お知らせ一覧
児童向け企画展「なつやすみ特集」開催のお知らせ
県立図書館では、学校の夏休みに合わせ、読書感想文課題図書や自由研究・工作に役立つ本の展示を行います。
夏休みの宿題のヒントになる本をそろえておりますので、ぜひご来館ください!
また、「夏」や「平和」をテーマとした本も集めて展示しています。海やお祭り、怪談など夏を楽しむ本のほか、平和について考えるきっかけとなるような本も集めましたので、是非ご家族みなさんでご覧ください。
- 展示内容
- 読書感想文課題図書
- 自由研究・工作などに役立つ本
- 「夏」「平和」をテーマとした絵本
- 展示期間
- 令和4年7月7日(木曜日)から令和4年8月31日(水曜日)まで
- 令和4年7月7日(木曜日)から令和4年9月20日(火曜日)まで
- 休館日
毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日 - 展示場所
山形県立図書館 1階 こどもエリア
企画展示「ますむらひろしの著作・作画本」の実施について
米沢市出身の漫画家ますむらひろし氏の画業を紹介する展示会「ますむらひろし展」が、山形美術館において7月15日(金曜日)から8月28日(日曜日)まで開催されます。
県立図書館ではこれに合わせ、所蔵しているますむら氏の著作・作画本をご覧いただく企画展示「ますむらひろしの著作・作画本~本の森のますむらワールドへようこそ~」を実施します。絵画の鑑賞とともに本の世界にもぜひどうぞ。
- 実施期間:令和4年7月8日(金曜日)から8月31日(水曜日)まで
- 展示場所:1階 アートコーナー(エントランスホール東側 高層書架付近)
- 展示内容:ますむらひろし氏の著作・作画によるコミックス、絵本、画集等
山形美術館「ますむらひろし展」については下記をご覧ください。
サマーフェスタ「やまがた山の怪談」展示のお知らせ
7月~8月に実施する山形県立図書館サマーフェスタの催しのひとつとして、本県在住の怪談作家黒木あるじ氏による講演「やまがた山の怪談」を別添チラシのとおり開催します。
これにあわせ、黒木あるじ氏の著書のほか、『山』にまつわる怪談や民族伝承、妖怪に関する本を多数展示しています。
黒木あるじ氏は、月刊山形情報誌や新聞等で連載中の人気怪談作家で、ご存じの方も多いのではないでしょうか。
この夏、怖いもの見たさが忘れられない運命の1冊との出会いにつながるかもしれません。ぜひお手に取ってご覧ください。
展示期間:令和4年6月29日(水曜日)~8月7日(日曜日) 注意:予定
展示場所:図書館1階新着図書付近
開館時間:午前9時から午後8時まで
休館日:毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日
車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する駐車場が便利です。
山の怪談チラシ(申込書)(PDF形式:629KB)
「受け継がれる美味しさ 最上伝承野菜」展示のお知らせ
伝承野菜、伝統野菜、ふるさと野菜などと呼ばれる郷土の野菜は、地域の歴史的背景や食文化を伝える貴重な地域資源として、近年見直されてきているようです。
中でも、最上伝承野菜は、1. 最上地域特有で概ね昭和20年以前から存在していた野菜・豆類などで、2. 現在も最上地域で栽培され、自家採取しているものが、33品目が認定されているそうです(令和4年3月現在)。
図書館では、県最上総合支庁農業振興課連携展示「受け継がれる美味しさ 最上伝承野菜」を始めました。
「最上伝承野菜」の本はもちろん、真室川町、金山町、鮭川村など各最上地方の町や村の郷土料理レシピ集など、郷土資料を多数展示しています。
お子様向けの野菜の絵本なども準備しています。この機会に是非ご覧ください。
お子様向けの野菜の絵本なども準備しています。この機会に是非ご覧ください。
- 展示期間:令和4年7月1日(金曜日)~令和4年7月31日(日曜日) 注意:予定
- 展示場所:1階企画展示コーナーB
展示リスト(PDF形式:219KB)
なお、最上伝承野菜は、もがみ物産館や産直まゆの郷などで購入可能だということです。
その他にも食べられる・買えるお店がホームページに掲載されていますのでチェックしてみてください。
「日本農業遺産 歴史と伝統がつなぐ山形の『最上紅花』」展のお知らせ
遊学館1階カフェレストランIL BLU遊学館前の県政情報発信コーナーの壁面では、県園芸大国推進課「日本農業遺産 歴史と伝統がつなぐ山形の『最上紅花』」展が始まりました。
パネルによる紹介の他、プリサーブドの紅花や紅餅等もお楽しみいただけます。
パネルによる紹介の他、プリサーブドの紅花や紅餅等もお楽しみいただけます。
山形の紅花は、山寺が支えた文化として、文化庁に「日本遺産」として認定されていますが、農林水産大臣から「日本農業遺産」にも認定されていて、なんと「世界農業遺産」の候補地にも決定しているとのことです!!
「日本農業遺産」は、我が国において重要かつ伝統的な農林水産業を営む22地域が認定されているそうです(令和4年1月現在)。
「世界農業遺産」認定も楽しみですね!!
「世界農業遺産」認定も楽しみですね!!
図書館では、連携展示として、山形の紅花にまつわる本、紅花料理のレシピ本、児童書などを展示しています。
併せてご覧ください。
併せてご覧ください。
- 展示期間:令和4年7月1日(金曜日)~令和4年7月28日(木曜日)
- 展示場所:遊学館1階カフェレストランIL BLU遊学館前壁面