カテゴリ:イベント

「紙芝居のひろば」開催のお知らせ(7月15日(土))

7月15日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。

演目は以下のとおりです。
参加ご希望の方は、図書館カウンター又は023(631)2523までお申込みください。

当日でもご参加いただけます。(先着20名程度) 

<日時・会場>
令和5年7月15日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム 

<演目>
「おたまじゃくしの101ちゃん」 脚本/かこさとし 画/仲川道子(童心社)
「すずめのあだうち」脚本・絵/白岩けい子(手づくり紙芝居)
「よっちゃんの涙」脚本・絵/奥山妙子(手作り紙芝居)

演目0715

紙芝居ちらし

「お米の?がわかる話&米袋でエコバッグを作ろう!」受付締切りました。

本の森講座「お米の?がわかる話&米袋でエコバッグを作ろう!」について、好評につき、受付を終了しました。

県立図書館ではサマーフェスタ期間中様々なイベントを開催いたしますので、そちらもぜひチェックしてください!

 

農業に関するデータベース「ルーラル電子図書館」をご存じですか?
様々な角度から農業に関する情報を検索、閲覧できるデータベースなんですが、県立図書館では2階のデータベース端末でどなたでも閲覧が可能です。
そんなルーラル電子図書館を使って親子で楽しめる講座&米袋でエコバッグが作れちゃうワークショップを実施します!
日本人の主食であるお米。最近は生産量や消費量が減ってるなんて話もよく聞きますが…
ここで問題です。
ごはん茶碗一杯のお米は稲何株分でしょう?
答えは…講座で!!
こんな身近なお米の話から、田んぼと生き物の関係まで、夏休みの自由研究にも役立ちそうなお話をしていただきます。
また、米袋で丈夫なエコバッグを作るワークショップも行います。
お米に思いを馳せながらナチュラルで可愛いバッグを作りましょう♪

1日時 令和5年7月8日(土)14:00~15:30
2場所 山形県立図書館1階アクティブラーニングルーム
3講師 一般社団法人農産漁村文化協会 東北支部 水野隆史 氏
4参加費 無料
5定員・対象 10組(先着順)・小学生とその保護者
6申込方法 チラシについている申込書を図書館カウンターに提出いただくか、FAX・郵送でお送りください。電話でも受け付けます。

講座チラシ

県雇用・産業人材育成課「ボール型ロボットプログラミング講座」開催のお知らせ

 山形県立図書館では、雇用・産業人材育成課との連携企画「技能五輪・アビリンピック関連展示」の実施に合わせて、「ボール型ロボットプログラミング講座」を下記のとおり開催します。タブレットでボール型ロボットをプログラムどおりに転がしたり、音を出したり、色を変えたりできます。

 参加ご希望の方は、雇用・産業人材育成課へメールで直接お申し込みください。

 

 ◇日時:令和5年7月15日(土)

 ◇場所:山形県立図書館(遊学館内)1階アクティブラーニングルーム

 ◇参加費:無料

 ◇定員/対象:28名(各回14名)/小学生(1~3年生は保護者同伴)

 ◇申込方法:県雇用・産業人材育成課へ、メールでお申し込みください。

 

「紙芝居のひろば」の開催について(6月17日(土))

6月17日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。

演目は以下のとおりです。

参加ご希望の方は、図書館カウンター又は023(631)2523までお申込みください。

当日でもご参加いただけます。(先着20名程度)

 

<日時・会場>
令和5年6月17日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム

<演目>
「つきよとめがね」原作/小川未明 脚本/堀尾青史 絵/遠藤てるよ(童心社)
「きつねのくれたぶんぶくちゃがま」脚本・絵/折原由美子(手づくり紙芝居)
「だーれかな」脚本・画/原田陽子(手作り紙芝居)

 

紙芝居チラシ演目表示

国際交流員によるおはなし会「外国の絵本を開いてみよう!」のお知らせ

国際交流員の3人が、日本語による説明を交えながら、外国絵本の読み聞かせを行います。また、それぞれの国の子ども達の暮らしや遊びも楽しく紹介します。
参加ご希望の方は、電話またはカウンターまでお申込みください。

