お知らせ一覧
検索機の使い方「Q&A」のご紹介
新型コロナウイルス感染症「山形県・山形市緊急事態宣言(3/22~4/11)」
【感染抑制対策の概要】
○山形市全域で不要不急の外出や移動を自粛してください。
○特に混雑する時間帯や混雑する場所へは、できるだけ行かないようにしてください。
○多人数での旅行は自粛・延期し、家族・友人などとの少人数の旅行も、今は慎重に判断してください。
○催物の開催基準に合致する場合も、集会・イベントの開催は慎重に判断してください。
○職場でのクラスターが発生していることを踏まえ、休憩時間も含めた感染防止対策を徹底してください。
○山形市以外の方については、山形市との往来は可能な限り控えてください。
【県立図書館の利用にあたっては、次の点を徹底くださるようお願いします】
○発熱や風邪の症状があるなど体調が不良な方は入館をお控えくださるようお願いします。
○手指アルコール消毒の上、ご入館くださるようお願いします。
○マスクの着用をお願いします。
○ソーシャル・ディスタンスの確保をお願いします。
○「接触確認アプリ」、「県新型コロナ安心お知らせシステム」の利用をお願いします。
3月20日18時09分発生の地震における県立図書館の状況
現時点で、館内の資料被害は特にありません。
本日は通常どおり20時まで開館しております。
有毒山野草による食中毒予防展示『山野草に詳しくなる本』のお知らせ
図書館では、山歩きが本格する季節に合わせ、村山保健所生活衛生課連携 有毒山野草による食中毒予防展示『山野草に詳しくなる本』が始まりました。
山歩きにお出かけの前に、図書館で山野草の知識を再確認し、有毒山野草による食中毒被害を防止しましょう。
◇展示期間:令和3年3月13日(土)~4月30日(金)※予定
◇展示場所:1階 企画展示B(ラウンジ付近)
【紙芝居の上演会のおしらせ】
山形紙芝居研究会のみなさんによる手作り紙芝居25点(複製)をご寄贈いただくことになりました。
そこで、作者のみなさんに、紙芝居をご披露いただきます。
お子さんから大人まで、童心に帰って、楽しいひとときをお過ごしください。
(お申し込みは不要です。)
- 日時:令和3年3月13日(土曜日) 10時30分から
- 場所:県立図書館 1階 高層書架前
詳しくはチラシをごらんください。
紙芝居上演会チラシ(PDF形式:340KB)
図書宅配サービスをご利用の皆様へ
日頃より当館をご利用いただきましてありがとうございます。
さて、年末年始の図書宅配サービスにつきましては、発送業務を委託している業者が年末年始休業のため、12月11日から1月4日まで発送を停止させていただきます。
御不便をおかけして大変申し訳ありませんが御理解のほどよろしくお願いいたします。なお、御不明な点がありましたら、当館までお問い合わせください。
年末年始休館期間中のインターネット予約受取館貸出の取扱いについて
年末年始休館に伴い、下記の通りお休みさせていただきますので御了承ください。
令和2年12月30日(水)
山形工業高校連携企画 「ドローンプログラミング教室」
高校生のお兄さんお姉さんと一緒に、自分でプログラミングして、実際にドローンを飛ばしてみませんか?
