お知らせ一覧

利用者アンケート実施中!ご協力をお願いします。

県立図書館では、令和5年7月11日(火)から7月22日(土)までの12日間、皆様にアンケートを実施しています。

内容は、ご利用の状況やご利用いただいた感想、今後に向けたご要望などをお伺いするもので、大半が選択式となっており、5分程度でお答えいただけます。

回答方法は、2つの方法でご回答いただけます。(どちらかで1回ご回答ください)

 ①ご来館いただいた方は、館内設置の紙のアンケート用紙でご回答ください。

 ②ご来館いただけない場合は、下記アンケートフォームよりご回答ください。

皆様からご回答いただいた内容を集計・分析し、今後の運営に活かしてまいります。

ぜひご協力をお願いいたします。

 

サマーフェスタ怪談講演「山形の怪談と不思議」展示のお知らせ

7月~8月に実施する山形県立図書館サマーフェスタの催しのひとつとして、山形市在住の怪談作家黒木あるじ氏を講師に迎え、怪談講演「山形の怪談と不思議」を開催します。

これにあわせ、黒木あるじ氏の著書のほか、怪談や民族伝承、妖怪に関する本を多数展示しています。ぜひお手に取ってご覧ください。

怪談講演「山形の怪談と不思議」の参加もお待ちしています。

 怪談講演チラシ.pdf

展示期間:令和5年6月28日(水)~8月11日(金)※予定 

展示場所:図書館1階新着図書付近

開館時間:午前9時から午後8時まで 
休館日:毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日

~車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する駐車場が便利です~

 

 

「紙芝居のひろば」開催のお知らせ(7月15日(土))

7月15日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。

演目は以下のとおりです。
参加ご希望の方は、図書館カウンター又は023(631)2523までお申込みください。

当日でもご参加いただけます。(先着20名程度) 

<日時・会場>
令和5年7月15日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム 

<演目>
「おたまじゃくしの101ちゃん」 脚本/かこさとし 画/仲川道子(童心社)
「すずめのあだうち」脚本・絵/白岩けい子(手づくり紙芝居)
「よっちゃんの涙」脚本・絵/奥山妙子(手作り紙芝居)

演目0715

紙芝居ちらし

冷やし本はじめました

空の色も街路樹の葉っぱも色が濃くなって、よく言えば生命力あふれる、悪く言えば暑苦しい…
そんな季節が近づいてきました。

盆地の夏は本当に暑い。
どうして日陰すらもわもわと熱気が立ち込めているんでしょうか…

ゆらゆらとゆれる空気の中、涼を求めて図書館へ、という方も多いと思います。
少しでも皆様に涼を届けるべく、「冷やし本はじめました」

表紙が雪や氷で、見た目にひんやりする本を展示しています。
見ているだけで体感温度が2度くらい下がる気がしなくもない…?
内容はアツいものがあるかもしれませんが、ご了承ください。

熱中症には気を付けて、ぜひご来館ください。

 

冷やし本はじめましたタイトルボード

 

冷やし本はじめました展示写真

【7/7(金)】令和5年度(第74回)北日本図書館大会山形大会の開催について

北海道及び東北各県の図書館関係者等が集う標記の大会を、「魅力あふれる図書館をめざして」をテーマに、本県を会場として次のとおり開催いたします。
第43回山形県図書館研究大会を兼ねての開催となります。
この大会は、図書館に関心のある方の参加が可能です。参加を希望される方は、当日遊学館2階ロビーに受付を設置いたしますので、そちらにお申し出ください。

1.日時 令和5年7月7日(金) 12時40分~17時
2.場所 遊学館2階ホール(山形市緑町一丁目2番36号)
3.主催 北日本図書館連盟、山形県教育委員会、山形県図書館協会
4.主な内容
(1) 開会行事
(2) 公益社団法人日本図書館協会による情勢報告
(3) 基調講演
青山学院大学教育人間科学部 教授 野末 俊比古 氏「これからの魅力あふれる図書館像 ~AI/DXの時代における利用者との協働に向けて~」
(4) 事例報告
①山形県 酒田市立中央図書館「ミライニの目指すもの」
②宮城県 利府町図書館「開館後2年間の振り返り」
③福島県 須賀川市中央図書館「須賀川市民交流センターtetteにおける各機能と図書館」
④山形県立図書館「ときめく、たよれる、つながり・ひろがる図書館」

※ 詳細はこちらを御参照ください。
R5大会開催要項(抜粋版).pdf

「お米の?がわかる話&米袋でエコバッグを作ろう!」受付締切りました。

本の森講座「お米の?がわかる話&米袋でエコバッグを作ろう!」について、好評につき、受付を終了しました。

県立図書館ではサマーフェスタ期間中様々なイベントを開催いたしますので、そちらもぜひチェックしてください!

