お知らせ一覧

クリスマスフェスタ開催のお知らせ

山形県立図書館では、季節に応じた賑わいづくりとして、クリスマスフェスタを開催します。
赤ちゃんから高齢者まで全世代が楽しめるイベントが盛りだくさんとなっておりますので、ぜひご来館ください。

車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です。

注意:本企画はソーシャルディスタンスを確保して開催します。参加にあたっては、マスク着用、手指消毒、検温等にご協力ください。
新型コロナウイルス感染症の状況によっては中止となる場合があります。

(印刷用チラシ)クリスマスフェスタ総合チラシ(PDF形式:817KB)

クリスマスフェスタ チラシの画像

「けん玉パフォーマンス」「やまがた舞子演舞」開催のお知らせ

「やまがた伝統文化フェスタ」にあわせ、県立図書館エントランスにて、「けん玉パフォーマンス」及び「やまがた舞子演舞」が開催されます。
けん玉の高度なパフォーマンスや、やまがた舞子さんの優雅な踊りを間近で見ることができるチャンスです。
あわせて、歌舞伎や雅楽、舞子、茶道、華道、書道、けん玉などの伝統文化に関する本を展示しています。
この機会にぜひ、県立図書館へ足をお運びください。

【けん玉パフォーマンス】

  • 日時:令和3年11月28日(日曜日)11時から(15分程度)
  • 場所:県立図書館エントランス
  • その他:参加無料/どなたでも/事前申込不要

【やまがた舞子さん演舞】

  • 日時:令和3年11月28日(日曜日)12時から(10分程度)
  • 場所:県立図書館エントランス
  • その他:参加無料/どなたでも/事前申込不要


車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です。

注意:本企画はソーシャルディスタンスを確保して開催します。参加にあたっては、マスク着用、手指消毒、検温等にご協力ください。
新型コロナウイルス感染症の状況によっては中止となる場合があります。
 
「けん玉パフォーマンス」「やまがた舞子演舞」 チラシの画像

11月20日(土曜日)開催「紙芝居のひろば」の演目について

11月20日(土曜日)開催の「紙芝居のひろば」の演目は以下のとおりです。
参加ご希望の方は、図書館カウンター又は電話番号 023-631-2523までお申込みください。
当日でもご参加いただけます。(先着20名程度)

<演目>

  • 「ふわあり ふわふわ」 手作り紙芝居
  • 「たまごさまさまよ」 手作り紙芝居
    (平成20年度山形県自作視聴覚教材コンクール児童生徒部門入選作)
  • 「せんとくのおかね」 佐々木悦/脚本 箕田源二郎/画


注意:本イベントは、感染症対策を徹底して開催します。参加にあたってはマスクの着用、手指消毒、検温にご協力ください。
感染拡大の状況によっては中止する場合がありますので、予めご了承ください。

お車でお越しの際は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です

紙芝居のひろば チラシの画像

「消費者力アップ講座はじめてのおこづかいちょう」開催のお知らせ

【募集定員に達しました。たくさんお申込みいただき、ありがとうございました。】

山形県立図書館では、山形県消費生活センターと連携して、「消費者力アップ講座」を下記のとおり開催します。
本講座は、小学生3・4年生とその保護者を対象として開催され、「おこづかいちょう」のつけ方を楽しく学びます。

お金とは一生のお付き合い、そして最初が肝心です。
「おこづかい」を無駄遣いして後悔しないよう、この機会にぜひ、ご参加ください。

  • 開催日時:令和3年12月4日(土曜日) 10時30分~11時45分
  • 開催場所:アクティブラーニングルーム
  • 参加費:無料
  • 対象:県内在住の小学生3・4年生とその保護者 限定16名
  • 申込方法:別添のチラシをご覧ください。


注意:本イベントは感染症対策を徹底して開催します。参加にあたってはマスク着用、手指消毒、検温等にご協力ください。
新型コロナウイルス感染症の状況により内容を変更または中止する場合があります。
注意:県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場または県営駐車場をご利用の場合は、ご利用時間に合わせて料金が割引になります。

消費者力アップ講座申込書付きチラシ(PDF形式:386KB)

消費者力アップ講座 チラシの画像

おすすめ本のご紹介

おすすめ本のご紹介です。

街の木々もはらはらその葉を落として、風が沁みるように冷たくなってきました。
もうすぐ冬が来ますね。
ラニーニャ現象が発生しているようで、今年の冬はいつもより厳しいかも…
寒い冬は暖かい部屋でこたつにあたってぬくぬく読書はいかがでしょうか。

今回のおすすめ本も様々なジャンルからお届けしています♪
是非画像をご確認ください。





「海図150周年記念展示」のお知らせ

明治4年(1871年)に、日本が単独で海洋調査から海図作製まで一貫して行う、本格的な水路業務を開始してから今年で150周年です。
県立図書館では、第二管区海上保安本部連携企画「海図150周年記念展示」を開催しています。

最新の調査技術による海洋調査などの紹介パネルの他、明治時代に使用した、貴重な海図印刷用銅版や測量機器などを展示しています。
また、赤青メガネを装着して海底の様子を体感できる3D海底地形図も設置しました。
関連図書として、海図や海上保安庁の本はもちろん、海や船のしかけ絵本なども展示しています。

また、12月11日(土曜日)には、ミニ講座やペーパークラフト、なりきり写真撮影会等のお子様向けスペシャルイベントも予定しています。海上保安庁のマスコットキャラクター、「うみまる」と「うーみん」も来館予定です。詳しくは別途お知らせします。