〇日時 令和5年6月11日(日)午前10時から11時まで

〇場所 1階こどもエリア内アクティブラーニングルーム

〇対象 小学生とその保護者 先着15名

〇申込先 電話(023-631-2523)または図書館カウンターまで

外国の絵本を開いてみよう!ポスター

夕鶴の里語り部による「むかし話口演会」のお知らせ

只今開催中のこどもの読書週間企画展の関連行事として、夕鶴の里(南陽市)の語り部による「むかし話口演会」を開催します。
郷土の言葉でむかし話を伝える語り部のあたたかい語りをぜひお楽しみください。

〇日時 令和5年6月3日(土)午前10時30分~

〇場所 県立図書館1階 エントランス付近

〇演目 「鶴の恩返し」ほか

〇申込みは不要です。どなたでもお楽しみいただけます。

むかし話口演会ポスター

 

「紙芝居のひろば」の開催について(5月20日(土))

5月20日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。
演目は以下のとおりです。
参加ご希望の方は、図書館カウンター又は023(631)2523までお申込みください。当日でもご参加いただけます。(先着20名程度)

<日時・会場>
令和5年5月20日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム

<演目>
「おばけソフトクリーム」脚本・画/原田 陽子(手づくり紙芝居)
「君の名は・・・」脚本・絵/つちだ しゅうこ(手づくり紙芝居)
「よさくどんのおよめさん」脚本/秋元 美奈子 画/水野 二郎(童心社)

紙芝居のひろば演目

 

紙芝居のひろば 上期スケジュール

 

絵本とうたの会のおしらせ

只今開催中のこどもの読書週間企画展の関連行事として、山形西高等学校合唱団による「絵本とうたの会」を開催します。
子ども達にもおなじみの楽しい歌と絵本の読み聞かせを、ぜひご家族みなさまでお楽しみください。

〇日時 令和5年4月29日(土)午前11時00分~

〇場所 県立図書館1階 エントランス付近

〇申込みは不要です。どなたでもお楽しみいただけます。

 

絵本とうたの会チラシ

「おはなし会のおしらせ」

東北文教大学児童文化部の学生さんによる絵本の読み聞かせ「おはなし会」を開催します。
絵本の読み聞かせや手遊びなど、ぜひ親子でお楽しみください。

〇日時 令和5年4月23日(日)
    1回目 10時30分から (対象:0~3歳くらいまで)
    2回目 11時から(対象:4~6歳くらいまで)
    各15分程度

〇場所 県立図書館1階 こどもエリア おはなしのへや

〇定員 各回4組程度

〇申込み お電話または図書館カウンターまでお申し込みください
     ☎ 023-631-2523

☆以降、令和6年3月まで毎月1回開催予定です。

 

おはなし会チラシ

「紙芝居のひろば」の開催について(4月15日(土))

「山形紙芝居研究会」のみなさまによる「紙芝居のひろば」は昨年度に引き続き、今年度も開催します!

4月15日(土)の演目は以下のとおりです。

参加ご希望の方は、図書館カウンター又は023(631)2523までお申込みください。当日でもご参加いただけます。(先着20名程度)

 

<演目>

「となりのさくら」   脚本:桂文我 絵:長野ヒデ子(大わらい落語紙芝居)

「すもうをとった仁王様」脚本:西堀潤子 画:折原由美子(手作り紙芝居)

「お観音講の朝に」≪昨年度「自作視聴覚教材コンクール」入賞作品≫

            脚本・画:あらきさき子(手作り紙芝居)

 

 <日時・会場>

令和5年4月15日(土)10時30分から11時15分まで

山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム

 

~お車でお越しの際は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です~  

 

「日本経済新聞の読み方講座」(3/25)開催!

この春、人事異動や就職・就活・進学など、新たな一歩を踏み出される皆様!
新年度を機に、仕事や生活を更に充実させたいと考えている皆様!
日本経済新聞を読んでみませんか!
県立図書館では、「日本経済新聞の読み方講座」を開催します!
日本経済新聞社から実績豊富なベテラン講師をお招きし、実際に新聞を参照しながら、私達の暮らしやビジネスに深く関わる国内外の社会経済の動きを、的確に、効率良く読み取る方法を学びます。
米中の動向をはじめとする国際情勢、消費のトレンド、SDGs関連など、最新の話題も満載。社会経済は日々動いており、何が出るかは当日のお楽しみ。経済の今を学ぶ講座としてもおススメです。この機会をお見逃しなく!