 

農業に関するデータベース「ルーラル電子図書館」をご存じですか?
様々な角度から農業に関する情報を検索、閲覧できるデータベースなんですが、県立図書館では2階のデータベース端末でどなたでも閲覧が可能です。
そんなルーラル電子図書館を使って親子で楽しめる講座&米袋でエコバッグが作れちゃうワークショップを実施します!
日本人の主食であるお米。最近は生産量や消費量が減ってるなんて話もよく聞きますが…
ここで問題です。
ごはん茶碗一杯のお米は稲何株分でしょう?
答えは…講座で!!
こんな身近なお米の話から、田んぼと生き物の関係まで、夏休みの自由研究にも役立ちそうなお話をしていただきます。
また、米袋で丈夫なエコバッグを作るワークショップも行います。
お米に思いを馳せながらナチュラルで可愛いバッグを作りましょう♪

1日時 令和5年7月8日(土)14:00~15:30
2場所 山形県立図書館1階アクティブラーニングルーム
3講師 一般社団法人農産漁村文化協会 東北支部 水野隆史 氏
4参加費 無料
5定員・対象 10組(先着順)・小学生とその保護者
6申込方法 チラシについている申込書を図書館カウンターに提出いただくか、FAX・郵送でお送りください。電話でも受け付けます。

講座チラシ

「ボール型ロボットプログラミング講座」連携展示

山形県立図書館では、県雇用・産業人材育成課と連携して開催する「ボール型ロボットプログラミング講座」にあわせ、プログラミングやパソコンに関する本を展示しています。お子様向けのほか大人向けの本格的な本もありますので、この機会にぜひご覧ください。

また、講座へのお申し込みも絶賛受付中です。県雇用・産業人材育成課へ、メールで直接お申し込みください。(詳細は別添チラシをご覧ください。)

 ボール型ロボットプログラミング講座.pdf

 

展示期間:令和5年6月28日(水)~7月15日(土)※予定 

展示場所:図書館1階 新着図書付近

開館時間:午前9時から午後8時まで 
 休館日:毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日

~車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する駐車場が便利です~

 

 

 

 

「My花笠を作ってみよう!花笠作り体験講座」連携展示

 

7月9日(日)に、山形県立図書館サマーフェスタのひとつとして開催する「花笠作り体験講座」にあわせ、山形花笠まつり30年の歴史がわかる本や、花笠踊り発祥の地尾花沢に関する本を展示中です。山形の夏の風物詩となっている花笠まつりの前にぜひ、お手に取ってご覧ください。

「花笠作り体験講座」の参加もお待ちしております。別添チラシをご覧ください。

●050630New花笠づくりチラシ .pdf

 

展示期間:令和5年6月28日(水)から7月9日(日) ※予定

開館時間:午前9時から午後8時まで

休 館 日:毎月第1・第3・第5月曜日、第3日曜日

展示場所:県立図書館1階エントランスホール

※貴重な資料なので展示期間中は貸出ができません。その場でご覧ください。

~車でお越しの場合は、図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です~

 

 

 

 

県雇用・産業人材育成課「ボール型ロボットプログラミング講座」開催のお知らせ

 山形県立図書館では、雇用・産業人材育成課との連携企画「技能五輪・アビリンピック関連展示」の実施に合わせて、「ボール型ロボットプログラミング講座」を下記のとおり開催します。タブレットでボール型ロボットをプログラムどおりに転がしたり、音を出したり、色を変えたりできます。

 参加ご希望の方は、雇用・産業人材育成課へメールで直接お申し込みください。

 

 ◇日時:令和5年7月15日(土)

 ◇場所:山形県立図書館(遊学館内)1階アクティブラーニングルーム

 ◇参加費:無料

 ◇定員/対象:28名(各回14名)/小学生(1~3年生は保護者同伴)

 ◇申込方法:県雇用・産業人材育成課へ、メールでお申し込みください。

 

【定員に達しましたので受付を終了しました】ドローンプログラミング教室の開催

 【定員に達しましたので受付を終了しました。たくさんのお申込みありがとうございました。】

 

 

7月23日(日)、山形県立図書館でドローンプログラミング教室を開催します。対象は小学生、先着6組、参加無料、毎回人気の講座です!自分でプログラミングして、ドローンを飛ばしてみませんか?高校生がマンツーマンで教えてくれるので、初めてでも大丈夫です。

 お申込み・お問合せは山形工業高校まで。

~車でお越しの場合は、図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です~

 

山形県立図書館サマーフェスタを開催

 7月2日から8月11日まで、山形県立図書館サマーフェスタを開催します。山形市在住の怪談作家黒木あるじ氏の講演をはじめ、花笠やエコバッグ、絵本づくり等のワークショップのほか、マルシェ、演奏会など、関係団体と連携した多様なイベントを実施します。各イベントの日時や申込み方法等はチラシをご覧ください。

 酷暑、猛暑、厳暑、炎暑、どんな暑さでも館内はいつも快適。ぜひ涼みにお出でください。

~車でお越しの場合は、図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です~

 

 

今年の夏はおでかけしませんか

色んな事がだんだんと元に戻ってきました。
会いたかった人、やりたかったこと、行きたかった場所。
たくさん我慢した分、今年は思いっきり楽しんでみませんか?

