カテゴリ:イベント
夕鶴の里語り部による「むかし話口演会」のお知らせ
只今開催中のこどもの読書週間企画展の関連行事として、夕鶴の里(南陽市)の語り部による「むかし話口演会」を開催します。
郷土の言葉でむかし話を伝える語り部のあたたかい語りをぜひお楽しみください。
〇日時 令和5年6月3日(土)午前10時30分~
〇場所 県立図書館1階 エントランス付近
〇演目 「鶴の恩返し」ほか
〇申込みは不要です。どなたでもお楽しみいただけます。
「紙芝居のひろば」の開催について(5月20日(土))
5月20日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。
演目は以下のとおりです。
参加ご希望の方は、図書館カウンター又は023(631)2523までお申込みください。当日でもご参加いただけます。(先着20名程度)
<日時・会場>
令和5年5月20日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム
<演目>
「おばけソフトクリーム」脚本・画/原田 陽子(手づくり紙芝居)
「君の名は・・・」脚本・絵/つちだ しゅうこ(手づくり紙芝居)
「よさくどんのおよめさん」脚本/秋元 美奈子 画/水野 二郎(童心社)
絵本とうたの会のおしらせ
只今開催中のこどもの読書週間企画展の関連行事として、山形西高等学校合唱団による「絵本とうたの会」を開催します。
子ども達にもおなじみの楽しい歌と絵本の読み聞かせを、ぜひご家族みなさまでお楽しみください。
〇日時 令和5年4月29日(土)午前11時00分~
〇場所 県立図書館1階 エントランス付近
〇申込みは不要です。どなたでもお楽しみいただけます。
「おはなし会のおしらせ」
東北文教大学児童文化部の学生さんによる絵本の読み聞かせ「おはなし会」を開催します。
絵本の読み聞かせや手遊びなど、ぜひ親子でお楽しみください。
〇日時 令和5年4月23日(日)
1回目 10時30分から (対象:0~3歳くらいまで)
2回目 11時から(対象:4~6歳くらいまで)
各15分程度
〇場所 県立図書館1階 こどもエリア おはなしのへや
〇定員 各回4組程度
〇申込み お電話または図書館カウンターまでお申し込みください
☎ 023-631-2523
☆以降、令和6年3月まで毎月1回開催予定です。
「紙芝居のひろば」の開催について(4月15日(土))
「山形紙芝居研究会」のみなさまによる「紙芝居のひろば」は昨年度に引き続き、今年度も開催します!
4月15日(土)の演目は以下のとおりです。
参加ご希望の方は、図書館カウンター又は023(631)2523までお申込みください。当日でもご参加いただけます。(先着20名程度)
<演目>
「となりのさくら」 脚本:桂文我 絵:長野ヒデ子(大わらい落語紙芝居)
「すもうをとった仁王様」脚本:西堀潤子 画:折原由美子(手作り紙芝居)
「お観音講の朝に」≪昨年度「自作視聴覚教材コンクール」入賞作品≫
脚本・画:あらきさき子(手作り紙芝居)
<日時・会場>
令和5年4月15日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム
~お車でお越しの際は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です~