カテゴリ:展示

連携展示「2年で、なりたい自分になる。」開催のおしらせ

6月28日(水)から、山形県立山形職業能力開発専門校連携展示「2年で、なりたい自分になる。~Dreams come true~」を開催します。

期間中、職業能力開発専門校生の訓練風景の写真や製作物とともに、当館所蔵の関連本を展示します。

ぜひご来館ください。

 

【展示期間】令和5年6月28日(水)から8月31日(木)まで

【時間】午前9時から午後8時まで

【休館日】毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日

【展示場所】山形県立図書館 1F新着図書コーナーそば、2Fビジネス支援コーナー

 

ビジネス展示「仕事もプライベートも輝く自分になる」開催のお知らせ

心身ともに健康な状態で働くための手助けとなるような、働き方(ワークライフバランスやメンタルヘルス等)についての本を約120冊展示しています。ぜひご来館ください。

 

◎展示内容

・ワークライフバランスに関する本

・メンタルヘルスに関する本

◎場所

2階 ビジネス支援コーナー

◎展示期間

令和5年5月16日(火)~令和5年8月19日(日)

 

県循環型社会推進課「ごみゼロの日展」連携展示のお知らせ

 5月30日は「ごみゼロの日」です。遊学館1階カフェレストランIL BLU遊学館前の県政情報発信コーナーでは、県循環型社会推進課による「ごみゼロの日展」が始まりました。

 循環型社会の実現、裸足で歩ける庄内海岸の実現を目指し、パネルやリーフレット、海ゴミやリサイクル認定製品の見本などを展示しています。海岸や川に流れついたごみたちの姿を観察してみるのもおもしろいかも知れません。普段あまり目にしない木質ペレットやChamot(瓦の再利用品)、ガラスびんや石炭灰からつくった砕石なども展示していますので、是非手に取ってごらんください。

 図書館では、連携展示として、海洋ごみやプラスチックごみ、最近定着してきたSDGsに関する本などを展示していますので、併せてご覧ください。

 2050年にはプラスチックの重量が海の生物の重量を上回ってしまうそう。山形の環境を守るために何ができるか、この機会に考えてみましょう。

 

 ☆展示期間 令和5年4月28日(金)~令和5年5月31日(水)

 ☆展示場所 遊学館1階カフェレストランIL BLU遊学館前


連携展示「『起業』って何?」開催のおしらせ

 5月2日(火)から、山形県産業労働部産業創造振興課スタートアップ推進室連携「『起業』って何?~自分の夢を実現するための選択肢~」を開催します。
 この展示では、「やまがたチャレンジ創業応援事業」で起業した方の紹介パネルを産業創造振興課スタートアップ推進室から提供していただき、当館所蔵の関連本とともに展示します。
 ぜひご来館ください。

【展示期間】 令和5年5月2日(火)から6月23日(金)まで
【時間】 午前9時から午後8時まで
【休館日】 毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日
【展示場所】 山形県立図書館 1F新着図書コーナーそば、2Fビジネス支援コーナー

起業展示チラシ

こどもの読書週間企画展「むかしむかし、あったけど~むかし話と郷土かるた展示~」開催のお知らせ

県立図書館では、こどもの読書週間に合わせ、子どもたちに伝えたい勇気と知恵の宝庫である『むかし話』の絵本を集めて展示します。このほか、県内各市町村の地名や言葉、名所などに楽しみながらふれることができる『郷土かるた』を展示していますので、ぜひご覧ください。
 
展示期間 令和5年4月18日(火)から6月17日(土)まで
時  間 午前9時から午後8時まで
休  館  日 毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日
展示場所 1階 企画展示A(総合カウンター付近)

こどもの読書週間企画展ポスター