カテゴリ:展示

短歌、つくってみませんか

3月9日(土)に開催予定の「つくってわかる短歌入門」に合わせ、短歌の本を集めました?

初心者の方向けの短歌の作り方の本や、今注目の歌人の歌集、県出身の歌人斎藤茂吉の本などを展示しています

講座の方もまだまだ参加者募集中です!

お申込みはこちらから!

 

タイトルボード

 

展示写真

 

短歌講座チラシ

「やまがた絵本マラソン」お気に入り絵本展示のお知らせ

1月20日に遊学館ホールで開催した「やまがた絵本マラソン」で、参加者の皆さんから
ご紹介いただいた『お気に入り絵本』の展示を始めました。
当日のゲスト絵本セラピストの相澤美紀さんが朗読した絵本や、シンガーソングライターの
なかのやひとしさんが演奏した曲の紹介などもあります。
絵本好きの皆さんのいちおし絵本、読んでみませんか?

<展示期間> 令和6年2月21日(水)~令和6年3月10日(日)

<展示場所> 1階エントランス高層書架前

絵本マラソン展示

縣人文庫展示「周年を迎えた偉人」のお知らせ

県立図書館では、明治以降全国を活動の舞台として活躍された山形県出身者22名について、「縣人文庫」として著作やゆかりの品々を常設展示しています。

このうち、2021年から2023年までの間に、生誕年から節目の年を迎えた高山樗牛ら7名と没後50年となる我妻栄の著作及び関連図書を下記の日程で展示します。

また、当館所蔵の小松 均の日本画「大原女少女」も期間限定で展示しますので、ぜひご来館ください。

 

〇展示対象

①阿部次郎 生誕140年(1883~1959:2023年) ②大熊信行 生誕130年(1893~1977:2023年)

③折下吉延 生誕140年(1881~1966:2021年) ④小松 均 生誕120年(1902~1989:2022年)

⑤斎藤茂吉 生誕140年(1882~1953:2022年) ⑥高山樗牛 生誕150年(1871~1902:2021年)

⑦堀米庸三 生誕110年(1913~1975:2023年) ⑧我妻 栄 没後 50年(1897~1973:2023年)

〇展示期間 

令和6年2月20日(火)~4月14日(日)

〇展示場所 

1階 企画展示A 

〇日本画「大原女少女」展示

小松均の展示ケース内に以下の期間展示します。

令和6年3月19日(火)~4月14日(日)

 

ポスター展示写真

 

「山形大学卒展2024」開催のお知らせ

1階高層書架前で「山形大学卒展2024」を開催中です。地域教育学部文化創生コースの皆さんの卒業研究作品を展示しています。2月20日(火)13時まで開催しますので、ぜひ展示をご覧に図書館へ足をお運びください。山が他大学卒展チラシ

ビジネス展示「コミュニケーション力を磨こう」開催のお知らせ

ビジネスシーンにおける様々な場面で必要なコミュニケーションのスキルアップに役立つ本を約120冊展示しています。

ぜひご来館ください。

 

◎展示内容

 ・コミュニケーションに関する本

 ・話し方、伝え方に関する本

◎場所

 2階 ビジネス支援コーナー

◎展示期間

 令和6年2月1日(木)~5月18日(土)