〇日時:令和5年3月25日(土)15時から16時30分まで
〇会場:遊学館 3階 第1研修室
〇講師:日本経済新聞社 エリアセールスユニット 担当部長 下島 直人 氏
〇定員:64名(事前申込が必要)
〇申込締切:令和5年3月21日(火) ※定員に達した場合はその時点で締切ります。
詳しくは、チラシをご覧ください。

【定員に達しました】 「Let's理科読光と色のいろいろ」開催

【定員に達しました】たくさんのお申込み、ありがとうございました。

山形県立図書館では、NPO法人ガリレオ工房及び山形大学理学部と連携し、理科読を用いた科学講座「Let's理科読 光と色のいろいろ」を開催します。
今回は、分光シートの工作や真っ暗実験、赤青シートで消える絵出てくる絵実験、虹色ブンブンこまつくり等を行います。
光って何色?どうして色が見えるの?
うららかな春の一日、絵本の読み聞かせや実験・工作を通して、光の性質を一緒に楽しく学びましょう。
なお、理科読の手法を使って子どもたちに理科の面白さを伝える「理科読マイスター」になっていただける方を募集しています。興味のある方の御参加もお待ちしています。

日時 令和5年3月21日(火・祝)14:00~15:30
会場 遊学館 第1研修室
定員 小学生以上20組(50名程度)、先着順
講師 NPO法人ガリレオ工房理事 土井美香子氏
   山形大学理学部教授 栗山恭直氏
申込方法は別添チラシをご覧ください。
~車でお越しの場合は、図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です~
・本イベントは感染症対策を徹底して開催します。
・参加にあたっては、マスク着用、手指消毒、検温等にご協力ください。
・感染症の状況により内容を変更または中止する場合があります。

 

理科読ポスター

 

理科読チラシ

1月21日開催「紙芝居のひろば」について

1月21日土曜日、「紙芝居のひろば」を開催します。今回は手づくり紙芝居2作品を上演します。

参加ご希望の方は、図書館カウンター又は023(631)2523までお申込みください。当日でもご参加いただけます。(先着20名程度)

 

<日時・会場>

令和5年1月21日(土)10時30分から11時15分まで

山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム

 

<演目>

  • 「なでら山のさるとばあちゃん」脚本・絵/折原 由美子
  • 「きつねのすむ村」脚本・絵/荒木 咲子

ご参加お待ちしております!

※本イベントは、感染症対策を徹底して開催します。参加にあたってはマスクの着用、手指消毒、検温にご協力ください。

紙芝居のひろばチラシ

国際交流員によるおはなし会「外国の絵本を開いてみようvol.4」の開催

県国際交流協会に所属している国際交流員シアン ライトさん(アメリカ出身)とキム ギョンハさん(韓国出身)が、外国絵本の読み聞かせや出身国のこどもたちのくらしなどを紹介します。

今回は、読み聞かせのほか、アメリカのバレンタインデーのお話を聞いたり、韓国の伝統服(ハンボク)を着てお正月のあいさつを体験します。(ハンボクの体験は子供限定)

参加をご希望の方は電話または図書館カウンターまでお申込みください。

 

日時 令和5年2月5日(日)午前10時から11時まで

場所 1階こどもエリア内アクティブラーニングルーム

対象 小学生とその保護者 先着15名

申込先  ☎023(631)2523

国際交流員によるおはなし会のおしらせ

おはなし会のお知らせ

東北文教大学児童文化部の学生さんによる絵本の読み聞かせ「おはなし会」を開催します。

内容は当日のお楽しみ。ぜひ親子でお楽しみください。

 

  • 日時
    令和4年10月23日(日曜日)
    1回目:10時30分から(対象:0~3歳くらいまで)
    2回目:11時から(対象:4~6歳くらいまで)
    各15分程度
  • 場所
    県立図書館1階 こどもエリア おはなしのへや
  • 定員
    各回3組程度
    注意:感染症対策へのご協力をお願いいたします
  • 申込み
    お電話または図書館カウンターまでお申し込みください
    電話番号:023-631-2523


おはなし会チラシの画像

10月15日『やまがた絵本マラソン』の開催について

 

10月15日土曜日、遊学館ホールを会場に「やまがた絵本マラソン」を開催します。
 参加者がお気に入りの絵本を紹介し合うほか、絵本セラピストによる「絵本のたのしみ方」のお話と、読み聞かせや音楽を楽しむイベントです。