  • 展示期間
    令和3年11月10日(水曜日)~12月21日(火曜日)
  • 展示場所
    パネル、図書等:縣人文庫裏(H)(I)
    3D海底地形図:エントランスホール(新着図書コーナー付近)
    総合カウンター前デジタルサイネージにおいて「海図150年の歩み」を放映中


展示リスト
(PDF形式:175KB)

海図150周年記念展示コーナーの画像

東北芸工大「現代山形考-新・郷土史の編み方」コラボ展示のお知らせ

東北芸術工科大学では、「現代山形考-新・郷土史の編み方」(外部サイトにリンクします)を11月14日から23日まで文翔館等を会場に開催しています。

県立図書館では、キーワードの「藻が湖伝説」にちなみ、コラボ展示「図書館DE沼る」と題して、地図や地名、湖沼等に関する本を中心に15冊程度のミニ展示を開催しています。

  • 展示期間:令和3年11月13日(土曜日)~23日(火曜日)
  • 展示場所:ラウンジ壁面
  • 開館時間:午前9時~午後8時
  • 休館日:毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日


車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です。

図書館DE沼る 展示コーナーの画像

「消費者力アップ講座はじめてのおこづかいちょう」連携展示のお知らせ

山形県立図書館では、山形県消費生活センターが12月4日に開催する「消費者力アップ講座」にあわせ、おこづかいやお金に関する本を展示しています。
年末年始を控えたこの機会にぜひ、お子様と一緒に「おこづかい」のことを考えてみませんか?

【おすすめ本の展示】

  • 展示期間:令和3年1110日(水曜日)~12月4日(土曜日) 注意:予定
  • 開館時間:午前9時から午後8時まで
  • 休館日:毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日
  • 展示場所:図書館 1階 新着図書付近


車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です。

【消費者力アップ講座】

  • 開催日時:令和3年12月4日(土曜日)10時30分11時45分
  • 開催場所:図書館 1階 アクティブラーニングルーム
  • 対象者:県内在住の小学生3、4年生とその保護者
  • その他:申込方法などの詳細は、別添チラシをご覧ください。


消費者力アップ募集チラシ
(PDF形式:386KB)

消費者力アップ募集チラシの画像
おすすめ本の展示コーナーの画像

「未来に伝える山形の宝展」「東北文化の日展」のお知らせ

遊学館1階カフェレストランIL BLU遊学館前の県政情報発信コーナーでは、県文化振興・文化財活用課による「未来に伝える山形の宝展」「東北文化の日展」が始まりました。

県内各地の民俗芸能や伝統文化に関する写真パネルやポスター、文化の秋に相応しい各種イベントのパンフレットなどを展示しています。
県立図書館にお越しの際は、是非、お立ち寄りください。

図書館では、連携展示として、歌舞伎や番楽、舞子、茶道、華道、書道、けん玉など、「やまがた伝統文化フェスタ」にちなんだ本を展示しています。
小説や、お子様向けの本やなどもございますので、併せてご利用ください。

  • 展示期間:令和3年10月30日(土曜日)~令和3年11月28日(日曜日)
  • 展示場所:遊学館1階カフェレストランIL BLU遊学館前
  • 展示リスト(PDF形式:230KB)

東北文化の日 チラシの画像

「税を考える週間」連携展示のお知らせ

毎年11月11日~17日は「税を考える週間」です。
「税を考える週間」とは、「税」の意義と役割を知っていただくことにより、税務行政に対する理解と納税意識の向上をはかることを目的とした広報期間です。

そこで図書館では、「税を考える週間」にあわせて、山形税務署との連携展示を実施しています。
税に関する本のほか、山形税務署からご提供いただいたパンフレットも展示しています。

この機会にぜひ県立図書館の本をとおして、私たちの日常生活と税について考えてみませんか?

  • 展示期間:令和3年11月5日(金曜日)~11月30日(火曜日) 注意:予定
  • 開館時間:午前9時から午後8時まで
  • 休館日:毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日
  • 展示場所:図書館1階企画展示Bコーナー


車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です。

税を考える週間連携展示パネルの画像

税を考える週間連携展示コーナーの画像1

税を考える週間連携展示コーナーの画像2

「犯罪被害者支援」連携展示のお知らせ

山形県立図書館では、11月25日から12月1日までの犯罪被害者週間にあわせて、県消費生活・地域安全課及び県警察本部犯罪被害者支援室と連携し、被害者支援の本、「いのち」や「からだ」「こころ」を大切にするための本、女性・子どもの犯罪被害防止等に関する本を展示します。

犯罪被害者等支援シンボルの「ギュッとちゃん」が皆様をお出迎えします。この機会にぜひ県立図書館へ足をお運びください。

  • 展示期間:令和3年1030日(土曜日)~12月5日(日曜日) 注意:予定
  • 開館時間:午前9時から午後8時まで
  • 休館日:毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日
  • 展示場所:図書館 1階 企画展示B


車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です。

犯罪被害者支援 連携展示パネルの画像

犯罪被害者支援 連携展示コーナーの画像1

犯罪被害者支援 連携展示コーナーの画像2

やまがた野菜料理フェア連携展示「美味しい伝統、めしあがれ」

11月6日~28日にやまがた野菜料理フェアが実施されます!

