カテゴリ:イベント
県防災危機管理課連携企画「防災ミニ講座 もしものためにいつも防災」開催のお知らせ
山形県立図書館では、防災危機管理課との連携展示「今、防災について考えよう」の実施に合わせて、「防災ミニ講座 もしものためにいつも防災」を下記のとおり開催します。最近多い災害の傾向や防災の基本について学びます。
普段あまり機会のない防災ベッドや非常食に実際に触れることができます!!
◇ 日時:令和5年9月30日(土) ① 10:30~11:00 ② 13:30~14:00
◇ 場所:山形県立図書館(遊学館内)1階アクティブラーニングルーム
◇ 参加費:無料
◇ 対象:小学生~中学生 ※防災に興味がある方はどなたでもご参加ください。
◇ 申込:不要
「紙芝居のひろば」の開催について(9月16日(土))
9月16日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。
演目は以下のとおりです。
参加ご希望の方は、図書館カウンター又は023(631)2523までお申込みください。
当日でもご参加いただけます。(先着20名程度)
<日時・会場>
令和5年9月16日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム
<演目>
「ござっしゃい!おらほのいもに会」脚本・画/折原由美子(手づくり紙芝居)
「納豆売りのつやちゃん」脚本・画/佐藤 眞理子(手づくり紙芝居)
「ずんどうなべのガラオくん」脚本・画/川村 陽子(手づくり紙芝居)
「紙芝居のひろば」開催のお知らせ(8月26日(土))
8月26日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。
演目は以下のとおりです。
参加ご希望の方は、図書館カウンター又は023(631)2523までお申込みください。
当日でもご参加いただけます。(先着20名程度)
<日時・会場>
令和5年8月26日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム
<演目>
「8月21日」脚本・絵/つちだ みみ(手づくり紙芝居)
「ぼくの相棒ちびカブト」脚本/西堀潤子 絵/折原由美子(手づくり紙芝居)
「だるま寺のだるまさま」脚本/村形啓行 絵/村形隆子(手づくり紙芝居)
独立行政法人国際協力機構JICA東北連携企画「世界へのトビラ~海外協力隊のお仕事ケニア編~」開催のお知らせ
好評につき、申し込みを締め切りました。
多数の申込み、ありがとうございます!!
山形県立図書館では、独立行政法人国際協力機構JICA東北との連携企画「世界へのトビラ~海外協力隊のお仕事ケニア編~」を下記のとおり開催します。
講師に元青年海外協力隊員でげ元JICA山形デスク国際協力推進員の村岡智子氏をお招きしてケニアでの海外協力隊体験談をお伺いします。その後は、アフリカ布を使ったガーランド作りを楽しみましょう。作った作品はお持ち帰りいただけます。一緒に世界へのトビラを開けてみませんか?
◇日時:令和5年7月29日(土)
◇場所:山形県立図書館(遊学館内)1階アクティブラーニングルーム
◇参加費:無料
◇定員/対象:15名(どなたでも)
◇申込方法:県立図書館カウンターへ申込書をご提出いただくか、電話、FAXでお申し込みください。
国際交流員によるおはなし会「外国の絵本を開いてみよう!」のお知らせ
国際交流員の3人が、日本語による説明を交えながら、外国絵本の読み聞かせを行います。また、それぞれの国の子ども達の暮らしや遊びも楽しく紹介します。
参加ご希望の方は、電話またはカウンターまでお申込みください。
〇日時 令和5年8月6日(日)午前10時から11時まで
〇場所 1階こどもエリア内アクティブラーニングルーム
〇対象 小学生とその保護者 先着15名
〇申込先 電話(023-631-2523)または図書館カウンターまで
「あるほなつきと絵本をつくろう!」受付終了のお知らせ
「あるほなつきと絵本をつくろう!」は申込者数が定員に達したため、受付を終了いたしました。
創作ユニット「あるほなつき」さんと一緒に、世界に1冊だけのオリジナル絵本を作ってみませんか?
