カテゴリ:展示

絵本で楽しい夏の世界へ旅してみませんか

7月20日からこどもエリアでは「なつ」をテーマにした展示がはじまりました。
夏休み期間に合わせて、夏のたのしい遊び、虫やお祭り、身の毛もよだつこわーい絵本や物語をたくさん集めました!
絵本で楽しい夏の世界へ旅してみませんか?

なつをテーマにした展示コーナーの画像

水大気環境課「里の名水・やまがた百選」展のお知らせ

遊学館1階カフェレストランIL BLU遊学館前では、県水大気環境課による「里の名水・やまがた百選」展が始まりました。

県内には、清らかで、水量ゆたかな湧き水が各地に点在し、大地や人、草木を潤しています。
その中から60か所を一挙ご紹介!お持ち帰りいただける里の名水パンフレットや、名水カード、湧水ポストカード等も多数ご用意されています。

図書館では、関連図書として、湧き水の本、水と環境の本、川のなりたちの絵本等を展示しています。
是非展示をご覧いただき、初夏のドライブや山歩きの参考になさってください。

  • 展示期間:令和3年7月1日(木曜日)~令和3年7月29日(木曜日)
  • 展示場所:遊学館1階カフェレストランIL BLU遊学館前


里の名水・やまがた百選 チラシの画像

里の名水・やまがた百選 関連図書展示コーナーの画像

「食中毒に気をつけよう!」展示開催のお知らせ

食中毒の多いこの時期に、食中毒予防のポイントや、家庭でできる対策などを広く周知するため連携展示を実施しています。
また、お肉やお魚を美味しく安全に調理していただくため、レシピ本等もあわせて展示しています。

この機会に、菌を『付けない・増やさない・やっつける』ことを意識しながら、どんどんレシピを増やしましょう。

  • 開催期間:令和3年7月2日(金曜日)~8月11日(水曜日) 注意:予定
  • 開館時間:午前9時から午後8時まで
  • 休館日:毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日
  • 展示場所:図書館 1階 企画展示Bコーナー


車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です。

展示リスト(PDF形式:222KB)

食中毒に気をつけよう 展示パネルの画像

食中毒に気をつけよう 展示コーナーの画像1

食中毒に気をつけよう 展示コーナーの画像2

「税の作文を書こう!~夏休みの課題に。小論文対策に。~」のお知らせ

図書館では、山形税務署連携展示「税の作文を書こう!」が始まりました。

中高生の夏休みの課題にもなる「税についての作文」。
「ちょっと難しそう」、「何を書いたらいいのか分からない」と思われる人も多いのでは?
今回は、税の作文を書く、ヒントとなる本を集めました。過去の受賞作品も展示しています。

この夏は、税金のこと、世の中のこと、少しだけ考えてみませんか?
知識を再確認したい社会人の皆さんや、小論文対策に悩む受験生も、是非ご覧ください。

  • 展示期間:令和3年7月2日(金曜日)~8月11日(水曜日) 注意:予定
  • 展示場所:1階 企画展示B(ラウンジ付近)


税の作文を書こう 展示パネルの画像

税の作文を書こう 展示コーナーの画像

「2年で、なりたい自分になる。~Dreams come true~」開催のお知らせ

7月1日(木曜日)から、山形県立山形職業能力開発専門校連携展示「2年で、なりたい自分になる。~Dreams come true~」を開催中です。
期間中、職業能力開発専門校での実習風景の写真や生徒さんの製作物とともに、当館所蔵の関連本を展示します。
ぜひ御来館ください。

  • 【展示期間】
    令和3年7月1日(木曜日)から令和3年8月31日(火曜日)まで
  • 【時間】
    午前9時から午後8時まで
  • 【休館日】
    毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日
  • 【展示場所】
    山形県立図書館
    1階 新着図書コーナー付近
    2階 ビジネス支援コーナー


注意:感染症対策へのご協力をお願いします。

2年で、なりたい自分になる 展示パネルの画像

2年で、なりたい自分になる 展示コーナーの画像1

2年で、なりたい自分になる 展示コーナーの画像2

「スポーツ!!~好きな人も、これから好きになる人も~」展示のお知らせ

県立図書館では「スポーツ!!~好きな人も、これから好きになる人も~」と題してスポーツ関連図書の展示を実施しています。

スポーツが好きな人にも、今はあまり好きではない人も、皆さんに楽しんでいただけるよう、競技やオリンピック・パラリンピックに関連する本はもちろん、ホストタウンの関連本や、eスポーツの本、体を作るごはんのレシピまで幅広く展示しています!