「やまがた野菜」とは、村山地域で生産されている「村山伝統野菜」17品目と、「村山特産野菜」41品目のことを言います。
皆さんはいくつご存知でしょうか?食べたことないという方もこの機会に山形の郷土が育む美味しい野菜を召し上がってみてください。

当館ではフェアと連携して、やまがたの伝統野菜に関する本や野菜を使ったレシピ本等を展示しています。
また、IL BLU遊学館さんもフェア協賛店となっています。本を見て食べてみたいと思ったらぜひお立ち寄りください。

展示期間:11月2日(火曜日)~11月30日(火曜日) 注意:展示期間は予告なく変更される可能性があります。
展示場所:企画展示B(ラウンジ付近)

やまがた野菜料理フェア連携展示パネルの画像

やまがた野菜料理フェア連携展示コーナーの画像

やまがた教育の日連携展示のお知らせ

県教育委員会では、県民の皆さんに、教育に対する関心と理解を深める機会としていただけるよう、11月を「やまがた教育月間」、11月第2土曜日を「やまがた教育の日」と定めています。

県立図書館では、「先生たちのさまざまなものがたり」と題して、教員が主人公の本や教員が活躍する本の展示とともに、多くの先生を育んだ旧山形師範学校本館の「教育資料館」の資料展示を開催します。

  • 展示期間:令和3年11月2日(火曜日)~28日(日曜日)
  • 展示場所:エントランスの高層書架前
  • 開館時間:午前9時~午後8時
  • 休館日:毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日


車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です。

やまがた教育の日連携展示コーナーの画像

「山形県立図書館のいいとこめっけ!発表会」連携展示のお知らせ

山形県立図書館では、小学生のキッズアンバサダーの皆さんによる「山形県立図書館のいいとこめっけ!発表会」の開催にあわせて、図書館に関する本を展示しています。

この機会にぜひ、県立図書館にて「いいとこめっけ!」てみてはいかがでしょうか。

【本の展示】

  • 展示期間:令和3年10月27日(水曜日)~11月3日(水曜日・祝日) 注意:予定
  • 開館時間:午前9時から午後8時まで
  • 休館日:毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日
  • 展示場所:図書館 1階 新着図書付近


車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です。
いいとこめっけ!発表会 連携展示パネルの画像

 

 いいとこめっけ!発表会 連携展示コーナーの画像

「山形東高校マンドリンミニコンサート」連携展示のお知らせ

山形県立図書館では、山形東高校マンドリン部の皆さんによる「マンドリンミニコンサート」の開催にあわせて、マンドリンや音楽に関する本を展示しています。

マンドリンは17世紀にイタリアで生まれた楽器で、弦をはじいて音を出します。
まだまだ珍しがられることも多い楽器ですが、現在マンドリン愛好者が一番多い国は日本だと言われています。

この機会にぜひ、県立図書館の本で「芸術の秋」をお楽しみください。

【本の展示】

  • 展示期間:令和3年1019日(火曜日)~1030日(土曜日) 注意:予定
  • 開館時間:午前9時から午後8時まで
  • 休館日:毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日
  • 展示場所:図書館 1階 新着図書付近


車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です。

マンドリンミニコンサート連携展示パネルの画像
マンドリンミニコンサート連携展示コーナーの画像

「読育親子講座」の開催について(10月30日開催)

10月30日(土曜日)に、山形県教育委員会主催、村山教育事務所主管、県立図書館共催により、「読育親子講座『図書館でほっこりあったか冬じたく』」を開催します。
図書館見学の後、保護者と一緒に紙芝居やものづくりを楽しみます。子どもさんやお孫さんと一緒に、ぜひご参加ください。

  • 【日時】
    令和3年10月30日(土曜日)午前9時30分~午前12時00分(受付:午前9時10分から)
  • 【場所】
    遊学館3階 第一研修室
  • 【定員】
    先着40名程度(対象:3歳から小学3年生の子どもと保護者)
  • 【お問い合わせ・申し込み先】
    村山教育事務所社会教育課
    電話番号:0237-86-8274
    メール:kameimi@pref.yamagata.jp


注意:感染症対策へのご協力をお願いいたします。
注意:詳細は添付のチラシをご覧ください。

読育親子講座チラシの画像

「自分史づくり入門講座」開催のお知らせ

山形県立図書館では、NPO法人Yamagata1と連携して、「自分史づくり入門講座」を下記のとおり開催します。
本講座では、自分史として記録に残すことで、自分の経験等から得た知識や知恵を、子供や子孫、家族、友人知人など、色々な人に伝えることができます。

また、自分史づくりのプロセスから、自分が好きだったこと、得意だったこと、夢は何だったのかを思い出し、生きがいを見つけるヒントが見つかるかもしれません。
人生の節目に、定年退職の記念に、ご自分の足跡を残してみませんか。

【詳しくはNPO法人Yamagata1のホームページをご覧ください】

NPO法人Yamagata1 ホームページ(外部サイトにリンクします)

  • 開催日時
    令和3年1024日(日曜日) 14時00分15時30分
  • 開催場所
    遊学館 第1研修室
  • 講師
    インタビューライター たなか ゆうこ氏
    上級デジタルアーキビスト 伊勢 博氏(NPO法人Yamagata1理事)
  • 参加費
    無料
  • 対象
    どなたでも
  • 会場定員
    先着50名(YouTubeでも配信します)
  • 申込方法
    チラシや、NPO法人Yamagata1のホームページをご覧ください。


注意:本イベントは感染症対策を徹底して開催します。参加にあたってはマスク着用、手指消毒、検温等にご協力ください。
新型コロナウイルス感染症の状況により内容を変更または中止する場合があります。

注意:県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場又は県営駐車場をご利用の方は、入館時と退館時に1階総合受付案内へ駐車券を提示してください。
ご利用時間に合わせて料金が割引になります。

 自分史づくり入門講座チラシ(PDF形式:523KB)

自分史づくり入門講座チラシの画像

『やまがた絵本マラソン』(10月23日開催)参加者募集中です!

