カテゴリ:お知らせ
こどもエリア「クリスマス」「ふゆ」展示のお知らせ
11月22日(火曜日)から、こどもエリアでは「クリスマスのおはなし」、「わくわくほっこりふゆのえほん」展示が始まっています。
ほっこりあたたまるおはなし、雪、クリスマス、来年の干支のうさぎなど、寒い冬をおもいっきり楽しめる本を展示しています。
冬休み、お部屋で暖まりながら、いろんな冬を体験してみませんか?
冬を彩る素敵な一冊をぜひ図書館で探してみてください!
「斎藤秀一を知ってますか?」企画展示
山形県立図書館では、戦前に世界とのつながりを見据えてローマ字教育やエスペラント語の普及に尽力し、方言の研究者としても有名な、鶴岡市出身の言語学者斎藤秀一(ひでかつ)の功績について児童生徒の皆さんが学べる講座「斎藤秀一を知ってますか?」を鶴岡市立図書館とともに開催します。
これにあわせ、斎藤秀一氏について書かれた本や氏の著作のほか、ローマ字やエスペラント語、方言等に関する本を展示しています。
近年マスコミ等にも注目され、本県を代表する偉大な言語学者を、県立図書館の本を通して身近に感じることができます。
ぜひお手に取ってご覧ください。
展示期間:令和4年11月22日(火曜日)から12月11日(日曜日)
展示場所:県立図書館1階 エントランスホール
休館日:毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日
開館時間:午前9時から午後8時まで
お車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です。
- チラシ(PDF形式:1.31MB)
JICA東北連携「世界で活躍するJICA海外協力隊」展示について
JICA海外協力隊秋募集が始まっています。
JICAってたまに聞くけどどんなことをしているの?
海外協力隊は気になるけど、自分にできるかな…
と思っていらっしゃる方!
活動紹介のパネル展示や、小冊子の配布を実施していますので、ぜひご覧ください。
併せて、協力隊が活動している国、国際協力に関する図書などを展示しております。
展示を見て気になった方はさらに図書館で調べてみてくださいね。
クリスマス&ウインターフェスタ開催のお知らせ
街路樹の落葉が風に舞う冬の足音を感じさせる時季となりました。
12月に向けて、あちこちでクリスマスムードも高まり始めています。
このような中、山形県立図書館では、ご来館や本との出会いのきっかけとなりますよう、12月4日から1月14日まで「クリスマス&ウインターフェスタ」を開催します。
図書館職員おすすめ本を図書館で選べる「ワクワク!ドキドキ!ラッピングブック」等の独自企画をはじめ、関係団体と連携した講座やクリスマスコンサートなど多様なイベントを実施いたしますのでぜひご来館ください。
各イベントの日時や申込み方法等については別添チラシや県立図書館ホームページをご覧ください。
注意:各イベントは感染症対策を徹底して開催します。参加にあたってはマスク着用、手指消毒、検温等の協力をお願いします。
注意:車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です。
クリスマスフェスタ チラシ(PDF形式:780KB)
明治期の山形市を色鮮やかに「山形県新築之圖」複製展示
11月12日に遊学館にて「歴史文化ゾーンを巡る2022 馬見ヶ崎川と人々のくらし-川筋、いま・むかし-」の講演会が行われました。
それに合わせ、当館では「山形県新築之圖」の複製パネル及び関連資料を展示しています。
期間:令和4年11月3日(木曜日)~11月27日(日曜日)
場所:県立図書館 企画展示コーナー
内容:「山形県新築之圖」複製パネル(長谷川竹葉の錦絵)、川・暮らし等に関する本