おひとりでも、お子さんやお孫さんと一緒でもご参加いただけますので、ぜひご参加ください。

 

 【日  時】 令和4年10月15日(土)午後1時~午後2時30分

        (受付:12時45分から)

 【場  所】 遊学館ホール(遊学館2階)

 【定  員】 先着50名

 【申し込み】 山形県立図書館 023-631-2523

        図書館カウンターでも受け付けます。

【持ち物】  お気に入りの絵本(任意)

 

※感染症対策へのご協力をお願いいたします。



写真は昨年度(令和3年度)

山形県警察本部との連携イベントの開催について

子どもの通学、事故に遭わないか心配…
不審者情報がきたけど、どうやって気を付ければ…

そんな防犯、交通安全についてのモヤモヤを楽しく学んで吹き飛ばしましょう!
県立図書館では、山形県警察本部と連携して「みんなでつくろう安心なまち~防犯・交通安全について学ぼう~」を開催します!
ゲームで楽しく防犯を学べるコーナーや、体験コーナー等、館内各所で防犯・交通安全について学べるイベントとなっております。
エントランスでは、カッコイイ白バイの写真撮影ができるコーナーもご用意!
県警のマスコットキャラクター「カモンくん」も皆様のご来館をお待ちしておりますので、親子で、ご家族でご来館ください!

↓イベントの詳細はチラシをご覧ください↓

9月17日(土)開催「紙芝居のひろば」

9月の「紙芝居のひろば」の演目は以下のとおりです。

参加ご希望の方は、図書館カウンター又は023(631)2523までお申込みください。残席があれば当日でもご参加いただけます。(先着20名程度)

 

<演目>

〇「うぐいすっ() 手づくり紙芝居

        脚本/村形啓行 絵/村形隆子 

〇「でんでん虫たべた」 手づくり紙芝居

        脚本・絵/佐藤眞理子

〇「スズムシくんとパーティーのよる」 教育画劇 

        作・絵/田中六大

〇「つきよとめがね」 童心社

 原作/小川未明 脚本/堀尾青史 絵/遠藤てるよ 

 

<日時・会場>

令和4年9月17日(土)10時30分から11時15分まで

山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム

 

※本イベントは、感染症対策を徹底して開催します。参加にあたってはマスクの着用、手指消毒、検温にご協力ください。

やまがた絵本マラソンの開催について

 10月15日(土)に、大人絵本セラピー山形主催、県立図書館共催により「やまがた絵本マラソン」を開催します。

参加者がお気に入りの絵本を紹介し合うほか、絵本セラピストによる「絵本のたのしみ方」のお話と、読み聞かせや音楽を楽しみながら、「絵本っていいずね!」の“ゴール”をめざします。

おひとりでも、お子さんやお孫さんと一緒でもご参加いただけますので、ぜひご参加ください。

 

 【日  時】 令和4年10月15日(土)午後1時~午後2時30分

        (受付:12時45分から)

 【場  所】 遊学館ホール(遊学館2階)

 【定  員】 先着50名

 【申し込み】 山形県立図書館 023-631-2523

        図書館カウンターでも受け付けます。

【持ち物】  お気に入りの絵本(任意)

 

※感染症対策へのご協力をお願いいたします。

※詳細は添付のチラシをご覧ください。


「山形しかカタン!プレイイベント」の開催について

山形中央高等学校の生徒さんが作成した「山形しかカタン!」
最近話題のこのゲーム、ご存知でしょうか。

カタンというのは世界三大ボードゲームの1つでお子さんから大人まで幅広い世代が楽しめるゲームです。
そんなカタンの山形バージョンがこの「山形しかカタン!」
その名の通り山形の魅力がぎゅぎゅっと詰まったものになっているんです

プレイしたあとはあなたもきっと、
山形しか勝たん…‼
と思うはず!

やったことがなくても大丈夫。
遊び方を教えてもらいながら楽しくプレイできちゃいます!

お申込みは下記からどうぞ! 

午前の部:山形県立図書館カタンイベント7月23日(土曜日)午前の部 応募フォーム(外部サイトにリンクします)

午後の部:山形県立図書館カタンイベント7月23日(土曜日)午後の部 応募フォーム(外部サイトにリンクします)

 

「山形しかカタン!プレイイベント」チラシの画像