10月23日(土曜日)に、大人絵本山形主催、県立図書館共催により「やまがた絵本マラソン」を開催します。
おひとりでも、お子さんやお孫さんと一緒でもご参加いただけますので、ぜひご参加ください。

  • 【日時】
    令和3年10月23日(土曜日)午後1時~午後2時30分(受付:12時45分から)
  • 【場所】
    遊学館ホール(遊学館2階)
  • 【内容】
    ゲストによる絵本の読み聞かせや歌のほか、参加者がお気に入りの絵本を紹介しあいます。
    <ゲスト>
    相澤美紀氏(絵本セラピスト)
    なかのやひとし氏(シンガーソングライター)
    マラソンといっても走らずに、みんなで「絵本っていいずね!」のゴールをめざします。
  • 【定員】
    先着40名
  • 【申し込み】
    山形県立図書館
    電話番号:023-631-2523


注意:感染症対策へのご協力をお願いいたします。
注意:詳細は以下のチラシをご覧ください。

やまがた絵本マラソン チラシの画像

「県民が集い・学ぶ本のまち」ジョンダナホール企画展示のお知らせ

山形県立図書館では、1029日まで、県庁1階県民ロビーのジョンダナホールにて「県民が集い・学ぶ本のまち」として企画展示を行っています。
当館の利用案内パンフレットのほか、本との出会いを演出する各種イベントのチラシ等を設置しており、ご自由にお持ち帰りいただけます。
この機会にぜひお立ち寄りください。

  • 展示期間:令和3年1018日(月曜日)~1029日(金曜日)
  • 展示場所:県庁1階県民ロビー ジョンダナホール

 
県民が集い・学ぶ本のまち 展示コーナーの画像

高層書架の展示替えを行いました!


今回は、図書館正面エントランスの高層書架に、県内各地で見ることのできる「バラ」を特大パネルにして配置しました。

赤いバラの花言葉は「情熱」「愛情」だそうです。寒い冬の季節やクリスマスにもぴったりではないでしょうか。

この機会にぜひ県立図書館へご来館いただき、いつでも暖かく居心地の良い空間で、ごゆっくりご覧くださいませ。



「山形県立図書館のいいとこめっけ!発表会」開催のお知らせ

小学生のキッズアンバサダーが、「県立図書館のいいとこ」を、図書館とオンラインのハイブリッドで発表してくれます。
常連の皆さんも新しい発見があるかもしれません。

  • 開催日時
    令和3年11月3日(水曜日・祝日)10時00分11時30分
  • 開催場所
    図書館アクティブラーニングルーム(またはオンラインzoom
  • 定員
    会場定員/親子など5組、オンライン無制限
  • 参加費
    無料
  • 申込方法(申し込みは終了しています)
    山形ママコミュニティmama*jamのホームページから 

注意:本イベントは感染症対策を徹底して開催します。参加にあたってはマスク着用、手指消毒、検温等にご協力ください。
新型コロナウイルスの感染症の状況により内容を変更または中止する場合があります。

ママジャムちらし(PDF形式:142KB)

いいとこめっけ!発表会 チラシの画像

山形の刀剣 講座実施のお知らせ

ついに県立図書館で刀剣関連の講座が開催されます!
「山形の刀剣~姫鶴一文字と五虎退吉光を中心に~」と題し、上杉文化研究室室長の角屋由美子先生を講師にお迎えします。

刀剣初心者にもやさしくご説明いただきますので、刀剣に興味はあるけど難しいのはちょっと…という方にもお勧めの講座です。
Zoomを利用したオンラインでの受講も可能となっておりますので、お気軽にお申込みください。

なお、お申込みは山形県電子申請サービスより受け付けております。
(サービスの使い方がよくわからない場合はお電話でも受け付けます)

お申込み:山形県電子申請サービス(外部サイトにリンクします)

注意:本講座は感染対策を徹底して実施いたします。会場にて参加される方は、手指消毒やマスク着用にご協力をお願いいたします。

山形の刀剣講座チラシの画像

企画展示「あらためて選挙や政治について考えてみませんか?」

衆議院議員総選挙が実施されるこの時期に、初めて選挙に参加する方も、既に何回も投票している方も、民主主義、政治、憲法など選挙に関することについて、考えてみませんか?

選挙の解説本をはじめ、小説や絵本、ティーンズ向けの本など様々な視点の本を展示しておりますので、ぜひご利用ください。

  • 展示期間:令和3年10月15日(金曜日)~31日(日曜日)
  • 展示場所:エントランスの高層書架前
  • 開館時間:午前9時~午後8時
  • 休館日:毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日


車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です。

選挙や政治に関する本の展示コーナーの画像

山形県図書館大賞2021作品展のお知らせ

県立図書館を含む県内公共図書館(室)、県内高等学校図書館(室)、大学図書館48館(室)の職員が選んだ「図書館大賞2021」の作品展を実施します。
7回目となる今回のテーマは、「食べてみた~い!!美味しそうな料理が出てくる本」。

読むと思わずおなかが鳴りそうな本がたくさんあつまりました。
赤ちゃん向けの絵本から、大人になっても楽しめる本など、すべての年代に楽しんでいただける本が揃っています。

また、県内図書館職員からのおすすめコメントも展示します。
食欲の秋に、美味しい読書の時間をお楽しみください。

  • 展示期間
    令和3年10月19日(火曜日)から11月26日(金曜日)まで
    注意:期間を延長する場合があります。
  • 開館時間
    午前9時から午後8時まで
  • 休館日
    毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日
  • 展示会場
    県立図書館 1階 企画展示Aコーナー


