お知らせ一覧
3月8日(土)紙芝居のひろば特別編「大人の紙芝居」開催のお知らせ
3月8日(土)紙芝居のひろば 特別編 「大人の紙芝居」を開催します。
毎月第3土曜日に大人も子どもも楽しめる紙芝居をお届けしている「紙芝居のひろば」ですが、
今回は特別編。大人が懐かしかったり、ちょっとディープな山形の文化を知るお話などをお届けします。
ぜひご覧ください!(もちろん、お子さんも一緒にご覧いただけます!)
<日時・会場>
令和7年3月8日(土)10時30分から11時30分まで
山形県立図書館1階 エントランス付近(申込不要)
<演目>
「カドがきた」脚本・絵/川村陽子 演じ手/川村陽子
「そばの恩返し」脚本・絵/黒田英昭 演じ手/黒田英昭
「わたしの母ちゃんはオナカマでした」脚本/西堀潤子 絵/折原由美子 演じ手/山田富士子
スプリングフェスタ「動物たちがやってくる!人形劇を楽しもうの会」を開催します
山形県立図書館では、東北文教大学児童文化部と連携し、「動物たちがやってくる!人形劇を楽しもうの会」を開催します。
学生の皆さんが公演してくださるのは、ボードビル「ちょうちょうのたび」と人形劇「ふしぎなジュースやさん」です。
事前の申込は不要ですので、ぜひご参加ください。
日時:令和7年3月9日(日)1回目10:30~11:00 2回目11:15~11:45
会場:県立図書館アクティブラーニングルーム
無料/どなたでも/申込不要
スプリングフェスタ「春の水彩画メッセージカード作りワークショップ」を開催します
山形県立図書館では、東北芸術工科大学と連携し、水彩絵の具を使用して桜のメッセージカードで想いを伝える標記ワークショップを開催します。
参加ご希望の方は、以下のURLから東北芸術工科大学へお申込みください。
(申込URL)こちらをクリックしてください
日時:令和7年3月15日(土)13:30~15:30
会場:県立図書館アクティブラーニングルーム
講師:東北芸術工科大学デザイン工学部の学生の皆さん
対象/定員:小学生以上(小学2年生以下は保護者同伴)/先着15名
県立図書館 スプリングフェスタを開催します!
3月2日(日)から3月23日(日)まで、山形県立図書館スプリングフェスタを開催します。関係団体と連携した講座など、多彩なイベントを実施します。詳細については、チラシをご参照ください。
~車でお越しの場合は、図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です~
スプリングフェスタ2025 本の森講座「ウメチギリさんとおとなのちぎり絵教室」開催のお知らせ
山形県立図書館では、米沢市在住のちぎり絵作家・ウメチギリさんを講師にお迎えし、「はみだしインデックス」と「デコノート」を作成するワークショップを開催します。
昨年度も大好評だったウメチギリさんのワークショップ、今年は大人向けに時間をいつもより長めにとって企画しました。年明けから岡山、広島、京都でのワークショップを開催するなど大忙しのウメチギリさんにたっぷり教えていただける、大チャンスです!
自分の手で作り出す素敵な世界をあなたも一緒に体験してみませんか?
参加ご希望の方は、コチラから必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。
※2月22日(土) 9:00から申し込みが可能です。 ※定員に達したため受付を終了しました。
◇ 日時:令和7年3月9日(日) 13:30~16:00
◇ 場所:山形県立図書館(遊学館内)1階 アクティブラーニングルーム
◇ 定員/対象:先着10名/高校生以上
◇ 持ち物:お気に入りのノートをご持参ください。