カテゴリ:イベント

「紙芝居のひろば」開催のお知らせ(10月21日(土))

10月21日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。
演目は以下のとおりです。
事前のお申込みは不要です。当日のご来館をお待ちしています!

<日時・会場>
令和5年10月21日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム(定員20名程度)

<演目>
「だーれかな」脚本・絵/原田陽子(手づくり紙芝居)
「おにぎりなっぱ」脚本・絵/野村たかあき(童心社刊)
「ひかりの星」原作/浜田ひろすけ 絵/大畑いくの(教育画劇刊)

紙芝居のひろばチラシ演目

オータムフェスタ 本の森講座「mizutamaさんと栞をつくろう」開催のお知らせ

募集定員に達しましたので受付を締め切りました。

たくさんのご応募、ありがとうございました!

 

山形県立図書館では、山形県在住の大人気イラストレーター・mizutamaさんと一緒に栞づくりをします。

mizutamaさんからイラストのイロハを教わりながら自作のイラストを描いたり、好きな柄のマステを貼ってお気に入りの1枚をつくってみましょう。

読書の秋、お気に入りの栞で本を開くきっかけを作ってみませんか。

参加ご希望の方は、10月4日(水)9時からメールにてお申し込みください。

 

◇ 日時:令和5年10月21日(土)

◇ 場所:山形県立図書館(遊学館内)1階アクティブラーニングルーム

◇ 参加費:無料

◇ 持ち物:カラーペンや色鉛筆等、イラストを描くのに必要なもの

◇ 定員/対象:各回先着10名/小学生以上(小学生低学年は保護者同伴)/県内在住者、在勤者、在学者に限る

◇ 申込方法:ytoshokan@pref.yamagata.jpあてメールでお申し込みください。

 

山形県警察本部との連携イベントの開催について

昨年度大好評だった県警本部との連携イベント、今年もやります!

白バイとカモンくんも昨年に引き続きやってきます!

白バイに乗ってかっこいい写真を撮りましょう?

また、親子でも楽しめるクイズラリーも実施します。

図書館をぐるっと探検して、めざせ!ディフェンスリーダー!

そして今年はなんと、あの、ドナルド・マクドナルドさんがご来館されます?

ドナルドが楽しく防犯について教えてくれますよ♪

 

そのほかにも交通安全、防犯に関する体験イベントもりだくさん!

イベントは事前申し込み不要でどなたでもご参加いただけます。

※クイズラリー、ドナルド・マクドナルドの防犯教室、「いか・の・お・す・し」をべんきょうしよう!は児童向けになります。

 

身の回りの交通安全や防犯について、図書館で楽しく学びましょう!

 

詳しくは画像のチラシをご覧ください。

県防災危機管理課連携企画「防災ミニ講座 もしものためにいつも防災」開催のお知らせ

山形県立図書館では、防災危機管理課との連携展示「今、防災について考えよう」の実施に合わせて、「防災ミニ講座 もしものためにいつも防災」を下記のとおり開催します。最近多い災害の傾向や防災の基本について学びます。
普段あまり機会のない防災ベッドや非常食に実際に触れることができます!!

◇ 日時:令和5年9月30日(土) ① 10:30~11:00 ② 13:30~14:00
◇ 場所:山形県立図書館(遊学館内)1階アクティブラーニングルーム
◇ 参加費:無料
◇ 対象:小学生~中学生 ※防災に興味がある方はどなたでもご参加ください。
◇ 申込:不要

 

「紙芝居のひろば」の開催について(9月16日(土))

9月16日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。
演目は以下のとおりです。

参加ご希望の方は、図書館カウンター又は023(631)2523までお申込みください。
当日でもご参加いただけます。(先着20名程度)

<日時・会場>
令和5年9月16日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム

<演目>
「ござっしゃい!おらほのいもに会」脚本・画/折原由美子(手づくり紙芝居)
「納豆売りのつやちゃん」脚本・画/佐藤 眞理子(手づくり紙芝居)
「ずんどうなべのガラオくん」脚本・画/川村 陽子(手づくり紙芝居)

チラシ

演目表示