図書館大賞2021 チラシの画像1

図書館大賞2021 チラシの画像2

山形工業高校連携企画“ドローンプログラミング教室”開催のお知らせ

高校生のお兄さんお姉さんと一緒に、自分でプログラミングして、実際にドローンを飛ばしてみませんか?初めてでも大丈夫です。
対象は小学生、定員6組、参加無料です。
お申込み・お問合せは山形工業高校(電話番号:023-622-4974)まで。

  • 日時:令和3年11月6日(土曜日)10時00分~11時30分
  • 場所:県立図書館 1階 アクティブラーニングルーム


注意:本イベントは感染症対策を徹底して開催します。参加にあたっては、マスク着用、手指消毒、検温等にご協力ください。
注意:車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です。

ドローンプログラミング教室チラシの画像

「2020~2021 県内出版物展」開催

毎年、本県に関係する図書や雑誌が数多く出版されています。
今年も読書週間に合わせ、この1年間に出版された、本県出身の方や県内在住の方による著作及び郷土に関する資料などを展示しご紹介します。
(注意:なお、1冊しか所蔵のない郷土資料など、貸出ができない資料もありますのでご了承ください。)

  • 開催期間
    令和3年1019日(火曜日)~1126日(金曜日)
    注意:期間を延長する場合があります。
  • 開館時間
    午前9時から午後8
  • 休館日
    毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日


開催内容については、別添のチラシをご覧ください。

県内出版物展チラシの画像

「自分史づくり入門講座」連携展示のお知らせ

山形県立図書館では、1024日(日曜日)14時から開催の、NPO法人Yamagata1「自分史づくり入門講座」にあわせて、関連本を下記のとおり展示しています。
全国的に注目を集めつつある「自分史づくり」です。
人生の節目に、定年退職の記念に、ご自分の足跡を残してみませんか。

  • 展示期間:令和3年10月12日(火曜日)~10月24日(日曜日) 注意:予定
  • 開館時間:午前9時から午後8時まで
  • 休館日:毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日
  • 展示場所:図書館 1階 新着図書付近


「自分史づくり入門講座」の申込み方法等は、NPO法人Yamagata1のホームページ(外部サイトにリンクします)をご覧ください 。

自分史づくり入門講座チラシ申込書付き(令和3年10月24日用)(PDF形式:548KB)

車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です。 

自分史づくり入門講座連携展示パネル
自分史づくり入門講座連携展示コーナーの画像

「紙芝居のひろば」10月16日の演目決定!

10月16日(土曜日)開催の紙芝居のひろばの演目が決定しましたのでお知らせします。
山形の民話を題材にしたものなど、大人の方にも楽しんでいただける内容ですので、ぜひご参加ください。

  • とうふ・だいこん・にんじん・ごぼう (尾形みちこ脚本 吉田律子画)
  • たぬきと次郎作どん (村形啓行作 村形隆子画)
  • てんぐの棒術 (荒木咲子作・画)


注意:本イベントは、感染症対策を徹底して開催します。参加にあたってはマスクの着用、手指消毒、検温にご協力ください。
感染拡大の状況によっては中止する場合がありますので、予めご了承ください。

お車でお越しの際は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です。

紙芝居のひろば チラシの画像

「地域防犯力を高めよう」連携展示のお知らせ

山形県立図書館では、10月11日10月20日の全国地域安全運動にあわせて、県消費生活・地域安全課及び県警察本部生活安全企画課と連携し、子供の犯罪被害防止や特殊詐欺被害防止等の防犯に関する展示を実施しています。

警察官等身大パネルが皆様をお出迎えします。ぜひ足をお運びください。

  • 展示期間:令和3年10月2日(土曜日)~1031日(日曜日) 注意:予定
  • 開館時間:午前9時から午後8時まで
  • 休館日:毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日
  • 展示場所:図書館 1階 企画展示B

車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です。
 
域防犯力を高めよう連携展示パネルの画像
域防犯力を高めよう連携展示コーナーの画像1
域防犯力を高めよう連携展示コーナーの画像2

「JICA海外協力隊展」のお知らせ

県立図書館では、JICA東北さんとの連携展示「JICA海外協力隊展」が始まりました。
今回は、中南米で活動した山形県出身の青年海外協力隊員の皆さんの活動をご紹介します。
ライブ感あふれるパネルや写真、資料と併せて、国際協力に関する本、中南米に関連する本や絵本などを展示しています。

また、10月23日(土曜日)には、異文化理解講座「スポーツを通じた国際協力~ボリビアでの青年海外協力隊活動から~」を開催します。
この機会に、是非、皆さんも協力隊の世界に触れてみてください。
スポーツを通じた国際協力チラシ(PDF形式:1.41MB)

  • 展示期間
    令和3年10月1日(金曜日)~10月31日(日曜日) 注意:予定
  • 展示場所
    1階 縣人文庫裏(H)
  • 展示パネル内容
    • 派遣国:ボリビア 職種:エアロビクス
    • 派遣国:ベリーズ 職種:高齢者介護
    • 派遣国:ホンジュラス 職種:保健師
  • 展示リスト(PDF形式:485KB)


JICA海外協力隊展チラシの画像

JICA海外協力隊展 展示コーナーの画像

「Let's理科読」連携展示開催のお知らせ

山形県立図書館では、Let's理科読「空気ってなんだ?」「理科読マイスター養成講座」の実施にあわせて、理科読に関連した本や空気の実験に関する本などを展示しています。
この機会に、理科の実験と読み聞かせを合体した「理科読」で、理科好きな子どもを育てましょう。

  • 展示期間:令和3年10月6日(水曜日)~1010日(日曜日) 注意:予定
  • 開館時間:午前9時から午後8時まで
  • 休館日:毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日
  • 展示場所:図書館 1階 新着図書付近


