カテゴリ:展示

ビジネス展示「人工知能×ビジネス」開催のお知らせ

ビジネス分野で今後ますます活用が見込まれる、AI(人工知能)やロボットについての本を約100冊展示しています。

ぜひご来館ください。

 

◎展示内容

・AI(人工知能)、AIビジネスに関する本

・ロボットに関する本

◎場所

2階 ビジネス支援コーナー

◎展示期間

令和5年11月21日(火)~令和6年1月23日(火)

 

県教育政策課連携「令和5年度『やまがた教育の日』関連企画『ミライの教育』」展示のお知らせ

11月第2土曜日は「やまがた教育の日」、11月は「やまがた教育月間」であること、皆さんご存知ですか。県民の皆さんに教育に関する関心と理解を深めていただき、社会全体で「教育を支える文化・風土」を育んでいただけるよう、山形県教育委員会で定めています。

県立図書館では連携展示として教育について考えを深められるような書籍を多数展示しています。一見難しそうなタイトルが並んでいますが、お手に取ってご覧いただきたいです。

あわせて教育の未来を考えるアンケートも実施中です。皆さんの生の声を是非、お聞かせください。

 

☆展示期間 令和5年11月10日(金)~令和5年11月24日(金)

☆展示場所 1階縣人文庫裏H

「最上時代の城下と明治の県都山形」展示

11月18日(土)に遊学館3階にて開催される4施設合同企画 歴史文化ゾーンを巡る2023「最上義光の近世山形城と城下町建設について」の講演会に合わせ、当館では所蔵貴重資料を中心とした展示を行います。

 

期間 令和5年11月3日(金)~11月26日(日)

場所 県立図書館 エントランスホール

内容 当館所蔵貴重資料の複製パネル等

・「最上家在城諸家中町割図」

・菊地新学「山形県写真帖」より山形市街地の作品5点

・高橋由一「山形・福島・栃木県道路写生帖」より1点

 

さらに、11月10日(金)~11月18日(土)は菊地新学の写真2点と、高橋由一の石版画1点の現物を展示します。

※貴重資料のため暗所での展示となります。

 

展示場所の写真

展示広報チラシ

県農政企画課「やまがたの農林水産業」展示のお知らせ

遊学館1階カフェレストランIL BLU遊学館前の県政情報発信コーナーでは、県農政企画課による「やまがたの農林水産業」の展示が始まりました。

県産米・農産物ブランド推進課のブースでは、ファインフードコンテストで受賞した商品が多数展示されていてどれも美味しそうで大変目を引きます。また、壁面の水産振興課のブースでは庄内浜の魚消費拡大に関連した展示がされており、山形サーモン「ニジサクラ」の紹介やお魚料理レシピ集などが並べられています。

県立図書館では、連携展示として、水産業、野菜や魚のレシピ等を多数展示しています。ぜひ、ご覧いただき、山形の食材を堪能されてみてはいかがでしょうか。

 

☆展示期間 令和5年10月31日(火)~令和5年11月30日(木)

☆展示場所 遊学館1階カフェレストランIL BLU遊学館前

県公文書センター連携「『大正の風にのせて』百年の時を超えて公文書が守る山形の記録」展示のお知らせ

公文書センターとの連携展示が始まりました。今回、大正期に作成された特定歴史公文書(実物)の初の出張展示です。約100年前の資料の文字が今もはっきりと見えることはとても貴重なことなのです。写真撮影の際は近くの職員にお声がけいただいたうえでフラッシュをたかないよう、ご協力をお願いします。

さて、約100年前の大正時代とは一体どんな世の中だったのでしょうか。大正時代の生活や文化が垣間見ることができる図書を一緒に展示しております。是非、お手に取ってご覧ください。

 

☆展示期間 令和5年11月1日(水)~令和5年11月30日(木)

☆展示場所 1階縣人文庫裏E,F