カテゴリ:イベント

縣人文庫「伊東忠太」没後70年記念講演・ドキュメンタリー上映会を開催します (2月9日(日))

米沢市が生んだ近代建築界の巨人 伊東忠太(1867~1954)。日本を代表する建築家・建築学者としてだけでなく、現在の文化財保護法につながる古社寺保存法の成立にも深く関わりました。沖縄「首里城」の取壊し直前に、政府に働きかけ、中止させた人物こそ伊東忠太なのです。
また、忠太は、日本画家・探検家・随筆家など、実に多彩な顔を持っていました。その極めつきが「妖怪漫画家」です。どこか親しみやすい妖怪デザインは、今なお人々の心を惹きつけるとともに、忠太の代表作である築地本願寺や一橋大学兼松講堂などには、多くの「妖怪」「怪獣」の装飾が施されています。忠太は、いかにしてこうした建築表現に至ったのでしょうか。
没後70年にあたり、「異形の建築家」としての忠太の魅力を語る講演と、ドキュメンタリー作品「妖怪を見た男」(2005年・山形テレビ制作)の上映会を開催します。ぜひご参加ください。

1 日時  令和7年2月9日(日) 午後1時30分~3時30分
2 場所  遊学館3階 第1研修室
3 定員  100名(事前に登録フォームから申込みが必要です)
4 題目  妖怪を愛した建築巨人「伊東忠太」~没後70年「異形の建築家」の魅力を語る~
5 講師  山下敦「伊東忠太の会」代表、庄司勉 制作ディレクター

講演会・上映会開催チラシ.pdf

国際交流員によるおはなし会「外国の絵本を開いてみよう!」のお知らせ

韓国、中国、ベルギーの国際交流員が、日本語による説明を交えながら、外国絵本の読み聞かせを行います。
また、それぞれの国の子ども達の暮らしや遊びも楽しく紹介します!
参加ご希望の方は、こちらからお申込みください。

〇日時 令和7年2月9日(日)午前10時から11時まで
〇場所 山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム
〇対象 小学生とその保護者 先着15名程度(小学生のみの参加も可能です。)

「紙芝居のひろば」開催のお知らせ(1月18日(土))

1月18日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。
今回は、山形県が誇る食文化「そば」にまつわる新作お話と、お正月の次はもうすぐ豆まき!「節分」のお話、おいしいごはんを作るには?のお話をお届けします。
親子はもちろん、大人おひとりでの参加も大歓迎です! 
当日のご来館をお待ちしています!(申込不要)

<日時・会場>
令和7年1月18日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム(定員20名程度)

<演目>
「そばの恩返し」脚本・絵/黒田英昭 演じ手/鈴木洋子
「おんちゃんと鬼」脚本・絵/佐藤眞理子 演じ手/佐藤眞理子
「まほうのことば」脚本・絵/原田陽子 演じ手/原田陽子

 

イベント「図書館で学ぼう!いのちを救う『けんけつ』」開催のおしらせ

山形県立図書館では、赤十字血液センターと連携して「献血」をテーマとしたさまざまなイベントを行います!献血や命について学べる、小学生向けのセミナーや血液センターのオンライン見学ツアー、小さなお子様でも参加できるチラシ作りワークショップを開催!
そしてなんと、当日は「けんけつちゃん」が県立図書館にやってきます!いっしょにお写真も撮ることができますよ♪
献血について理解を深める機会、ぜひ親子で一緒に学んでみませんか。

イベント

図書館で学ぼう!いのちを救う『けんけつ』

開催日

令和7年1月11日(土)

場所

山形県立図書館

 イベント詳細

〇広げよう献血の輪!チラシ作りワークショップ

   ・内容:ぬりえやシールで、チラシをつくってみよう!
   ・時間:10:00~12:00、13:00~15:00
   ・場所:1階こどもエリア おはなしのへや
   ・対象:幼稚園生~小学生
   ・申込:不要

〇楽しく学ぶ けんけつセミナー

   ・内容:献血・いのちについて学ぼう、血液センターオンライン見学ツアー
   ・時間:13:30~14:20
   ・場所:1階 アクティブラーニングルーム
   ・対象/定員:小学生(保護者も参加可能)/限定10組
   ・申込先:献血ルームSAKURAMBO
   ・申込方法:Webまたは電話 (Webでのお申し込みはコチラから)
   ※チラシに掲載の二次元コードからもお申込み可能です。     

★県立図書館では、1/4(水)から2/28(金)まで、「いのちを救う『けんけつ』」展示を行います。イベントにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

★チラシはコチラからご覧ください。

 

ウィンターフェスタ「未知なる本との出会い ラッピングブック」開催中!

ラッピングブック、ただいま開催中です!既に続々とお手に取っていただいております。ありがとうございます!
無くなり次第終了となりますので、貸出をご希望の方は、ぜひお早めにお越しください。

※貸出はカウンターにてお願いします。
※折り紙で作った利用者カードケースを置いております。ラッピングブック貸出の際に1枚お取りください♪
※児童向けのセットには、袋に「赤いプレゼント」のシールを貼っています。

 

〇展示期間:令和6年12月17日(火)10:00~12月25日(水)
〇展示場所:エントランス(新着図書付近)