車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です。

Let's理科読 チラシの画像

 

 Let's理科読 連携展示コーナーの画像

「自分史づくり入門講座」開催のお知らせ

山形県立図書館では、NPO法人Yamagata1と連携して、「自分史づくり入門講座」を下記のとおり開催します。
本講座では、自分の経験等から得た知識や知恵を自分史として記録に残すことで、子供や子孫、家族、友人知人など、色々な人に伝えることができます。

また、自分史づくりのプロセスから、自分が好きだったこと、得意だったこと、夢は何だったのかを思い出し、生きがいを見つけるヒントが見つかるかもしれません。
人生の節目に、定年退職の記念に、ご自分の足跡を残してみませんか。

【詳しくはNPO法人Yamagata1のホームページをご覧ください】

NPO法人Yamagata1 ホームページ(外部サイトにリンクします)

  • 開催日時
    令和3年1024日(日曜日) 14時00分15時30分
  • 開催場所
    遊学館 第1研修室
  • 講師
    インタビューライター たなか ゆうこ氏
    上級デジタルアーキビスト 伊勢 博氏(NPO法人Yamagata1理事)
  • 参加費
    無料
  • 対象
    どなたでも
  • 会場定員
    先着50名(YouTubeでも配信します)
  • 申込方法
    チラシや、NPO法人Yamagata1のホームページをご覧ください。


注意:本イベントは感染症対策を徹底して開催します。参加にあたってはマスク着用、手指消毒、検温等にご協力ください。
新型コロナウイルス感染症の状況により内容を変更または中止する場合があります。

注意:県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場又は県営駐車場をご利用の方は、入館時と退館時に1階総合受付案内へ駐車券を提示してください。
ご利用時間に合わせて料金が割引になります。


自分史づくり入門講座ちらし
(PDF形式:523KB)

『里親月間展~広げよう「里親」の輪~』開催について

遊学館1階カフェレストランIL BLU遊学館前の県政情報発信コーナーでは、県子ども家庭支援課による里親月間展が始まりました。
こちらの展示では、里親制度を分かりやすく紹介しています。
Q&A形式で楽しく学べますので、興味のある方はもちろん、馴染みのない方も、是非、立ち寄ってみてください。

図書館からは、連携展示として、里親や特別養子縁組の現状や制度に関する本、体験談、絵本などを展示しています。併せてご利用ください。

  • 展示期間:令和3年10月1日(金曜日)~令和3年10月29日(金曜日)
  • 展示場所:遊学館1階カフェレストランIL BLU遊学館前


展示リスト
(PDF形式:222KB)

里親月間展チラシの画像

里親月間展 連携展示コーナーの画像

「起業」って何?~やりたいことをやるための“起業”という選択肢~

10月1日(金曜日)から、山形県産業労働部中小企業・創業支援課連携「『起業』って何?~やりたいことをやるための“起業”という選択肢~」を開催します。

この展示では、「やまがたチャレンジ創業応援事業」で起業した方の紹介パネルを中小企業・創立支援課から提供していただき、当館所蔵の関連本とともに展示します。
ぜひ御来館ください。

  • 【展示期間】
    令和3年10月1日(金曜日)から11月30日(火曜日)まで
  • 【時間】
    午前9時から午後8時まで
  • 【休館日】
    毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日
  • 【展示場所】
    山形県立図書館
    1階 新着図書コーナーそば、ティーンズコーナー
    2階 ビジネス支援コーナー


注意:感染症対策へのご協力をお願いします。

起業って何? チラシの画像

JICA東北連携企画 異文化理解講座開催について

県立図書館では、JICA東北連携企画 異文化理解講座「スポーツを通じた国際協力~ボリビアでの青年海外協力隊活動から~」を開催します。
海外協力隊員の活動報告を通じて、異文化への理解を深め、多文化共生を考えてみませんか。

今回は、山形県ゆかりの海外協力隊OVが、図書館から発信します。オンラインでも参加可能です。

  1. 日時
    令和3年10月23日(土曜日) 15時00分~16時15分
  2. 会場及び定員
    山形県立図書館 1階 アクティブラーニングルーム:定員15名
    オンライン:定員90名
  3. 参加費
     無料
  4. 申込方法(申し込みは終了しました)
    JICA東北山形デスク
    電話番号:023-646-6267(火曜日~土曜日10時00分~18時00分)

スポーツを通じた国際協力 チラシの画像

「おはなし会」の開催について

9月26日、東北文教大学短期大学部の学生さん2名(金田美緒さん、田中絵理さん)による絵本の読み聞かせ「おはなし会」を開催しました。

絵本を見ながら、学生さんが「なんのどうぶつかな~?」と尋ねると、子どもたちは「くまさん」「きつね~」など元気に答えて、手遊びや絵本の世界を楽しみました。
次回は10月3日(日曜日)開催予定ですのでお楽しみに!

参加をご希望の方はお電話またはカウンターまでお申込みください。
電話番号:023-631-2523

今回読み聞かせした本は次のとおりです。
(請求記号(Z913など)がついている本は山形県立図書館に所蔵しています。)

1回目:1030分~>

  • 「おめんです」 いしかわこうじ/作・絵 Z913.8/イシ
  • 「だるまさんの」 かがくいひろし/さく Z913.8/カガ
  • 「しっぽしっぽだーれ?」 穂高順也/作、クレーン謙/絵

2回目:11時~>

  • 「おめんです」 いしかわこうじ/作・絵 Z913.8/イシ
  • 「ぼくのえんそく」 穂高順也/作、長谷川義史/絵 Z913.8/ホタ
  • 「しっぽしっぽだーれ?」 穂高順也/作、クレーン謙/絵

 

おはなし会チラシの画像

おはなし会開催時の画像

「いただきま~す!」「ハローハロウィン」展示

こどもエリアでは食欲の秋にちなんで「いただきま~す!たべものえほん」と、ハロウィンの絵本を集めた「ハローハロウィン」の展示をはじめました。

ごはん、パン、ラーメン、カレーにオムライスにスープなど、おいしそうなたべものが出てくる絵本やおはなしがたくさんあります。
見ているだけでおなかがすいてくるかもしれません!

