お知らせ一覧
県循環型社会推進課「食品ロス削減月間、3R推進月間に係る普及啓発」展示のお知らせ
遊学館1階カフェレストランIL BLU遊学館前の県政情報発信コーナーでは、県循環型社会推進課による「食品ロス削減月間、3R推進月間に係る普及啓発」の展示が始まりました。
10月14日(土)15日(日)には山形国際交流プラザで「やまがた環境展2023」を開催するとのことで当日のチラシも配布しています。展示コーナーではごみゼロやまがた県民運動キャラクターの「ごみゼロくん」も皆さんのお越しをお待ちしています。
そのほか、展示ブースにはエコレシピも展示しています。普段の料理に是非、参考になさってはいかがでしょうか。
県立図書館では、連携展示として、フードロスやごみ等の本を各種、展示しています。どうぞ、ご覧ください。
☆展示期間 令和5年9月29日(金)~令和5年10月31日(火)
☆展示場所 遊学館1階カフェレストランIL BLU遊学館前
県医療政策課「移植を受けたこどもたちの絵画・MAMOのメッセージ展」展示のお知らせ
遊学館1階カフェレストランIL BLU遊学館前の県政情報発信コーナーでは、県医療政策課による「移植を受けたこどもたちの絵画・MAMOのメッセージ展」の展示が始まりました。
移植によって新しい「いのち」を贈られた子どもたちの力強いタッチの絵画や白血病で17歳でこの世を去った小野寺守さんの病床での魂の叫びが多数展示されています。心が揺さぶられるメッセージが溢れる展示となっておりますので是非、お立ち寄りください。
県立図書館では、連携展示として、移植関係の本や闘病記等をはじめ、守さんの著書、お母さんの手記も展示しています。どうぞ、ご覧ください。
☆展示期間 令和5年9月29日(金)~令和5年10月31日(火)
☆展示場所 遊学館1階カフェレストランIL BLU遊学館前
「地域防犯力を高めよう」展示のお知らせ
10月11日から20日は「全国地域安全運動期間」です!
県立図書館では、山形県防犯広報作品コンクールで入賞した防犯ポスターや防犯標語等の作品を展示中です!
力作ぞろいではっとさせられます…!
また、防犯に関する図書の展示も実施していますので、
防犯って言われても何からすればいいのかよくわかんないなぁ~
という方にも役立つ本が見つかると思います。
10月14日には、県警本部との連携イベントもありますので、そちらもぜひご参加ください!
【毒キノコに注意!!】
まだまだ暑さは残っていますが、涼しくなってきて秋の味覚もおいしくなってくる頃ですね。
お米にお蕎麦にサンマに果物に、色々ありますが、外せないのがきのこですよね?
キノコ狩りに行きたいなぁ・・・なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。
でも、要注意!
あなたがとったそのキノコ、もしかして毒キノコ☠かもしれません!
見た目が派手じゃないから大丈夫
よく食べてるキノコに似てるから大丈夫
その判断は危険です!
見た目が地味でも、よく似ていても、確実に食用だと判断できないキノコは絶対に食べたり、人にあげたりしないようにしましょう。
ちょっとでも判断に迷ったら、食べない、あげない、が正解です〇
現在、村山保健所生活衛生課と連携して毒キノコに関するパネルや図書の展示を行っています。
キノコ狩りに行かれる方も、キノコが大好きな方もぜひご覧ください。
山形県警察本部との連携イベントの開催について
昨年度大好評だった県警本部との連携イベント、今年もやります!
白バイとカモンくんも昨年に引き続きやってきます!
白バイに乗ってかっこいい写真を撮りましょう?
また、親子でも楽しめるクイズラリーも実施します。
図書館をぐるっと探検して、めざせ!ディフェンスリーダー!
そして今年はなんと、あの、ドナルド・マクドナルドさんがご来館されます?
ドナルドが楽しく防犯について教えてくれますよ♪
そのほかにも交通安全、防犯に関する体験イベントもりだくさん!
イベントは事前申し込み不要でどなたでもご参加いただけます。
※クイズラリー、ドナルド・マクドナルドの防犯教室、「いか・の・お・す・し」をべんきょうしよう!は児童向けになります。
身の回りの交通安全や防犯について、図書館で楽しく学びましょう!
詳しくは画像のチラシをご覧ください。