お知らせ一覧

「祝 北川進特別教授 ノーベル化学賞 受賞記念特別展示」のお知らせ

嬉しいニュースが続けて飛び込んできました。京都大学の北川進特別教授がノーベル化学賞を受賞!日本人の化学賞受賞は2019年ぶりの快挙です。

当館ではノーベル生理学・医学賞受賞者、大阪大学の坂口志文特任教授と共にお二人の受賞記念特別展示を行っています。ぜひ、県立図書館へ足をお運びください。

 

★ 展示期間:令和7年10月8日(水)~令和7年10月30日(木)

★ 展示場所:山形県立図書館(遊学館内)1階 新着図書付近

 

「3R推進月間」展示のお知らせ

ただいま県立図書館では、循環型社会推進課と連携し、「3R推進月間」展示を実施中です!

10月は、「食品ロス削減推進月間」、「3R推進月間」、「不法投棄監視及び海岸漂着ごみ削減強化月間」と、環境について見直す期間となっています。食品の買い物をする際の「手前どり」や食べきれる分だけの注文、マイバッグやマイボトルの持参などの身近な取り組みが、環境を守ることにつながっています。

県立図書館では、「食品ロス削減」「3R推進」「不法投棄・海ごみ削減」の3つをテーマとして、パネルや関連本を展示中です。また、廃棄物等からリサイクルして作られた商品の実物展示も行っておりますので、ぜひご覧ください!

※3R・・・リデュース・リユース・リサイクル

●展示場所:企画展示B・縣人文庫裏H
●展示期間:令和7年10月4日(土)~10月30日(木)
※展示期間は変更される可能性があります。

 

   

山形県図書館大賞2025作品発表および展示のおしらせ

県内の市町村図書館(室)、大学図書館、高校図書館の連携企画である「山形県図書館大賞2025」、今年も受賞作品が決定しました!
今年のテーマは「大人のブックスタート~短編集・読みやすい本~」。「最近本を読んでいないな・・・」「なかなか読書する時間がない」という方でも手に取りやすい本が、大賞として14作品選ばれました。

県立図書館では、大賞作品やノミネート作品、そして県内図書館職員の作品のおすすめポイントが書かれたポップ展示を行います!読みやすいながらも内容は奥深く、ついつい読み進めてしまうものばかりです。

今後、市町村立図書館でも展示が行われますので、ぜひお近くの図書館に足を運んでみてくださいね!

山形県図書館大賞ページはコチラ! 

〇展示期間:令和7年10月21日(火)~令和7年12月14日(日)
〇開館時間:午前9時~午後8時
〇休館日:毎月第1・3・5月曜日、第3日曜日
(ただし11月3日(月)は開館日。翌11月4日(火)は休館日となります。)
〇会場:山形県立図書館1階 企画展示A

 

インターネット予約貸出(受取館)サービス・遠隔地返却サービスで天童市立図書館を利用されている皆様へ

 令和7年11月1日(土)から令和8年10月31日(土)まで、リノベーション工事のため天童市立図書館の窓口が「天童ターミナルビル『パルテ』1階」となります。当期間中にインターネット予約貸出(受取館)サービス遠隔地返却サービスご利用の方は、「天童ターミナルビル『パルテ』1階」でお受取りやご返却いただきますようお願いいたします。

「祝 坂口志文特任教授 ノーベル生理学・医学賞 受賞記念特別展示」のお知らせ

大阪大学の坂口志文特任教授がノーベル生理学・医学賞を受賞されたことを受けて、当館では受賞記念特別展示を開始しました。

ノーベル賞の起源となったアルフレッド・ノーベルの本やノーベル賞受賞者の伝記、ノーベル賞を取るにはどうしたらよいのか?という本も並べています。秋の夜長に手に取る1冊にぴったりです。あなたの知識欲を刺激しに、ぜひ、県立図書館へ足をお運びください。

 

★ 展示期間:令和7年10月8日(水)~令和7年10月30日(木) ※終了時期は変更になる場合があります。

★ 展示場所:山形県立図書館(遊学館内)1階 新着図書付近