10:00~11:30
会場:県立図書館アクティブラーニングルーム
講師:東北芸術工科大学デザイン工学部の学生の皆さん
対象/定員:小学生以上/先着15名
★お申し込みはこちら
「初めての編集&ライティング術」講座開催のお知らせ
12月7日(土)、ウインターフェスタのひとつとして、ママたちを応援する「山形ママコミュニティmama*jam」による標記講座を開催します。
山形を拠点に企業や自治体の情報発信を支援するエディター・プランナーを講師に招き、記事構成や原稿の作り方に関する講義のほか、「地域情報誌の特集記事で、山形県立図書館を取り上げるとしたら?」をテーマにグループワークを実施します。
申込方法等の詳細は、山形ママコミュニティmama*jamのホームページをご覧ください。
○日時:令和6年12月7日(土)10:00~12:00
○場所:図書館アクティブラーニングルーム
〇対象:テーマに興味のある方
○参加費/無料
○申込方法:山形ママコミュニティmama*jamのホームページから
<mama*jam案内ページ>https://mama-jam.com/event/p-0947