初めてのお子さんでも大丈夫です。
対象は小学生、定員5組、参加無料です。
お申込み・お問合せは山形工業高校(電話番号:023-622-4974)まで。
- 日時:令和2年12月5日(土曜日) 10時00分~12時00分
- 場所:県立図書館 1階 アクティブラーニングルーム
会計年度任用職員(司書)の募集について
令和2年11月1日からカウンター業務等に従事する会計年度任用職員を募集します。
接客が得意な方、明るく元気に前向きに仕事に取り組める方、本が大好きな方を大募集します。
1 採 用 人 数 2名
2 仕事の内容 ①カウンター業務
利用者案内・登録、貸出返却手続き、返却資料の配架等
②調査相談
来館又は電話等で寄せられる質問・相談について、
所蔵資料をもとに調査を行い回答
③書誌データの点検・整備
④資料管理(カバー掛け・データ修正・製本・修理等)
⑤その他、図書館業務に関すること
3 採 用 条 件 ①必要な資格
司書資格・学芸員資格があれば望ましい
②必要な経験等
図書館勤務経験があれば望ましい
③ハローワークを通じて求職した者
4 雇 用 期 間 令和2年11月1日~令和3年3月31日まで(更新の可能性あり)
5 給 与 等 月額121,000円~183,000円
賞与なし
通勤手当実費(上限あり)、社会保険・雇用保険加入
6 就 業 時 間 8時30分~20時15分の業務時間のうちシフト制
週5日、31時間45分就労
7 休 日 等 週休二日、休日はシフトによる、
年末年始休暇12月29日~1月3日
有給休暇は県の規定により付与
8 求 人 期 間 令和2年10月6日(火)~令和2年10月16日(金)
※応募多数の場合は期間前に締切る可能性あり
9 選 考 方 法 書類選考・個別面談
山形工業高校連携企画 「Scratchでドローンを飛ばそう!!」
高校生のお兄さんお姉さんと一緒に、自分でプログラミングして、実際にドローンを飛ばしてみませんか?初めてのお子さんでも大丈夫です。
対象は小学生、定員5組、参加無料です。
お申込み・お問合せは山形工業高校(023-622-4974)まで。
◆日時 令和2年10月24日(土) 10:00~12:00
◆場所 県立図書館1階 アクティブラーニングルーム
「外国の絵本を聞いてみよう!」
県国際人材活躍支援課に所属している国際交流員さんが、日本語による説明を交えながら外国語による外国絵本の読み聞かせやハロウィーン等の紹介を行います。
興味のある方は是非電話でお申し込みください。
- 日時:令和2年10月10日(土曜日)午後2時から2時30分まで
- 場所:1階こどもエリア内おはなしのへや
- 対象:小学生
詳しくはチラシをご覧ください。
おはなし会チラシ(PDF形式:226KB)
「縣人文庫リニューアル企画展 第二弾 -偉人たちの少年時代-」開催
山形から、全国へそして海外で活躍した偉人たちは、どのような少年時代を過ごしたのだろうか。
縣人文庫22人のうち、当館で所蔵している資料から、若き日を垣間見ることができる、写真、絵画、書、家族への手紙などを、展示します。
収蔵以来ほぼ初めて紹介する資料もあります。
ふるさと山形で育ち、国内外の各分野で牽引する立場となった県人が、身近な環境にいたことを、県内外の来館者に広く知る機会とします。
- 開催期間
令和2年7月29日(水曜日)~12月末(予定) - 開館時間
午前9時から午後7時まで
県立図書館ホームページにてご確認ください。 - 休館日
第3日曜日、第1・3・5月曜日、年末年始 - 展示場所
山形県立図書館 1階 縣人文庫各展示ケース
開催内容については、別添のチラシをご覧ください。
-偉人たちの少年時代-チラシ(PDF形式:262KB)
児童向け企画展「なつやすみ特集」開催のお知らせ
児童向け企画展「なつやすみ特集」が始まりました!
7月7日(火)から1階こどもエリア内にて、読書感想文課題図書や自由研究・工作に役立つ『宿題おたすけ本』を展示しています。
また「いきもの」をテーマにした本も展示中です。
ぜひご来館ください!
児童向け企画展「なつやすみ特集」開催のお知らせ
県立図書館では、学校の夏休みに合わせ、読書感想文課題図書や自由研究・工作に役立つ『宿題おたすけ本』を展示します。夏休みの宿題のヒントになる本をそろえておりますので、ぜひご来館ください!
