お知らせ一覧

【7/22(土)】図書館マルシェを開催します

昨年度初めて開催し、たいへん好評だった”図書館マルシェ”を今年度も開催いたします!

 

日時:7月22日(土)11:00~15:00

場所:図書館1階エントランスホール

内容:やまがた農業女子ネットワーク「agood(あぐっと)」による

   地元農産品や加工品の販売とお野菜絵本の読み聞かせ

   ※「お野菜絵本の読み聞かせ」は11:30頃~と14:00頃~の2回を予定しています。

担当:山形県立図書館総務課 023-631-2523

 

0722 図書館マルシェ

利用者アンケート実施中!ご協力をお願いします。

県立図書館では、令和5年7月11日(火)から7月22日(土)までの12日間、皆様にアンケートを実施しています。

内容は、ご利用の状況やご利用いただいた感想、今後に向けたご要望などをお伺いするもので、大半が選択式となっており、5分程度でお答えいただけます。

回答方法は、2つの方法でご回答いただけます。(どちらかで1回ご回答ください)

 ①ご来館いただいた方は、館内設置の紙のアンケート用紙でご回答ください。

 ②ご来館いただけない場合は、下記アンケートフォームよりご回答ください。

皆様からご回答いただいた内容を集計・分析し、今後の運営に活かしてまいります。

ぜひご協力をお願いいたします。

 

サマーフェスタ怪談講演「山形の怪談と不思議」展示のお知らせ

7月~8月に実施する山形県立図書館サマーフェスタの催しのひとつとして、山形市在住の怪談作家黒木あるじ氏を講師に迎え、怪談講演「山形の怪談と不思議」を開催します。

これにあわせ、黒木あるじ氏の著書のほか、怪談や民族伝承、妖怪に関する本を多数展示しています。ぜひお手に取ってご覧ください。

怪談講演「山形の怪談と不思議」の参加もお待ちしています。

 怪談講演チラシ.pdf

展示期間:令和5年6月28日(水)~8月11日(金)※予定 

展示場所:図書館1階新着図書付近

開館時間:午前9時から午後8時まで 
休館日:毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日

~車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する駐車場が便利です~

 

 

「紙芝居のひろば」開催のお知らせ(7月15日(土))

7月15日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。

演目は以下のとおりです。
参加ご希望の方は、図書館カウンター又は023(631)2523までお申込みください。

当日でもご参加いただけます。(先着20名程度) 

<日時・会場>
令和5年7月15日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム 

<演目>
「おたまじゃくしの101ちゃん」 脚本/かこさとし 画/仲川道子(童心社)
「すずめのあだうち」脚本・絵/白岩けい子(手づくり紙芝居)
「よっちゃんの涙」脚本・絵/奥山妙子(手作り紙芝居)

演目0715

紙芝居ちらし

冷やし本はじめました

空の色も街路樹の葉っぱも色が濃くなって、よく言えば生命力あふれる、悪く言えば暑苦しい…
そんな季節が近づいてきました。

盆地の夏は本当に暑い。
どうして日陰すらもわもわと熱気が立ち込めているんでしょうか…

ゆらゆらとゆれる空気の中、涼を求めて図書館へ、という方も多いと思います。
少しでも皆様に涼を届けるべく、「冷やし本はじめました」

表紙が雪や氷で、見た目にひんやりする本を展示しています。
見ているだけで体感温度が2度くらい下がる気がしなくもない…?
内容はアツいものがあるかもしれませんが、ご了承ください。

熱中症には気を付けて、ぜひご来館ください。

 

冷やし本はじめましたタイトルボード

 

冷やし本はじめました展示写真