展示期間:2021年9月21日(火曜日)~11月20日(土曜日)まで
場所:こどもエリア 児童展示A

たべものえほん 展示コーナーの画像

 

ハローハロウィン 展示コーナーの画像

「紙芝居のひろば」を開催しました!

9月18日、山形紙芝居研究会の皆様による「紙芝居のひろば」を開催しました。
今回上演された「鍋かけ松 芋煮会発祥物語」は、令和3年度全国自作視聴覚教材コンクール社会教育部門で優秀賞を受賞した作品ということもあり、当日は大人の方にも大勢ご参加いただきました!

なお、この紙芝居は、同研究会様よりご寄贈いただき、貸し出しも可能となっておりますのでぜひご利用ください。
次回は10月16日に開催します。皆様のご参加をお待ちしております。

今回上演した作品は次のとおりです。

  • 鍋かけ松 芋煮会発祥物語(西堀潤子脚本 折原由美子画)請求記号YPナベ
  • サーカスのブローニー(佐藤眞理子脚本・画)
  • とべちびた(折原由美子脚本・画)


紙芝居のひろば開催時の画像

紙芝居のひろば チラシの画像

チェリアフェスティバル山形2021連携展示のお知らせ

山形県立図書館では、10月2日(土曜日)・10月3日(日曜日)の2日間にわたって開催される「チェリアフェスティバル山形2021」にあわせて、男女共同参画を推進する図書を展示しています。

また、チェリアフェスティバルのメイン講演会の講師である白河桃子氏の書籍も展示中です。
この機会にぜひ、お手に取ってご覧ください。

  • 展示期間:令和3年9月18日(土曜日)~1010日(日曜日) 注意:予定
  • 開館時間:午前9時から午後8時まで
  • 休館日:毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日
  • 展示場所:図書館 1階 新着図書付近


車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です。

チェリアフェスティバル山形2021連携展示パネルの画像

チェリアフェスティバル山形2021連携展示コーナーの画像

山形県立図書館「オータムフェスタ」開催のお知らせ

山形県立図書館では、季節に応じた賑わいづくりとして、オータムフェスタを開催します。
赤ちゃんから高齢者まで全世代が楽しめるイベントが盛りだくさんとなっておりますので、ぜひご来館ください。

車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です。

注意:本企画はソーシャルディスタンスを確保して開催します。参加にあたっては、マスク着用、手指消毒、検温等にご協力ください。
新型コロナウイルス感染症の状況によっては中止となる場合があります。

 

オータムフェスタ チラシの画像

「もしものために、いつも防災」展示のお知らせ

9月は防災月間です。
災害はいつ起こるかわかりません。だからこそ、日頃の備えが大事。
皆さんの備えは大丈夫ですか?
だいぶ前に作った非常用持ち出し袋、そのままになっていませんか?
倒れやすい家具はありませんか?
避難所の場所、わかりますか?

県立図書館では、県防災危機管理課と連携して「もしものために、いつも防災」展示を実施中です。
防災関連本の展示の他、エントランスには避難所でも活用される段ボールベッドを、さらにラウンジ壁面には、非常食やラジオ等の防災グッズを展示しています。
この機会に、日頃の備えを見直してみませんか。


展示期間:917日(金曜日)~1016日(土曜日) 注意:展示期間は予告なく変更される可能性があります。
展示場所:企画展示B(ラウンジ付近)

もしものために、いつも防災 展示パネルの画像

もしものために、いつも防災 展示コーナーの画像1

 
もしものために、いつも防災 展示コーナーの画像2

ダンボールベッド展示の画像

「Let's理科読 空気ってなんだ?」開催のお知らせ

山形県立図書館では、NPO法人ガリレオ工房・山形大学理学部と連携して、「Let's理科読 空気ってなんだ?」を下記のとおり開催します。

講師は、全国で活躍している理科読エキスパート集団のNPO法人ガリレオ工房の土井美香子理事です。
今回の理科読のテーマは空気です。子どもたちの大好きな読み聞かせや、空気の楽しい実験が盛りだくさんです。

全国的に大人気の理科読イベントです。ぜひご参加ください。

  • 日時
    令和3年10月9日(土曜日)14時00分~15時30分
  • 場所
    遊学館 第1研修室
  • 講師
    NPO法人ガリレオ工房理事 土井美香子氏
    山形大学理学部教授 栗山恭直氏、同学部学生の皆さん
  • 定員
    小学生以上20組(50名程度、小学2年生以下は保護者同伴)
  • 申込み
    申込書を図書館カウンターに提出いただくか、ファクス・郵便でお送りください。
    お電話でも受け付けます。


理科読(令和3年10月9日)
(PDF形式:819KB)

注意:本イベントは感染症対策を徹底して開催します。参加にあたっては、マスク着用、手指消毒、検温等にご協力ください。

Let's理科読 空気ってなんだ? チラシの画像

「理科読マイスター養成講座(実践編)」開催のお知らせ

山形県立図書館では、NPO法人ガリレオ工房・山形大学理学部と連携して、「理科読マイスター養成講座(実践編)」を下記のとおり開催します。

今回は、「Let's理科読 空気ってなんだ?」に参加いただき、実際に理科読にふれながら学んでいただく実践編になります。
講師は、全国で活躍している理科読エキスパート集団のNPO法人ガリレオ工房の土井美香子理事です。