あわせて、「いきもの」をテーマに絵本をそろえました。県内の水族館や動物園の紹介を交えたり、県内出身者が描いたり撮影したいきものの本の展示も行います。
展示期間 令和2年7月7日(火)から8月30日(日)まで
時 間 午前9時から午後7時まで(開館時間についてはホームページでご確認ください)
休 館 日 毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日
展示場所 山形県立図書館 1階 こどもエリア
『県民県内お出かけキャンペーン』連携展示開催のお知らせ
『県民県内お出かけキャンペーン』連携展示
~ めぐって山形 めくって本の旅 ~ 開催のお知らせ
県内の観光施設等を応援する「県民県内お出かけキャンペーン」に合わせ、県民(県内居住者)が県内でお出かけしたくなるような本やパンフレットを集めました。
また、遠方や外国の旅行が難しい今、本を読んで旅気分が味わえるような、日本各地及び世界各国に関する本も併せて展示しています。
県内のお出かけと本の旅を楽しんでみませんか。
展示期間 令和2年6月19日(金)から8月30日(日)まで
展示場所 山形県立図書館 1階企画展示コーナーA
県民県内お出かけキャンペーン連携展示展示資料リスト.pdf
『明日へ、夢へ、出発進行!』企画展についてのお知らせ
『明日へ、夢へ、出発進行!』企画展についてのお知らせ
新型コロナウイルスによる感染防止拡大により当館が臨時休館していたため、4月21日に展示中止のお知らせをしていた子どもの本の企画展『明日へ、夢へ、出発進行!』について、5月12日(火)から当館開館再開に伴い、展示することになりました。
貸し出しもできますのでぜひご利用ください。
インターネット予約を御利用の皆様へ
いつも当館を御利用いただきましてありがとうございます。
さて、インターネット予約資料につきましては、毎週水曜日に市町村立図書館へ発送しておりますが、4月29日(水)及び5月6日(水)は発送業務を委託している業者が休業のため、ゴールデンウイーク期間中の発送は停止させていただきます。
御不便をおかけして大変申し訳ありませんが、発送日については下記のとおりですので御理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、御不明な点がありましたら、当館までお問い合わせください。
4月27日(月)予約分まで:4月28日(火)発送
4月28日(火)以降の予約分:5月13日(水)発送
図書宅配サービスをご利用の皆様へ
日頃より当館をご利用いただきましてありがとうございます。
さて、図書宅配サービスにつきまして5月3日(日)~5月6日(水)は発送業務を委託している業者が休業のため、この週の発送を停止させていただきます。
御不便をおかけして大変申し訳ありませんが、発送日に関しては下記のとおりですので御理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、御不明な点がありましたら、当館までお問い合わせください。
<ゴールデンウイーク期間中の発送について>
4月29日(水)まで申込受付分:4月30日(木)発送予定
4月30日(木)以降の申込受付分:5月7日(木)以降順次発送予定
『明日へ、夢へ、出発進行!』企画展についてのお知らせ
こどもの読書週間にあわせて4月21日(火)から子どもの本の企画展『明日へ、夢へ、出発進行!』を展示予定で準備をすすめておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止により当館は臨時休館中のため、展示を中止いたします。
なお企画展で展示する予定の本のリストを当館ホームページに掲載いたします。宅配サービス(有料)で貸し出しできますので、ぜひご利用ください。
企画展の本で、当館職員のおすすめをご紹介します。
「はじめてのおつかい」 筒井 頼子/作 福音館書店 Z913.8/ツツ
はじめてひとりでおつかいに挑戦する5歳の女の子のお話。
様々な困難にぶつかりますが、勇気をふりしぼり乗り越えていきます。
「ミライノイチニチ」 コマツ シンヤ/作 あかね書房 Z913.8/コマ
未来の小学生、ミライの1日を紹介する絵本。こんな未来だったらいいなあとワクワクしながら読んでみてくださいね。
企画展関連行事として4月29日(水)開催予定の、山形西高等学校合唱団さんによる『絵本とうたの会』については中止させていただきます。
楽しみにしていた方も多いと思いますが、何卒ご了承ください。
こどもの読書週間企画展リスト.pdf