変わったところは受け入れながら、変わらない喜びを体験しに外に出ましょう!

どこに行こうかな?何をしようかな?
そんなワクワクを大きくするような本、たくさん集めました!

Twitter連携企画で募集した「#山形県立図書館夏のおすすめスポット」も紹介しています(^^)/

夏のおでかけの参考に、ぜひご来館ください!

 

展示タイトル

 

展示写真

 

Twitter連携企画写真

(6/21~6/30)チェリアとの連携による男女共同参画週間啓発展示のお知らせ

6月23日から6月29日までの1週間は、「男女共同参画週間」です。今年度のキャッチフレーズは「無くそう思い込み、守ろう個性 みんなでつくる、みんなの未来。」です。これは、「男女共同参画社会の実現と女性活躍の推進に向けた、日本国内、国際社会へのメッセージ」をテーマとして、内閣府がユース世代を対象に募集し、決定したものです。
「男女共同参画週間」にあわせて、本県では山形県男女共同参画センター「チェリア」などによるさまざまな普及啓発の取組みが行われますが、県立図書館もこれと連携し、男女共同参画やジェンダー、女性の活躍促進、多様な性や個性の尊重等に関する図書を展示しています。ぜひ手に取ってご覧ください。

〇実施期間:令和5年6月21日(木)~6月30日(金)
〇開館時間:午前9時から午後8時まで
〇展示場所:図書館1階 新着図書コーナー付近
~車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です~

怪談講演「山形の怪談と不思議」開催のお知らせ

 7月~8月に実施するサマーフェスタの催しのひとつとして、山形市在住の怪談作家黒木あるじ氏を講師に迎え、怪談講演「山形の怪談と不思議」を開催します。

 県内各地の怪異をまとめあげた新刊『山形怪談』は、県立図書館所蔵のありとあらゆる資料をフル活用したとのこと。今回は特別に、創作秘話や、収まりきらずにお蔵入りとなってしまったレアで不思議な怪談も紹介します!

 お盆直前の暑い夏の日は、ぜひ県立図書館へ涼みにお出でください。 

 

開催日時:令和5年8月11日(金・祝)14:00~15:30

場   所:遊学館ホール

参 加 費:無料

対   象:小学校高学年以上

定   員:200名(先着順)

申込方法:別添チラシ(申込書)を県立図書館カウンターへ提出いただくか、チラシに記載のQRコードから必要事項①~③を記載のうえメールでお申し込みください。お電話でも受け付けます。

<①お名前と本人を含めた合計人数 ②居住地(市町村) ③電話番号>

※県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場または県営駐車場をご利用の方は、入館時と退館時に1階総合受付案内へ駐車券を提示してください。ご利用時間にあわせて料金が割引になります。

050615怪談講演チラシ.pdf

 

 

 

 

山形県立図書館サマーフェスタ「花笠作り体験講座」開催

 山形県立図書館では、尾花沢市シルバー人材センターと連携し、「花笠作り体験講座」を開催します。

 山形の夏の風物詩となっている花笠まつりを控え、山形市内の街中もソワソワ。そんな季節にぴったりの講座です。

 花笠踊り発祥の地尾花沢から講師を招き、花笠踊り誕生のお話のほか、「花笠」の作り方を教えていただきます。

 自分だけの、手のひらサイズのミニ花笠を、親子で作ってみませんか。

 そして、あの!花笠踊りの本場尾花沢の、笠を勢いよくダイナミックに廻す「笠廻し」が図書館でみられるかも!

