カテゴリ:展示

こどもエリア企画展示「なつやすみ特集」のお知らせ

学校の夏休みに合わせ、読書感想文課題図書や自由研究・工作に役立つ本の展示を行います。
夏休みの宿題のヒントになる本をそろえておりますので、ぜひご覧ください。
また、夏真っ盛り!大人も子どもも一緒に楽しめる夏の遊びの本、読むと涼しくなる海やプール、
水に関する本を集めた展示「たのしい夏がやってきた!」も実施します。
ご家族みなさんでのご来館をお待ちしています。

〇展示内容 ①読書感想文を書くのに役立つ本
      ②自由研究・工作などに役立つ本
      ③「たのしい夏がやってきた!」

〇展示期間 令和6年7月23日(火)~令和5年8月31日(土)
       ※終了時期は変更になる場合があります。
      (休館日:毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日)

〇展示場所 県立図書館 1階 こどもエリア

 

サマーフェスタ怪談講演「山形のあやかしともののけ」展示のお知らせ

山形県立図書館サマーフェスタの催しのひとつとして、山形市在住の怪談作家黒木あるじ氏を講師に迎え、怪談講演「山形のあやかしともののけ」を開催します。これにあわせ、黒木あるじ氏の著書のほか、怪談や民族伝承、妖怪に関する本を展示しています。ぜひご覧ください。

怪談講演「山形のあやかしともののけ」の参加もお待ちしています。

 

講演申込みはこちらから

 

展示期間:令和6年7月17日(水)~8月11日(日・祝)※予定 

展示場所:図書館1階新着図書付近

開館時間:午前9時から午後8時まで 
休館日:毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日

~車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する駐車場が便利です~

 

連携展示「アイディアを絵や形にしてみよう!」開催のお知らせ

7月18日(木)から、一般社団法人山形県発明協会連携「アイディアを絵や形にしてみよう!」を開催中です。

期間中、発明協会主催の「全日本学生児童発明くふう展」「未来の科学の夢絵画展」等の県内児童入賞作品のパネルや、当館所蔵の発明に関する本を展示しています。ぜひご来館ください。

展示期間:令和6年7月18日(木)~8月29日(木)

展示場所:1階 新着図書コーナー付近

開館時間:午前9時から午後8時まで

休館日 :毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日

 

発明協会連携展示チラシ

県村山保健企画課連携「村山保健所にて肝炎夜間検査・相談を実施します!」展示のお知らせ

県村山保健企画課と連携した展示「村山保健所にて肝炎夜間検査・相談を実施します!」を実施しています。

7月22日から28日までは肝臓週間となっており、7月23日(火)には村山保健所で肝炎夜間検査・相談を実施します。

肝炎は国内の50人に1人がかかる感染症なのだとか!とても身近にある感染症ですよね。肝炎や肝炎ウイルス検査について肝炎総合対策マスコットキャラクターの「かんちゃん」が詳しく説明してくれていますので是非、展示コーナーに足をお運びください。

これにあわせ、県立図書館では肝炎に関連した本を多数展示しています。あわせてご覧ください。

☆ 展示期間 令和6年7月3日(水)~

☆ 展示場所 1階縣人文庫裏G

 

県スポーツ振興課連携「めざせ!世界のアスリート」展示のお知らせ

遊学館1階カフェレストランIL BLU遊学館前の県政情報発信コーナーでは、県スポーツ振興課による「めざせ!世界のアスリート」の展示が始まりました。

スポーツ振興課では例年、「YAMAGATAドリームキッズ」と銘打ち、県在住の小学3・4年生を対象に「オリンピック金メダル」「世界チャンピオン」という夢への挑戦を応援しています。ドリームキッズの先輩たちは全国大会優勝、日本代表として国際大会出場など目覚ましい活躍を遂げています。

県立図書館では、スポーツの基礎を学べる本を各種、展示しています。今年は4年に1度のオリンピックイヤー。基礎を知ればスポーツ観戦の楽しさも増すのではないでしょうか。是非、足をお運びのうえご覧ください。

☆ 展示期間 令和6年6月29日(土)~令和6年7月30日(火)

☆ 展示場所 遊学館1階カフェレストランIL BLU遊学館前