お知らせ一覧
7月17日「紙芝居のひろば」を開催します
山形紙芝居研究会の皆さんによる紙芝居の上演会「紙芝居のひろば」を開催します。
今回上演する3編は全て会員の皆さんによる手作りの紙芝居です。
お子さんはもちろん大人の方もぜひご参加ください。
- 開催日時
令和3年7月17日(土曜日)10時30分から
(令和4年3月まで毎月第3土曜日に開催予定) - 開催場所
山形県立図書館 1階 アクティブラーニングルーム - 内容
毎回3編程度の紙芝居を上演予定(30分程度) - 申込方法
電話(電話番号 023-631-2523)又は図書館カウンターまでお申込みください。
(先着20名程度・余席があれば当日のお申し込みでご参加いただけます)
児童向け企画展「なつやすみ特集」開催のお知らせ
県立図書館では、学校の夏休みに合わせ、読書感想文課題図書や自由研究・工作に役立つ本の展示を行います。夏休みの宿題のヒントになる本をそろえておりますので、ぜひご来館ください!
また、「なつ」をテーマにした本も展示します。海やお祭りなど夏を楽しむ本や怪談絵本などの少し涼しくなるような本を集めましたのであわせてご覧ください。
1 展示内容
①読書感想文課題図書
②自由研究・工作に役立つ本
③山形県発明くふう展・絵画展の紹介(一般社団法人山形県発明協会連携展示)
④「なつ」をテーマとした絵本
2 展示期間
①令和3年7月7日(水)から令和3年8月31日(火)まで
②~④令和3年7月20日(火)から令和3年8月31日(火)まで
午前9時から午後8時まで
3 休 館 日 毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日
4 展示場所 山形県立図書館 1階 こどもエリア
水大気環境課「里の名水・やまがた百選」展のお知らせ
遊学館1階カフェレストランIL BLU遊学館前では、県水大気環境課による「里の名水・やまがた百選」展が始まりました。
県内には、清らかで、水量ゆたかな湧き水が各地に点在し、大地や人、草木を潤しています。
その中から60か所を一挙ご紹介!お持ち帰りいただける里の名水パンフレットや、名水カード、湧水ポストカード等も多数ご用意されています。
図書館では、関連図書として、湧き水の本、水と環境の本、川のなりたちの絵本等を展示しています。
是非展示をご覧いただき、初夏のドライブや山歩きの参考になさってください。
- 展示期間:令和3年7月1日(木曜日)~令和3年7月29日(木曜日)
- 展示場所:遊学館1階カフェレストランIL BLU遊学館前
本の森講座「高校生のための税の作文教室」開催について
県立図書館では、高校生の夏休みの課題のひとつともなる、「税に関する作文」の書き方を学ぶ講座を開催します。
館内では、過去の受賞作品の展示や、「税に関する作文」を書く際に役立つ本の展示も行っています。
小論文対策にもおススメです。
- 日時
令和3年8月7日(土曜日) 10時00分~12時00分 - 場所
山形県立図書館 1階 アクティブラーニングルーム - 内容
租税の基礎を学んだ後、テーマを選定し、実際に作文を書いてみます。 - 講師
山形県立米沢商業高校教諭 我妻芳徳氏(前 県置賜総合支庁税務課課税支援員) - 参加費
無料 - 定員
11名(先着順)
注意:7月31日時点で申込みが5人に満たない場合は開催を中止することがあります。 - 申込方法
申込書をカウンターに提出してください。
メール、電話、ファクスでも受け付けます。
インターネット予約を御利用の皆様へ
いつも当館を御利用いただきましてありがとうございます。
さて、インターネット予約資料につきましては、毎週水曜日に市町村立図書館へ発送しておりますが、7月21日(水)は発送業務を委託している業者がオリンピック開催に伴い祝日連休となり配送業務を停止するため、当館からの発送も停止させていただきます。
御不便をおかけして大変申し訳ありませんが、発送日については下記のとおりですので御理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、御不明な点がありましたら、当館までお問い合わせください。
<オリンピック開催期間前の発送について >
7月13日(火)予約分まで:7月14日(水)発送
7月14日(水)以降の予約分:7月28日(水)発送
※指定された受取館が休館中の場合は発送を行っておりません。受取館の開館状況をご確認ください。
https://www.lib.pref.yamagata.jp/index.php?key=joka7x96z-868#_868
図書宅配サービスをご利用の皆様へ
日頃より当館をご利用いただきましてありがとうございます。
さて、図書宅配サービスにつきまして7月21日(水)は発送業務を委託している業者がオリンピック開催に伴い祝日連休となり配送業務を停止するため、この週の発送を停止させていただきます。
御不便をおかけして大変申し訳ありませんが、発送日に関しては下記のとおりですので御理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、御不明な点がありましたら、当館までお問い合わせください。
<オリンピック開催期間前の発送について >
7月13日(火)予約分まで:7月14日(水)発送
7月14日(水)以降の予約分:7月28日(水)発送
【重要なお知らせ】インターネット予約で資料をお受け取りの皆様へ
インターネット予約資料を市町村立図書館(室)でお受け取りの皆様へ
日頃よりインターネット予約貸出サービスをご利用いただきありがとうございます。
さて、受取館である市町村立図書館(室)で資料を受け取る際は、本人確認のため県立図書館の利用者カードを提示していただく必要がありますので、忘れずに持参してください。
確認できない場合は、資料を受け取ることができませんのでご注意ください。
「食中毒に気をつけよう!」展示開催のお知らせ
食中毒の多いこの時期に、食中毒予防のポイントや、家庭でできる対策などを広く周知するため連携展示を実施しています。
また、お肉やお魚を美味しく安全に調理していただくため、レシピ本等もあわせて展示しています。
この機会に、菌を『付けない・増やさない・やっつける』ことを意識しながら、どんどんレシピを増やしましょう。
- 開催期間:令和3年7月2日(金曜日)~8月11日(水曜日) 注意:予定
- 開館時間:午前9時から午後8時まで
- 休館日:毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日
- 展示場所:図書館 1階 企画展示Bコーナー
車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です。
展示リスト(PDF形式:222KB)
「税の作文を書こう!~夏休みの課題に。小論文対策に。~」のお知らせ
図書館では、山形税務署連携展示「税の作文を書こう!」が始まりました。
中高生の夏休みの課題にもなる「税についての作文」。
「ちょっと難しそう」、「何を書いたらいいのか分からない」と思われる人も多いのでは?
今回は、税の作文を書く、ヒントとなる本を集めました。過去の受賞作品も展示しています。
この夏は、税金のこと、世の中のこと、少しだけ考えてみませんか?
知識を再確認したい社会人の皆さんや、小論文対策に悩む受験生も、是非ご覧ください。
- 展示期間:令和3年7月2日(金曜日)~8月11日(水曜日) 注意:予定
- 展示場所:1階 企画展示B(ラウンジ付近)
「2年で、なりたい自分になる。~Dreams come true~」開催のお知らせ
7月1日(木曜日)から、山形県立山形職業能力開発専門校連携展示「2年で、なりたい自分になる。~Dreams come true~」を開催中です。
期間中、職業能力開発専門校での実習風景の写真や生徒さんの製作物とともに、当館所蔵の関連本を展示します。
ぜひ御来館ください。
- 【展示期間】
令和3年7月1日(木曜日)から令和3年8月31日(火曜日)まで - 【時間】
午前9時から午後8時まで - 【休館日】
毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日 - 【展示場所】
山形県立図書館
1階 新着図書コーナー付近
2階 ビジネス支援コーナー
注意:感染症対策へのご協力をお願いします。