カテゴリ:展示

県消費生活・地域安全課及び警察本部連携展示「わたしにもできる支援が ここにある」のお知らせ

県立図書館では、「犯罪被害者週間」(11月25日から12月1日)にあわせて県消費生活・地域安全課及び警察本部と連携した展示「わたしにもできる支援がここにある」を実施します。
犯罪被害者支援について理解を深めるためのポスターや関連書籍を展示しますので、ぜひご覧ください。


展示期間:令和7年11月5日(水)~11月28日(金)※予定 
展示場所:県立図書館1階 展示コーナーB
開館時間:午前9時から午後8時まで 
休 館 日:毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日

 

【県高齢者支援課連携展示「KAiGO PRiDE展」のお知らせ】

遊学館1階カフェレストランIL BLU遊学館前の県政情報発信コーナーでは、県高齢者支援課による「KAiGO PRiDE展」が始まりました。
11月11日の介護の日にちなんで、介護職の魅力の発信する取組を実施している一般社団法人KAiGO PRiDEが作成したポートレート写真の展示を行っています。かっこいい介護士の方の写真ばかりで介護職のイメージが、がらりと変わると思います。
県立図書館では介護職の仕事や介護の現場に関する本を展示しています。どうぞ、あわせてご利用ください。

☆ 展示期間 令和7年11月1日(土)~令和7年11月27日(木)
☆ 展示場所 遊学館1階カフェレストランIL BLU遊学館前

【県県土整備部管理課連携展示「やまがたの未来をつくる土木・建築業展」のお知らせ】

遊学館1階カフェレストランIL BLU遊学館前の県政情報発信コーナーでは、県県土整備部管理課による「やまがたの未来をつくる土木・建築業展」が始まりました。
県土整備部の事業や関係業界団体と連携した土木・建築業の仕事の魅力を紹介する写真やパネルを展示の他、土木、建築業に携わるための進路・就活モデルの紹介、高校生による土木建築等の課題と対応を探求、研究した成果の展示を行っています。今回の展示は、とても手の込んだものとなっており一見の価値があると思います。ぜひ、ご来館いただき見ていただければと思います。
県立図書館では連携展示として土木、建築等に関する本に関する本を展示しています。どうぞ、あわせてご利用ください。

☆ 展示期間 令和7年11月1日(土)~令和7年11月27日(木)
☆ 展示場所 遊学館1階カフェレストランIL BLU遊学館前

山形税務署連携展示「税を考える週間~これからの社会に向かって~」のお知らせ

県立図書館では、11月11日~17日の「税を考える週間」にあわせ、山形税務署と連携して、税金に関する書籍やポスター等を展示します。これからの社会を支え、未来をつくる税について、一緒に考えるきっかけにしてみませんか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

展示期間:令和7年11月5日(水)~11月27日(木)※予定 
展示場所:県立図書館1階 新着図書付近コーナー
開館時間:午前9時から午後8時まで 
休 館 日:毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日
     
~車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です~

 

山形県図書館大賞2025作品展、開催中です!

「山形県図書館大賞2025」、ただいま展示を開催しています!

黄色を基調とした秋らしくキラキラとした展示になりました✨
本の展示はもちろん、県内図書館職員のおすすめコメントも展示しておりますので、併せてぜひご覧ください!

図書館大賞ページはコチラ! 

〇展示期間:令和7年10月21日(火)~令和7年12月14日(日)
〇開館時間:午前9時~午後8時
〇休館日:毎月第1・3・5月曜日、第3日曜日
(ただし11月3日(月)は開館日。翌11月4日(火)は休館日となります。)
〇会場:山形県立図書館1階 企画展示A

 

 

 

企画展「2024~2025 県内出版物展」開催のお知らせ

毎年、本県に関係する図書や雑誌が数多く出版されています。

今年も読書週間にあわせ、この1年間に出版された、本県出身の方や県内在住の方による著作及び郷土に関する資料などを展示し、ご紹介します。

 

 開催期間  令和7年10月21日(火)~12月14日(日)

 展示場所  図書館1階 企画展示A(エントランス付近)

 展示資料  山形県関係の一般書・児童書・雑誌・行政資料等

        ・山形県在住または山形県出身の作家の著書

        ・山形県に関する資料

        ・山形県内で発行された資料(雑誌等を含む)

 

  ※展示している雑誌は貸出できませんので、館内でご覧ください。

   また、対象期間内に発行された資料であっても、1冊しか所蔵のない郷土資料など、貸出ができない資料は展示しておりませんのでご了承ください。

 

 

 

 

当館所蔵資料(複製パネル)の展示入れ替えを行いました!

当館が所蔵する貴重資料をデジタル化した「デジタルライブラリー」をHPにて公開しています。

その中の一部を複製パネルにして2階新聞エリア及び郷土エリア研究室前にて展示中です!

現在、新聞エリア前には「山形御城附御領分絵図」ほか絵図3点を、郷土エリア研究室前には「大泉旧事記(上)」を展示しています。

ご来館の際は、ぜひお立ち寄りください。

 

県消費生活・地域安全課及び警察本部連携「地域防犯力を高めよう」展示のお知らせ

10月11日から20日までの10日間、全国で地域安全活動を強化するための「令和7年全国地域安全運動」が実施されます。これにあわせ、県立図書館では、県消費生活・地域安全課及び警察本部と連携し、「地域防犯力を高めよう」をテーマとした展示を実施します。「第36回防犯広報作品コンクール」で入賞した小・中・高生の防犯ポスターや防犯標語を展示するほか、関連書籍の展示も行いますので、ぜひご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


展示期間:令和7年10月10日(金)~10月31日(金)※予定 
展示場所:県立図書館1階ラウンジ壁面 展示コーナーB
開館時間:午前9時から午後8時まで 
休 館 日:毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日
     
~車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です~

 

「祝 北川進特別教授 ノーベル化学賞 受賞記念特別展示」のお知らせ

嬉しいニュースが続けて飛び込んできました。京都大学の北川進特別教授がノーベル化学賞を受賞!日本人の化学賞受賞は2019年ぶりの快挙です。

当館ではノーベル生理学・医学賞受賞者、大阪大学の坂口志文特任教授と共にお二人の受賞記念特別展示を行っています。ぜひ、県立図書館へ足をお運びください。

 

★ 展示期間:令和7年10月8日(水)~令和7年10月30日(木)

★ 展示場所:山形県立図書館(遊学館内)1階 新着図書付近

 

「3R推進月間」展示のお知らせ

ただいま県立図書館では、循環型社会推進課と連携し、「3R推進月間」展示を実施中です!

10月は、「食品ロス削減推進月間」、「3R推進月間」、「不法投棄監視及び海岸漂着ごみ削減強化月間」と、環境について見直す期間となっています。食品の買い物をする際の「手前どり」や食べきれる分だけの注文、マイバッグやマイボトルの持参などの身近な取り組みが、環境を守ることにつながっています。

県立図書館では、「食品ロス削減」「3R推進」「不法投棄・海ごみ削減」の3つをテーマとして、パネルや関連本を展示中です。また、廃棄物等からリサイクルして作られた商品の実物展示も行っておりますので、ぜひご覧ください!

※3R・・・リデュース・リユース・リサイクル

●展示場所:企画展示B・縣人文庫裏H
●展示期間:令和7年10月4日(土)~10月30日(木)
※展示期間は変更される可能性があります。