また、書棚の上には、開催が目前に迫ったオリンピック・パラリンピックに出場予定の県出身選手の写真を展示しています。
新たに出場が決まった選手もこれから展示していく予定です。是非ご覧ください。

  • 期間:6月25日(金曜日)~8月31日(火曜日) 注意:展示期間は予告なく変更することがあります。
  • 場所:県立図書館 1階 企画展A


展示リスト
(PDF形式:459KB)

注意:ご来館の際は、新型コロナウイルス感染症予防のため、マスクの着用、手指消毒等に御協力ください。

スポーツ関連図書の展示コーナーの画像1

スポーツ関連図書の展示コーナーの画像2

学校給食の世界へようこそ!

遊学館1階カフェレストランIL BLU遊学館前では、県スポーツ保健課による『学校給食の世界へようこそ展』が始まりました。

給食発祥の地が、山形県鶴岡市ということはご存じでしょうか?
『学校給食の世界へようこそ展』は、食に関して楽しく学べる食育クイズ、こだわりの学校給食の事例紹介、魚や郷土料理の模型の展示など、もりだくさんの展示となっております。
お持ち帰りいただける栄養教諭考案の朝食レシピ等も多数ご用意されています。

図書館では、関連図書として、学校給食や郷土料理に関する本、食に関する小説や絵本等を展示しています。
お子様から大人の方まで、皆さん楽しめる展示となっておりますので、お誘いあわせの上お越しください。

IL BLU遊学館さんがこの展示に合わせて作ってくださった新メニュー、絵本から飛び出したドーナッツも併せてお楽しみください。

  • 展示期間:令和3年5月29日(土曜日)~令和3年6月29日(火曜日)
  • 展示場所:遊学館1階カフェレストランIL BLU遊学館前

 

学校給食の世界へようこそ 展示コーナーの画像

学校給食の世界へようこそ 展示パネルの画像

エリック・カールさん追悼展示

世界的に人気の絵本『はらぺこあおむし』などで知られるアメリカの絵本作家エリック・カールさんが5月23日、天国へと旅立ちました。91歳でした。

カールさんの描かれた色鮮やかで、そして楽しい絵本は、世代を越えてたくさんの方に愛されています。
素晴らしい絵本の数々をありがとうございました。

県立図書館では、その功績を称えて追悼の展示を行っています。
カールさんの絵本の魅力をぜひもう一度手に取って感じてみてください。

エリック・カールさん追悼展示コーナーの画像

「Go!Go!ながい」企画展示開催のお知らせ

長井市役所新庁舎が5月6日に開庁しました。
加えてフラワー長井線長井駅舎が、市役所新庁舎と一体化するかたちで5月8日に開業しました。
自治体の本庁舎と駅舎が一体となった形で整備されるのは全国初ということで、今注目を集めています。

図書館ではこの2つのオープンにあわせて、フラワー長井線の写真パネルや関連する本のほか、長井市の見どころにまつわる本等を展示しています。
また、長井市観光協会提供のパンフレットも準備しており、ご自由にお持ち帰りできます。

この機会に、本をとおして長井市を訪れてみてはいかがですか。

  • 開催期間:令和3年5月17日(月曜日)~6月28日(月曜日) 注意:予定
  • 開館時間:午前9時から午後8時まで
  • 休館日:毎週第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日
  • 展示場所:図書館 1階 懸人文庫裏(I)


車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する駐車場が便利です。

Go!Go!ながい 展示パネルの画像
Go!Go!ながい 展示コーナーの画像

JICA海外協力隊展~世界もあなたも、可能性に満ちている。~

独立行政法人国際協力機構 JICA(ジャイカ)海外協力隊の募集に先立って、県立図書館では、JICA東北さんとの連携展示が始まりました。
山形県出身の青年海外協力隊員の現地での活動パネルや、ライブ感あふれる写真、活動資料等を展示しています。

また、関連図書として、青年海外協力隊体験記を中心に、国際協力に関する本、派遣国・地域の絵本や料理本などを展示しています。
隊員の方々の現地での活動紹介を見て、是非皆さんも協力隊の世界に触れてみませんか?

  • 展示期間
    令和3年5月15日(土曜日)~6月30日(水曜日) 注意:予定
  • 展示場所
    1階 縣人文庫裏(H)
  • 展示パネル内容
    • 大河原沙織さん 派遣国:ペルー 職種:環境教育
    • 庄司恵美子さん 派遣国:スリランカ 職種:高齢者介護
    • 北川史さん 派遣国:キルギス 職種:料理
  • 展示リスト(PDF形式:563KB)

 

JICA海外協力隊展 展示パネルの画像

JICA海外協力隊展 展示コーナーの画像