カテゴリ:展示

暖冬でも寒いものは寒いから…

今年の冬は雪も少なくて暖かいですね☀

 

…そんなこと言っても寒いもんは寒い!

 

きらめくビーチに青い空、のんびりした空気…そしてなにより暖かい!!!!

人間は欲深いので、ないものねだりをしてしまうもの…常夏は北国の人間の永遠のあこがれです。

ということで、気分だけでもトロピカルでいたい北国の図書館が、真冬に真夏の本を展示しました。

中には常夏通り越して灼熱のものもありそうですが…

 

ちなみに真夏にも真冬の本展示してましたね…人の欲は恐ろしい…

 

気持ちから暖かくして寒い冬を乗り切りましょう?

 気分だけでも常夏に

 

展示風景写真

企画展示「STARTUP 2024」開催のおしらせ

【企画展示「STARTUP 2024」開催のおしらせ】

 

2月1日(木)から、企画展示「STARTUP 2024」を開催しています。

この展示では、県産業創造振興課スタートアップ推進室から「やまがたチャレンジ創業応援事業」で

起業した方の紹介パネルの提供を受けて、当館所蔵の関連本とともに展示しています。

ぜひご来館ください。

なお、2月27日(火)は、遊学館内で「幸せをつかむ女性創業セミナー&交流会」が実施されます。

興味のある方はふるってご参加ください!

(詳細はチラシをご覧ください)

 

【展示期間】 令和6年2月1日(木)から3月7日(木)まで

【時間】 午前9時から午後8時まで

【休館日】 毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日

【展示場所】 山形県立図書館 1F新着図書コーナー付近、2Fビジネス支援コーナー

 

 

「ココロふわふわお菓子の本」「いろいろな国を知ろう」展示のお知らせ

1月16日(火)からこどもエリアでは、「ココロふわふわお菓子の本」「いろいろな国を知ろう」の展示が始まりました!

「ココロふわふわお菓子の本」展示では、バレンタインデーが近づく季節に持って来いの本を集めました。
プレゼントにぴったりなお菓子のレシピ本や、スイーツがテーマになっている物語や絵本がいっぱいあります。あま~い物語の世界を楽しんでみてください♪

「いろいろな国を知ろう」展示では、2月11日の建国記念の日にちなんだ本がた~くさん!
日本の歴史や文化に関する本や47都道府県にまつわる本、そして日本を飛び出しいろいろな国が舞台の絵本も集めたので、これを機会に知らない地域を知ってみませんか?

お菓子いろいろな国

東桜学館高校連携「REALWANDER!!-Encore」のお知らせ

1月14日(日)に東桜学館高校の2年生、村上さんと高原さんが昨年の夏にルワンダ留学をした際の成果発表を行ってくれました。私たちが考える「途上国」という一面だけではない、多角的に見たルワンダのことをとても興味深く分かりやすく話していただき、参加した方からもたくさんの質問が飛んでいました。

 

そのうちの1名、村上さんが現地の子どもたちと描いた絵画を22日(月)まで展示しています。色彩豊かな子どもたちの絵は目を奪われるものがあります。村上さんの絵(中央)も大変迫力ある1枚です。一見と言わず、何度でも足を運んでご覧になってみてはいかがでしょうか。

 

☆ 展示期間 令和6年1月14日(日)~令和6年1月22日(月)

☆ 展示場所 1階縣人文庫裏E

県循環型社会推進課連携「環境にやさしいレシピコンテスト」展示のお知らせ

県循環型社会推進課では例年、「高校生環境にやさしい料理レシピコンテスト」を開催しています。今年度は何と節目の10周年を迎えました?

現在、入賞作品のレシピを県立図書館に展示しています。あわせて食品を丸ごと食べるための工夫が記載された図書も展示してみました。是非、ご覧ください。

人気レシピをまとめたレシピ集もお配りしています。ご自由にお持ち帰りいただき、こちらを調理の参考にしてみるのはいかがでしょうか。食品ロスを減らしながら美味しいごはんをいただきましょう?

また、遊学館内カフェレストランIL BLUでは素材を無駄なく使った連携メニューも現在、提供しています。メニューは今が旬!「寒鱈を全て使ったスパゲッティ」を含むワンプレートランチです。提供は1月31日(水)までの期間限定?この機会に是非、県立図書館に足をお運びください。

 

☆ 展示期間 令和6年1月4日(木)~令和6年2月2日(金)

☆ 展示場所 1階縣人文庫裏H,I