お知らせ一覧

「だれかに話したくなる冬の星空物語」企画展示のお知らせ

山形県立図書館では、12月23日(土)10時から、NPO法人小さな天文学者の会の皆さんと山形大学理学部教授の中森健之先生を講師に迎え、講座「だれかに話したくなる冬の星空物語」を開催します。これに先行して、星座の見かたがわかる本や宇宙に関する本などを展示していますので、お手に取ってご覧ください。

星がキラキラと美しく瞬くこの時季にぴったりの講座です。ぜひご参加ください。

 お申し込みはこちらから

 

展示期間:令和5年12月1日(金)~12月23日(土)

展示場所:1階エントランスホール 新着図書付近

開館時間:午前9時から午後8時まで 
休 館 日:毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日

~車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です~

 

 

 

 

 

出会い・結婚応援展示「ふみだそう ふたりの 未来へ~そろそろ結婚かな~と思ったら」のお知らせ

山形県立図書館では、しあわせ子育て政策課・やまがたハッピーサポートセンター連携展示「ふみだそう ふたりの 未来へ ~そろそろ結婚かな~と思ったら」を行っています。

AIがお相手を選んでくれる、出会い支援 新マッチングシステム「Ai(あい)ナビやまがた」や、最近の結婚事情等を紹介している他、関連図書として、結婚や恋愛に関する本はもちろん、開運に関する本、魅力向上のための本、結婚式感動エピソード、絵本等を展示しています。

この機会にぜひ、人生を変える運命の1冊を探しに、足をお運びください。

 

展示期間:令和5年12月5日(火)~12月28日(木) ※予定 

展示場所:図書館1階企画展示コーナーB

開館時間:午前9時から午後8時まで 
休館日:毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日

~車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です~

 

 

 

県高齢者支援課「KAiGO PRiDE展」のお知らせ

遊学館1階カフェレストランIL BLU遊学館前の県政情報発信コーナーでは、県高齢者支援課による「KAiGO PRiDE展」が始まりました。

山形で働く介護職の方々の姿がモノクロでかつ魅力的に映し出されています。皆さんの笑顔もとても素敵で目が離せません。「KAiGO PRiDE」は「介護の魅力発信」プロジェクトであり、「誰もが安心して暮らせる社会」を目指しています。

県立図書館では、連携展示として、介護にまつわる本を展示しています。身近にある介護、他人事ではない介護、この機会に触れてみてはいかがでしょうか。

 

☆ 展示期間 令和5年11月30日(木)~令和5年12月27日(水)

☆ 展示場所 遊学館1階カフェレストランIL BLU遊学館前

県国際人材活躍・コンベンション誘致推進課「山形県黒龍江省友好県省締結30周年記念写真展」のお知らせ

遊学館1階カフェレストランIL BLU遊学館前の県政情報発信コーナーでは、県国際人材活躍・コンベンション誘致推進課による「山形県黒龍江省友好県省締結30周年記念写真展」が始まりました。

山形県との友好の歴史がわかる写真や中国の文化を垣間見ることのできる写真等を多数展示しています。まず、お出迎えしてくれえる「友好交流」の書も圧巻です。

県立図書館では、中国黒龍江省と山形県の深いつながりがわかる各市町村の訪中記をはじめ、中国に触れることのできる本を展示しています。ぜひ、ご覧いただき、ハルピンの風に吹かれる疑似体験をしてみてはいかがでしょうか。

 

☆ 展示期間 令和5年11月30日(木)~令和5年12月27日(水)

☆ 展示場所 遊学館1階カフェレストランIL BLU遊学館前

県県土整備部連携「令和5年度県土未来図絵画・作文コンクール展連携展示」のお知らせ

現在、県立図書館2階ギャラリーでは「令和5年度県土未来図絵画・作文コンクール展」の入賞作品を展示しています。未来の山形の建造物に関する絵画、楽しく安全な河川利用に関する絵画、土砂災害防止に関する絵画・作文が展示されております。絵画はどれも色鮮やかに描かれており、河川利用・土砂災害防止に関してはメッセージ性の伝わる力強い作品となっています。感想ノートも設置してありますので是非、ご覧いただいたうえで感想をお寄せください。

また、1階新着図書付近ではこのコンクール作品の展示に関連し、県土整備や防災に関する図書を展示しています。私たちの住む町がどんなふうに作られているのか見てみませんか?

