お知らせ一覧

県産業創造振興課連携「くらしと計量展」のお知らせ

県産業創造振興課と連携した展示「くらしと計量展」を実施しています。

"はかり"と一言で言っても身長や距離をはかるものや体重などの重さをはかるものなど様々な種類がありますね。

今回の展示では定期検査や検定が必要な計量器について紹介しています。

その他にも「日本国キログラム原器№6」の模型を展示しています。日本国キログラム原器は明治、大正、昭和、平成、令和の五つの時代にわたる約130年間、質量の基準としての役割を担い、日本の近代化および産業発展に大きく貢献しました。私たちが普段使っている「はかり」や「体重計」は元をたどればこのおもりにつながっているのです。なかなか見ることのできない、この模型を近くで見てみませんか。

県立図書館でははかりや単位に関連する図書を多数展示しています。普段よく目にする単位にはどんな意味があるのか、ページをめくってみるのも楽しいかも知れません。

 

☆ 展示期間 令和6年10月1日(火)~

☆ 展示場所 1階企画展示コーナーB、縣人文庫裏G

 

 

「2023~2024 県内出版物展」開催のお知らせ

毎年、本県に関係する図書や雑誌が数多く出版されています。

今年も読書週間に合わせ、この1年間に出版された、本県出身の方や県内在住の方による著作及び郷土に関する資料などを展示しご紹介します。

開催期間   令和6年10月22日(火)~12月14日(土)                            

展示場所   図書館1階 企画展示A(エントランス付近)

展示資料   山形県関係の一般書・児童書・雑誌・行政資料等

     ・山形県在住または山形県出身の作家の著書

     ・山形県に関する資料

     ・山形県内で発行された資料(雑誌等を含む)  等

※展示している雑誌は貸出できませんので、館内でご覧ください。

また、対象期間内に発行された資料であっても、1冊しか所蔵のない郷土資料など、貸出ができない資料は展示しておりませんのでご了承ください。

 県内出版物展のチラシ

村山総合支庁農業振興課連携「みんなおいでよ『やまがたフラワーフェスティバル2024』」展示のお知らせ

村山総合支庁農業振興課と連携した展示「みんなおいでよ『やまがたフラワーフェスティバル2024』」が始まりました。

10月26日(土)に道の駅やまがた蔵王において実施される「やまがたフラワーフェスティバル2024」に先駆けた展示になります。フェスティバルはフラワー装飾デモンストレーションやフラワーアレンジメント体験のほか、県産花き品評会での入賞作品や県内各産地の花き紹介、フォトスポット設置、県産花きの販売など盛りだくさんの内容のようです。

県立図書館では、フラワーアレンジメントや花言葉、花の写真集など色とりどりの本を多数展示してみました。山では紅葉も始まりました。パッと明るい花の本を眺めて心もパッと晴れやかになってみてはいかがでしょう。

 

☆ 展示期間 令和6年10月5日(土)~

☆ 展示場所 1階新着図書付近

 

 

オータムフェスタ2024 山形県計量協会×県産業創造振興課連携 本の森講座「わくわく体験!計量フェス2024」開催のお知らせ

山形県立図書館では、一般社団法人山形県計量協会及び県産業創造振興課と連携したイベント「わくわく体験!計量フェス2024」を10月26日(土)に開催します。場所は山形県立図書館(遊学館内)1階 アクティブラーニングルームです。

 

 ①はかり作り教室 自分たちの手で棒はかりを作ろう!

午前中は小学生を対象に、身近にあるはかりを自分たちの手で作るワークショップや計量クイズなどを実施します。事前のお申し込みが必要です。参加ご希望の方は、館内に設置してあるチラシのQRコードを読み込んでいただくか、コチラから必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。

◇ 開催時間 10:00~11:30

◇ 定員/対象 先着10名/県内在住の小学1~6年生(低学年以下は保護者同伴)

 

②家庭用計量器の無料簡易検査

午後はご家庭にある計量器(ヘルスメーターやキッチンスケールなど)をご持参いただき、国家資格を持つ計量協会職員の方から簡易検査、調整をしていただくことができます。開催時間内であれば、どなたでも持ち込み可能です。お申し込みは不要です。

◇ 開催時間 13:00~15:00

 

また、イベント開催時間中であればどなたでも出入り自由で参加できる「重さ当てクイズ」を体験していただけます。ビー玉やおはじきを容器に入れて100gの重さをピタリと当てるゲームです。100gって一体どれくらいだろう?ちょっと立ち寄って体験されてみませんか?

 

オータムフェスタ「子どもの映画工房」開催のお知らせ

山形県立図書館では、認定NPO法人山形国際ドキュメンタリー映画祭事務局と連携し、フィルムと映写機を使って「ちいさな映画」をつくる、標記ワークショップを開催します。

ワークショップでは、映画用の16ミリフィルムにペンなどで直接絵や模様を描き、映写機で映写します。小さな絵がスクリーンに大きく映るしくみ、連続する「絵」が動くしくみを体験します。皆様のご参加をお待ちしております。

 

 

日時:令和6年10月27日(日)13:00~15:00 

会場:県立図書館アクティブラーニングルーム

参加料:無料

対象/定員:小学生(保護者見学可)/先着15名(※)

申込先:山形国際ドキュメンタリー映画祭事務局

              https://www.yidff.jp/news/24/240924.html