お知らせ一覧

ビジネス展示「あなたの働き方を考える」開催のお知らせ

 心身ともに健康な状態で働くための手助けとなるような、働き方(ワークライフバランスやメンタルヘルス等)に関する本を約120冊展示しています。

 ぜひご来館ください。

 

◎展示内容

・ワークライフバランスに関する本

・メンタルヘルスに関する本

◎展示場所

2階 ビジネス支援コーナー

◎展示期間

令和6年5月21日(火)~8月17日(土)

 

アクティブラーニングルーム前展示「お金のおはなし」のお知らせ

令和6年7月3日から新デザイン紙幣が発行されるのをご存じですか?
新一万円札が渋沢栄一と東京駅(丸ノ内駅舎)、新五千円札は津田梅子と藤の花、
新千円札は北里柴三郎と冨嶽三十六景(神奈川沖浪裏)が描かれています。
また、偽造防止の加工も150年以上にわたり培ってきた技術を駆使してデザインされているようです。
皆さんのお手元に巡り来るのはまだ先かもしれませんが、この機会にぜひ
偉人3人やお金についての本を読んでみてはいかがでしょうか。

こどもエリア「しとしとぴちゃん雨の本」「フルーツ王国やまがた」展示のお知らせ

5月20日(火)からこどもエリアでは、「しとしとぴちゃん雨の本」「フルーツ王国やまがた」の展示が始まりました!

「しとしとぴちゃん雨の本」展示では、これからの梅雨の季節もたのしめる、雨や雨にまつわる絵本を集めてみました。

また、6月6日は山形県が全国1位の生産量を誇るさくらんぼの「山形さくらんぼの日」♪
「フルーツ王国やまがた」展示では、さくらんぼ以外にも様々なフルーツがとれる山形県にちなんで、
いろんなフルーツの出てくる絵本を集めた展示を行っています
図書館でいろんなフルーツの本を収穫して(かりて)みませんか?

【重要】山形市立図書館休館に伴う横断検索の使用不可について(5/13より)

いつも山形県立図書館をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

 

山形市立図書館は令和6年6月1日に図書館システムを更新いたします。

そのシステム更新作業のため、下記とおり山形市立図書館への横断検索が使用不可となります。

なお、他公共図書館への横断検索は可能となっております。

ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。

 

〇内容: 山形市立図書館システム更新に伴う山形市立図書館への横断検索の使用不可

〇期間: 令和6年5月13日(月) ~ 令和6年5月31日(金)

 

※山形市立図書館休館については、こちらをご覧ください。

山形市立図書館ホームページ(停止中)

「紙芝居のひろば」開催のお知らせ(5月18日(土))

5月18日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。
今回は、おばけの国のソフトクリームコンクール?!のお話、ふわーりふわふわクラゲのお話、
パラオと戦争とでんでん虫のお話をお届けします。
親子はもちろん、大人おひとりでの参加も大歓迎です! 
事前のお申込みは不要です。当日のご来館をお待ちしています!

<日時・会場>
令和6年5月18日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム(定員20名程度)

<演目>
「おばけソフトクリーム」脚本・絵/原田陽子 演じ手/原田陽子
「でんでん虫たべた」脚本・絵/佐藤眞理子 演じ手/佐藤眞理子
「ふわーりふわふわ」脚本・絵/つちだりり 演じ手/つちだしゅうこ

紙芝居チラシ演目表示