お知らせ一覧
【重要】イベントにおけるマスクの着用について(R5.3.13~)
令和5年3月13日(月)以降に当館が開催するイベントにおけるマスクの着用については、次の通りといたします。
①参加者の皆様は、任意となります。健康状態などにより御自身で御判断ください。
②開催側(講師、進行、補助者、受付など)については、イベントの態様等を踏まえ判断いたします。
新庄市立図書館連携企画 「図書館ミニ講座」開催のお知らせ
山形県立図書館では、3月16日(木)に新庄市立図書館と連携し「図書館ミニ講座」を開催します。
免許証などの身分証明書があれば、その場で県立図書館の貸出カードを作成して、その日のうちに展示図書を借りることもできます。そのほか、インターネット予約など県立図書館の利用方法もご案内します。
お近くの方は、ぜひ新庄市立図書館へご来館ください。
お申込み・お問合せは新庄市立図書館(0233-22-2189)まで。
自殺対策強化月間展示を実施しています
暖かくなってほっこりした春のにおいが感じられるようになりました。
1年を終わらせて、また新しい1年を始める季節。
色んな事が終わって始まって変わって…
それが楽しい人もいれば、なんだか心がそわそわしたり、ちくちくしたり、ずーんと重たくなったりする人もいると思います。
気が付いたらなんだか、自分だけ置いて行かれている気がする。
どんどん動いていく世の中が、息苦しい。
頑張らなきゃと思うほど雁字搦めになっていく。
そんな感覚、ありませんか?
ちょっとだけ歩みを止めて、自分のことを考えてみませんか。
あなたのこころ、いつのまにかくたくたになっていませんか。
県立図書館では村山保健所保健企画課と連携して、自殺対策強化月間展示を実施中です。
くたくたになってしまったこころが、ちょっと軽くなるような本を中心に展示しています。
相談窓口などのチラシも設置しておりますので、ご自由にお持ちください。
県立山形工業高校建築科連携 清水寺3Dモデル展のお知らせ
県立図書館では、県立山形工業高校建築科連携 清水寺3Dモデル展を開催中です。
山形工業高校建築科のARCHICAD班の皆さんが作成した、清水寺の3Dモデルのパネルや、建築科の紹介パネルを展示しています。
関連図書として、研究の参考資料で使用された、当館所蔵の清水寺に関する資料の他、寺院建築や建築意匠に関する図書、建築のお仕事に関する児童・生徒向けの図書等を展示しています。この機会に、是非ご覧ください。
- 展示期間 令和5年3月1日(水)~令和5年3月31日(金)
- 展示場所 1階縣人文庫裏H
- 展示リスト.pdf(167KB)
企画展示「探る!究める!ふるさと山形展」のお知らせ
県立図書館では、企画展示「探る!究める!ふるさと山形展」開催中です。
今年度図書館で購入した、探究学習や地域学習に役立つ一般図書、児童書、郷土資料を約170冊展示しています。
自然や歴史、文化、産業など、様々な分野における山形のことが分かる本や、探究学習の参考になる本を、幅広く集めました。
全47都道府県幸福度ランキングにおいて、全国で唯一、調査開始から順位を上げ続けているという山形県の魅力について、改めて調べ、考えてみませんか。
図書と併せて、県立山形工業高校建築科の卒業生が在学中に制作した山形市郷土館(旧済生館)の模型も展示しています。併せてご覧ください。
◇ 展示期間 令和5年3月1日(水)~令和5年4月15日(土)
◇ 展示場所 1階企画展示コーナーA
「やまがた景観物語写真コンテスト入賞作品展」のお知らせ
遊学館1階カフェレストランIL BLU遊学館前の県政情報発信コーナーでは、県土利用政策課「やまがた景観物語写真コンテスト入賞作品展」を開催しています。
県内のおすすめビューポイントから撮影した素敵な写真を多数展示しています。お気に入りの写真が見つかったら、是非実際に訪れてみてください。写真の下のQRコードを読み取ると、ポイントごとの景観の特徴や、イベント・グルメ・観光情報が見られます。お持ち帰りいただけるリーフレットもありますので是非ご利用ください。
図書館では、連携展示として、景観や街並等の図書を展示しています。併せてご利用ください。
◇ 展示期間 令和5年3月1日(水)~令和5年3月26日(日)
◇ 展示場所 遊学館1階カフェレストランIL BLU遊学館前
ティーンズ向けリストを更新しました。(GATE☆BOOK 69号)
これから本に出会う人、すでにたくさんの本を楽しんでいる人、すべての方に贈るブックリストです。10代の若い方に向けて新着の本を中心にご紹介します。
なお、「GATE☆BOOK」のバックナンバーはこちらからご覧いただけます。
「サクラ咲く図書館」展示のお知らせ
山形県立図書館では、4月中旬の桜の開花を先取りし、図書館ならではの企画展示『サクラ咲く図書館』を開催中です。ジャンルや内容を問わず、表紙に桜の絵や写真がある本を集めて展示しています。
この機会にぜひ県立図書館で「ときめく」春を感じてみてはいかがですか。
展示期間:令和5年3月4日(土)~4月30日(日)※予定
展示場所:1階縣人文庫裏展示コーナーI
開館時間:午前9時から午後8時まで
休 館 日:毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日
~車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です~
「3.11を忘れない」展示のお知らせ
県立図書館では、県防災危機管理課復興・避難者支援室と連携し「3.11を忘れない」を開催中です。東日本大震災の記憶が日々薄れていく中、この展示をきっかけに震災について改めて考えることができるよう毎年開催しているものです。
当時の記録や復興の様子、震災に関する物語など、一般書からこども向けの本まで幅広く展示しています。
館内には、「復興へのメッセージボード」を設置し、誰でも自由にメッセージを書くことができます。復興や未来への希望を込めたメッセージをぜひお寄せください。
展示期間:令和5年3月1日(水)~3月31日(日) ※予定
展示場所:1階企画展示Bコーナー
開館時間:午前9時から午後8時まで
休館日:毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日
~車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です~
「やまがた文化の回廊フェスティバル協賛企画展示」を始めました
3月17日(金)から26日(日)まで、やまぎん県民ホールを中心に、山形市内の各文化施設が連携して実施する「やまがた文化の回廊フェスティバル」。この時期、「スプリングフェスタ」を実施中の県立図書館もこのキャンペーンに参加します。
そのプレ企画として、各施設で実施されるイベントにちなみ、音楽、映画、写真、クラフトの4分野のイベント内容に関係する本や入門書などを展示する「やまがた文化の回廊フェスティバル協賛企画展示」を本日より始めました。
展示場所は高層書架前の「アートコーナー」、終了日は未定です。他の企画展示と併せてぜひご覧ください。3月の県立図書館は企画展示が満開です!
「やまがた文化の回廊フェスティバル」特設サイト https://bunka-no-kairo.jp