お知らせ一覧

【連携展示「アイディアを絵や形にしてみよう!」開催のお知らせ】

7月20日(木)から、一般社団法人山形県発明協会連携「アイディアを絵や形にしてみよう!」を開催中です。

期間中、発明協会主催の「全日本学生児童発明くふう展」「未来の科学の夢絵画展」等コンテストの県内児童入賞作品のパネルや、当館所蔵の発明に関する本を展示します。ぜひ御来館ください。

 

展示期間:令和5年7月20日(木)~8月31日(木)

展示場所:1階 新着図書コーナー付近

開館時間:午前9時から午後8時まで 

休館日:毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日

 

独立行政法人国際協力機構JICA東北連携企画「世界へのトビラ~海外協力隊のお仕事ケニア編~」開催のお知らせ

好評につき、申し込みを締め切りました。 

多数の申込み、ありがとうございます!!

 

 山形県立図書館では、独立行政法人国際協力機構JICA東北との連携企画「世界へのトビラ~海外協力隊のお仕事ケニア編~」を下記のとおり開催します。

 講師に元青年海外協力隊員でげ元JICA山形デスク国際協力推進員の村岡智子氏をお招きしてケニアでの海外協力隊体験談をお伺いします。その後は、アフリカ布を使ったガーランド作りを楽しみましょう。作った作品はお持ち帰りいただけます。一緒に世界へのトビラを開けてみませんか?

 

 ◇日時:令和5年7月29日(土)

 ◇場所:山形県立図書館(遊学館内)1階アクティブラーニングルーム

 ◇参加費:無料

 ◇定員/対象:15名(どなたでも)

 ◇申込方法:県立図書館カウンターへ申込書をご提出いただくか、電話、FAXでお申し込みください。

 

利用者アンケート(WEB)実施中!ご協力をお願いします。

県立図書館では、令和5年7月11日(火)から7月22日(土)までの12日間、皆様にアンケートを実施しています。

内容は、ご利用の状況やご利用いただいた感想、今後に向けたご要望などをお伺いするもので、大半が選択式となっており、5分程度でお答えいただけます。

下記のフォームより、ご回答ください。

皆様からご回答いただいた内容を集計・分析し、今後の運営に活かしてまいります。

ぜひご協力をお願いいたします。

※館内設置の紙のアンケートは、目標人数に達したため、7月19日をもって、終了させていただきました。

 

国際交流員によるおはなし会「外国の絵本を開いてみよう!」のお知らせ

国際交流員の3人が、日本語による説明を交えながら、外国絵本の読み聞かせを行います。また、それぞれの国の子ども達の暮らしや遊びも楽しく紹介します。
参加ご希望の方は、電話またはカウンターまでお申込みください。

〇日時 令和5年8月6日(日)午前10時から11時まで

〇場所 1階こどもエリア内アクティブラーニングルーム

〇対象 小学生とその保護者 先着15名

〇申込先 電話(023-631-2523)または図書館カウンターまで

外国絵本ポスター

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外国絵本写真1外国絵本写真2

企画展「なつやすみ特集」開催のお知らせ

学校の夏休みに合わせ、読書感想文課題図書や自由研究・工作に役立つ本の展示を行います。夏休みの宿題のヒントになる本をそろえておりますので、ぜひご来館ください。
また、出版60周年を迎える絵本「スイミー」にちなんだ本を展示する「スイミーと海のなかまたち ときどきレオ・レオニ」や、夏休みの冒険、花火、盆踊りなど夏を盛り上げる本を集めた展示「夏大爆発!」も実施します。
ご家族みなさんで、ぜひご覧ください。

〇展示内容    ①読書感想文を書くのに役立つ本
                   ②自由研究・工作などに役立つ本
         ③「スイミーと海のなかまたち ときどきレオ・レオニ」
         ④「夏大爆発!」~夏を思いっきり楽しもう~

〇展示期間 ①②令和5年7月12日(水)~令和5年8月31日(木)
      ③④令和5年7月18日(火)~令和5年9月16日(土)
      (休館日:毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日)

〇展示場所 県立図書館 1階 こどもエリア

なつやすみ特集

なつやすみ特集写真1

なつやすみ特集写真2