誰でも楽しく絵本が作れるアイディアいっぱいでお待ちしています!
夏休みの自由研究などにも最適ですよ。
〇日時 令和5年7月29日(土)午前10時~正午
〇場所 県立図書館1階アクティブラーニングルーム
〇対象 小学生と保護者 定員10組程度(先着順)
〇参加費 無料(子ども1人につき1冊制作)
〇申込み 電話023-631-2523または図書館カウンターまで
【7/22(土)】図書館マルシェを開催します
昨年度初めて開催し、たいへん好評だった”図書館マルシェ”を今年度も開催いたします!
日時:7月22日(土)11:00~15:00
場所:図書館1階エントランスホール
内容:やまがた農業女子ネットワーク「agood(あぐっと)」による
地元農産品や加工品の販売とお野菜絵本の読み聞かせ
※「お野菜絵本の読み聞かせ」は11:30頃~と14:00頃~の2回を予定しています。
担当:山形県立図書館総務課 023-631-2523
「紙芝居のひろば」開催のお知らせ(7月15日(土))
7月15日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。
演目は以下のとおりです。
参加ご希望の方は、図書館カウンター又は023(631)2523までお申込みください。
当日でもご参加いただけます。(先着20名程度)
<日時・会場>
令和5年7月15日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム
<演目>
「おたまじゃくしの101ちゃん」 脚本/かこさとし 画/仲川道子(童心社)
「すずめのあだうち」脚本・絵/白岩けい子(手づくり紙芝居)
「よっちゃんの涙」脚本・絵/奥山妙子(手作り紙芝居)
「お米の?がわかる話&米袋でエコバッグを作ろう!」受付締切りました。
本の森講座「お米の?がわかる話&米袋でエコバッグを作ろう!」について、好評につき、受付を終了しました。
県立図書館ではサマーフェスタ期間中様々なイベントを開催いたしますので、そちらもぜひチェックしてください!
農業に関するデータベース「ルーラル電子図書館」をご存じですか?
様々な角度から農業に関する情報を検索、閲覧できるデータベースなんですが、県立図書館では2階のデータベース端末でどなたでも閲覧が可能です。
そんなルーラル電子図書館を使って親子で楽しめる講座&米袋でエコバッグが作れちゃうワークショップを実施します!
日本人の主食であるお米。最近は生産量や消費量が減ってるなんて話もよく聞きますが…
ここで問題です。
ごはん茶碗一杯のお米は稲何株分でしょう?
答えは…講座で!!
こんな身近なお米の話から、田んぼと生き物の関係まで、夏休みの自由研究にも役立ちそうなお話をしていただきます。
また、米袋で丈夫なエコバッグを作るワークショップも行います。
お米に思いを馳せながらナチュラルで可愛いバッグを作りましょう♪
1日時 令和5年7月8日(土)14:00~15:30
2場所 山形県立図書館1階アクティブラーニングルーム
3講師 一般社団法人農産漁村文化協会 東北支部 水野隆史 氏
4参加費 無料
5定員・対象 10組(先着順)・小学生とその保護者
6申込方法 チラシについている申込書を図書館カウンターに提出いただくか、FAX・郵送でお送りください。電話でも受け付けます。
県雇用・産業人材育成課「ボール型ロボットプログラミング講座」開催のお知らせ
山形県立図書館では、雇用・産業人材育成課との連携企画「技能五輪・アビリンピック関連展示」の実施に合わせて、「ボール型ロボットプログラミング講座」を下記のとおり開催します。タブレットでボール型ロボットをプログラムどおりに転がしたり、音を出したり、色を変えたりできます。
参加ご希望の方は、雇用・産業人材育成課へメールで直接お申し込みください。
◇日時:令和5年7月15日(土)
◇場所:山形県立図書館(遊学館内)1階アクティブラーニングルーム
◇参加費:無料
◇定員/対象:28名(各回14名)/小学生(1~3年生は保護者同伴)
◇申込方法:県雇用・産業人材育成課へ、メールでお申し込みください。