科学の面白さや楽しさを子どもたちに伝える活動をしたい方などが対象です。
学校や地域で読み聞かせをされている方でスキルの幅を広げたい方にもおすすめです。

  • 日時
    令和3年10月9日(土曜日)14時00分~15時30分
  • 場所
    遊学館 第1研修室
  • 講師
    NPO法人ガリレオ工房理事 土井美香子氏
    山形大学理学部教授 栗山恭直氏、同学部学生の皆さん
  • 定員
    50名(お子様と一緒でも参加できます)
  • 申込み
    申込書を図書館カウンターに提出いただくか、ファクス・郵便でお送りください。
    お電話でも受け付けます。


理科読(令和3年10月9日)
(PDF形式:819KB)

注意:本イベントは感染症対策を徹底して開催します。参加にあたっては、マスク着用、手指消毒、検温等にご協力ください。

理科読マイスター養成講座チラシの画像

「明日の暮らしが見えてくる~10月18日は統計の日~」のお知らせ

10月18日は統計の日です。統計の日に先駆けて、当館では、県統計企画課連携展示『明日の暮らしが見えてくる~10月18日は統計の日~』を始めました。
統計に関する本の他、数学や数字にまつわる読み物、絵本なども展示しています。

また、昨年に引き続き、県民手帳が10名様に当たるアンケートを、今年も実施しています。
この機会に、統計の魅力に触れるとともに、統計調査の重要性を考えてみましょう。

  • 展示期間:令和3年9月17日(金曜日)~10月16日(土曜日)
  • 展示場所:1階企画展示コーナーB


展示リスト
(PDF形式:402KB)

明日の暮らしが見えてくる 展示パネルの画像

明日の暮らしが見えてくる 展示コーナーの画像

『やまがた絵本マラソン』の開催について

10月23日(土曜日)に、大人絵本山形主催、県立図書館共催により「やまがた絵本マラソン」を開催します。

楽しい歌や絵本セラピストによる読み聞かせのほか、体を動かしたり参加者がお気に入りの絵本を紹介しあい、「こどもも大人も絵本っていいずね!」のゴールをめざします。
おひとりでも、お子さんやお孫さんと一緒でもご参加いただけますので、ぜひご参加ください。

【日時】令和3年10月23日(土曜日)午後1時~午後2時30分
【場所】遊学館ホール(遊学館2階)
【定員】先着40名

(お問い合わせ)
大人絵本山形
電話番号:090-1935-8658

(申し込み)
山形県立図書館
電話番号:023-631-2523(午前9時から午後5時の間)

注意:感染症対策へのご協力をお願いいたします。
注意:詳細は以下のチラシをご覧ください。

やまがた絵本マラソン チラシの画像

「紙芝居のひろば」9月18日(土)の演目決定!

918日(土曜日)開催の「紙芝居のひろば」の演目が決定しましたのでお知らせします。
今回上演の「鍋かけ松 芋煮会発祥物語」は、令和3年度全国自作視聴覚教材コンクール社会教育部門で優秀賞を受賞した作品です!
大人の方にも楽しんでいただける内容ですので、ぜひご参加ください。

 <演目>

  • 「鍋かけ松 芋煮会発祥物語」 西堀潤子脚本 折原由美子
  • 「サーカスのブローニー」 佐藤眞理子脚本・画
  • 「とべちびた」 折原由美子脚本・画


注意:本イベントは、感染症対策を徹底して開催します。参加にあたってはマスクの着用、手指消毒、検温にご協力ください。
感染拡大の状況によっては中止する場合がありますので、予めご了承ください。


お車でお越しの際は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です。

「敬老の日読書のすすめ」連携展示開催のお知らせ

山形県立図書館では、9月20日の敬老の日にあわせて、公益社団法人読書推進運動協議会作成「敬老の日読書のすすめ」の紹介本や敬老に関連した本のほか、いつまでも元気でいてほしいので健康に関する本などを展示しています。
コロナ禍でなかなか会えないときは、図書館の本のなかで会いましょう。

  • 展示期間:令和3年9月8日(水曜日)~1016日(土曜日) 注意:予定
  • 開館時間:午前9時から午後8時まで
  • 休館日:毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日
  • 展示場所:図書館 1階 企画展示A


車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です。

協議会おすすめ本の過去5年リスト(Zip形式:1.15MB)  敬老の日読書のすすめ 展示パネルの画像

敬老の日読書のすすめ 展示コーナーの画像

9月18日「紙芝居のひろば」を開催します

山形紙芝居研究会の皆さんによる紙芝居の上演会「紙芝居のひろば」を開催します。
大人の方にも楽しんでいただける内容ですので、ぜひご参加ください。

  • 開催日時:令和3年9月18日(土曜日)10時30分から(令和4年3月まで毎月第3土曜日に開催予定)
  • 開催場所:山形県立図書館 1階 アクティブラーニングルーム
  • 申込方法:電話(電話番号 023-631-2523)又は図書館カウンターまでお申し込みください。(先着20名程度・当日申込み可)


注意:本イベントは、感染症対策を徹底して開催します。参加にあたってはマスクの着用、手指消毒、検温にご協力ください。
注意:感染拡大の状況によっては中止する場合がありますので、予めご了承ください。

お車でお越しの際は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です。

紙芝居のひろば チラシの画像