 

日時  令和5年7月9日(土)10:00~12:00

会場  山形県立図書館アクティブラーニングルーム

定員  小学生と保護者 先着10組(ミニ花笠は1組2個まで)

講師  尾花沢市観光物産協会 阿部かおる氏

    尾花沢市シルバー人材センターの皆さん

申込方法 電話又は館内設置のチラシをカウンターに提出

~車でお越しの場合は、図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です~

 

 

 

 

(6/30~)絵本作家たかだしんいち氏による原画展・おはなし会を開催

日常の親子の関わりをテーマとした絵本制作に取り組まれているたかだしんいち氏(東京都在住)は、これまで「しってるよ」「いまがいい」「ないしょだよ」の3作品を出版されています(文研出版えほんのもり)。どれも親子の会話だけでお話が進むので、読みやすく、優しさ、思いやりの心が育まれる絵本です。そんなたかだしんいち氏が、このたび当館で3作品の原画展とおはなし会を開催してくださることとなりました。原画展では可愛らしい原画イラストの数々をご覧いただけます。また、おはなし会では作者自身による読み聞かせとともに絵本に込められた作者の思いなどをお聞きいただけます。どちらも貴重な機会となりますので、是非お立ち寄りください。

1.「しってるよ」「いまがいい」「ないしょだよ」絵本原画展
■実施期間:令和5年6月30日(金)から7月10日(月)まで
開館時間中(9時~20時)自由にご覧いただけます。
なお、7月3日(月)は休館日です。
■展示場所:1階ラウンジ付近 縣人文庫裏壁面書架E・F

2.たかだしんいち先生おはなし会(全4回 いずれも40分程度)
■開催日時:令和5年7月2日(日)、7月8日(土)
両日ともに、1回目11時~、2回目14時~
■開催場所:1階こどもエリア内「おはなしのへや」
■参加は無料、参加申込は不要です。
■特典:参加者(お子様)には、たかだ氏によるオリジナルイラスト(山形花笠バージョン)が描かれた缶バッジをプレゼント!

【参考】たかだしんいち氏プロフィール
1965年生まれ。東京都出身。『さるの尾はなぜみじかい』『こおにの くもづくり』で2014年Hearts Art in Saitama-色彩と明暗 -にほんのえほん展で金賞受賞。前記作品に『ある はかせ』を加えた三作品で2015年Hearts Art in TOKYOエイズチャリティー美術展公益社団法人東京都医師会賞受賞。2020年、旭化成ホームズ株式会社を退社後、創作活動を本格化する。

連携展示「2年で、なりたい自分になる。」開催のおしらせ

6月28日(水)から、山形県立山形職業能力開発専門校連携展示「2年で、なりたい自分になる。~Dreams come true~」を開催します。

期間中、職業能力開発専門校生の訓練風景の写真や製作物とともに、当館所蔵の関連本を展示します。

ぜひご来館ください。

 

【展示期間】令和5年6月28日(水)から8月31日(木)まで

【時間】午前9時から午後8時まで

【休館日】毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日

【展示場所】山形県立図書館 1F新着図書コーナーそば、2Fビジネス支援コーナー

 

「紙芝居のひろば」の開催について(6月17日(土))

6月17日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。

演目は以下のとおりです。

参加ご希望の方は、図書館カウンター又は023(631)2523までお申込みください。

当日でもご参加いただけます。(先着20名程度)

 

<日時・会場>
令和5年6月17日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム

<演目>
「つきよとめがね」原作/小川未明 脚本/堀尾青史 絵/遠藤てるよ(童心社)
「きつねのくれたぶんぶくちゃがま」脚本・絵/折原由美子(手づくり紙芝居)
「だーれかな」脚本・画/原田陽子(手作り紙芝居)

 

紙芝居チラシ演目表示

【募集を終了しました】山形県立図書館ボランティアを募集します!

 

山形県立図書館では、カウンターの職員と協力して本の整理をお手伝いしていただけるボランティア(18歳以上)の方を募集します。

 

<申込期間> 令和5年6月2日(金)~6月11日(日)

<募集人員> 若干名

<活動期間> 令和5年7月から令和6年6月まで

<活動日時> 毎週火曜日:9:00~11:00

       毎週金曜日:14:00~16:00

       毎週土曜日:14:00~16:00

<その他>

・活動内容や申込方法等の詳細は、別添の募集要項をご覧ください。

・募集要項及び申込書は、県立図書館の各カウンターにも設置しています。

・申込者が多数あった場合、期限前に受付を終了することがあります。

 

1 R5山形県立図書館ボランティア募集要項 .pdf

2 R5山形県立図書館ボランティア申込書.pdf

3 R5山形県立図書館ボランティアちらし.jpg

 

 

 

 

 

 

 

国際交流員によるおはなし会「外国の絵本を開いてみよう!」のお知らせ

国際交流員の3人が、日本語による説明を交えながら、外国絵本の読み聞かせを行います。また、それぞれの国の子ども達の暮らしや遊びも楽しく紹介します。
参加ご希望の方は、電話またはカウンターまでお申込みください。

〇日時 令和5年6月11日(日)午前10時から11時まで

〇場所 1階こどもエリア内アクティブラーニングルーム

〇対象 小学生とその保護者 先着15名

〇申込先 電話(023-631-2523)または図書館カウンターまで

外国の絵本を開いてみよう!ポスター