 

☆ 展示期間 令和5年11月30日(木)~令和5年12月12日(火)

☆ 展示場所 1階新着図書付近

「紙芝居のひろば」開催のお知らせ(12月16日(土))

12月16日(土)「紙芝居のひろば」を開催します。
演目は以下のとおりです。
事前のお申込みは不要です。当日のご来館をお待ちしています!

<日時・会場>
令和5年12月16日(土)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム(定員20名程度)

<演目>
「雪の女王」作/アンデルセン 脚本/稲庭桂子 画/いわさきちひろ(童心社刊)
「くだものの花クイズ」脚本・絵/原田陽子(手づくり紙芝居)
「たぬきと次郎作どん」脚本/村形啓行 画/村形隆子(手づくり紙芝居)

紙芝居1紙芝居2

年末年始休館のお知らせ

県立図書館は、令和5年12月29日(金)から令和6年1月3日(水)までの年末年始、休館します。
休館期間前後のカウンターは大変混雑することが予想されるため、早めの貸出・返却にご協力をお願いします。

休館中、図書・雑誌は遊学館正面のブックポストに返却してください。
視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD等)は開館日にカウンターへ返却してください。

山形東高校マンドリン部連携「クリスマス・コンサート」企画展示

 山形県立図書館では、12月16日(土)11時30分から、山形東高校マンドリン部の皆さんによるクリスマス・コンサートを開催します。これに先行して、マンドリンの教本や小説のほか、世界の民族楽器や手作り楽器工作に関する本を展示していますので、お手に取ってご覧ください。

 マンドリン独特の美しい音色は、華やかなクリスマスにもぴったりです。ぜひ当館所蔵の本と併せてお楽しみください。

 

【本の展示】

〇展示期間:令和5年12月1日(金)~12月16日(土) ※予定 

〇展示場所:図書館1階エントランスホール 新着図書付近

〇開館時間:午前9時から午後8時まで 
〇休館日:毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日

~車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です~

 

 

 

Instagramワークショップ開催に伴う館内での撮影について

 12月9日(土)に、アクティブラーニングルームで開催するInstagramワークショップでは、参加者が自分で「山形県立図書館のおすすめポイント」のリール(短尺)動画を作成して発信します。このため、下記の時間帯において、参加者が自身のスマートフォン等を用いて館内で動画撮影を行います。参加者は撮影許可証(名札)を着用するほか、当館職員が同行しますので、ご理解とご協力をお願いします。

撮影時間帯: 11:00~12:00 

※当館では、館内での写真や動画の撮影を原則として禁止しておりますが、当該撮影については、講座の目的を達成するため、職員が同行し、撮影によって他の利用者の迷惑にならないようにすることや、撮影内容に問題がないことを確認することを条件に特別に許可しているものです。一般の利用者の皆様には、引き続き館内での撮影禁止にご理解とご協力をお願いします。

 

 

 

 

図書館職員の本棚を覗いてみましょう?

本に囲まれて仕事してる図書館職員って、普段どんな本を読んでいるんだろう…?

 

図書館職員でなくても、人の本棚がなんとなく気になってしまう担当が、館長や副館長や課長に

「普段読んでいる本展示させてください」

とお願いしたところ、快く引き受けてもらいました。

 

ということで、図書館の蔵書の中から、普段読んでいる本を選んでもらって展示しています。

同年代の方には刺さる作品が多いかも…?

普段の展示ではあまり見かけない本が多いので、ぜひ足を運んでみてくださいね!

 

図書館職員の本棚タイトルボード

 

図書館職員の本棚展示写真1

 

図書館職員の本棚展示写真2