お知らせ一覧
県消費生活・地域安全課連携「5月は消費者月間~デジタル時代に求められる消費者力とは~」展示のお知らせ
県消費生活・地域安全課と連携した展示「5月は消費者月間~デジタル時代に求められる消費者力とは~」が始まっています。
デジタル化が急速に発達し、便利でよりよい生活が送れるようになってきた一方、リスクも多様化してきています。安全・安心かつ豊かな消費生活を送るために、私たちに今、「消費者力」が求められています。デジタル時代に求められる消費者力とはどんなものか、展示を参考に一緒に学んでみませんか。
図書館では連携展示として消費者、金融に関する資料を幅広い世代の方にお手に取っていただけるように並べております。ぜひ、ご覧にいらしてください。
☆ 展示期間 令和6年5月1日(水)~令和6年5月30日(木)
☆ 展示場所 1階企画展示コーナーB、縣人文庫裏G
県みどり自然課連携「生物多様性と外来生物対策」展示のお知らせ
遊学館1階カフェレストランIL BLU遊学館前の県政情報発信コーナーでは、県みどり自然課による「生物多様性と外来生物対策」の展示が始まりました。
皆さん、5月22日は「国際生物多様性の日」ということをご存知でしたか?この日は1992年5月22日に「生物多様性条約」が認められたことを受け、2000年に制定されたそうです。そもそも生物多様性とは?と思った方は是非、展示をご覧にいらしてください。
図書館では連携展示として外来生物(動植物)の本を集めて展示しています。意外な外来生物が身近に潜んでいるかもしれません。本を手に取ってビックリしてみませんか?
展示期間 令和6年5月1日(水)~令和6年5月30日(木)
展示場所 遊学館1階カフェレストランIL BLU遊学館前
県河川課×砂防・災害対策課連携「水害・土砂災害に備えよう」展示のお知らせ
遊学館1階カフェレストランIL BLU遊学館前の県政情報発信コーナーでは、県河川課×砂防・災害対策課による「水害・土砂災害に備えよう」の展示が始まりました。
近年は大雨による被害が増えてきており、最も身近にある災害の一つとなっています。大雨や台風で危険を感じた時、「河川砂防情報システム」や「土砂災害警戒システム」によって県内の警戒度を知ることができるのだそうです。このほか、県の取り組みやダム見学について等も詳しく紹介されています。
県立図書館では、連携展示として水害や土砂災害、防災等に関する本を多数展示しています。令和2年7月の最上川水害や昭和の羽越水害等の資料、ハザードマップ等も展示していますので是非、足をお運びのうえご覧ください。
展示期間 令和6年5月1日(水)~令和6年5月30日(木)
展示場所 遊学館1階カフェレストランIL BLU遊学館前
【復旧しました】HPの一部機能不具合について(5/1(水))
先ほどMyライブラリの不具合についてお知らせをいたしましたが、復旧いたしましたのでご連絡いたします。
現在Myライブラリについて、通常通りご利用いただけます。
利用者の皆様にはご迷惑をおかけし、大変申し訳ございませんでした。
【重要】HPの一部機能不具合について(5/1(水))
令和6年5月1日(水)現在、Myライブラリ機能においてシステム不具合が発生しております。
現在、対応中ですので復旧までしばらくお待ちください。
不具合が解消次第、改めてHPにてお知らせいたしますのでご了承ください。
【てっちぃずによる「こどもの日コンサート」開催】
5月5日のこどもの日にあわせて、バンドネオンとサックスによるコンサートを開催します。曲目は、子ども向けの曲を中心に、広い年代に親しみのある曲を選んでおります。県立図書館エントランスホールにて、5月5日(日)14時より開催いたしますので、お誘いあわせのうえ、ぜひ足をお運びください。
連携展示「『起業』って何?」開催のおしらせ
5月1日(水)から、山形県産業労働部産業創造振興課スタートアップ推進室連携「『起業』って何?~自分の夢を実現するための選択肢~」を開催します。
この展示では、「やまがたチャレンジ創業応援事業」で起業した方の紹介パネルを産業創造振興課スタートアップ推進室から提供していただき、当館所蔵の関連本とともに展示します。
ぜひご来館ください。
【展示期間】 令和6年5月1日(水)から6月15日(土)まで
【時間】 午前9時から午後8時まで
【休館日】 毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日
【展示場所】 山形県立図書館 1階新着図書コーナー付近、2階ビジネス支援コーナー壁面書架
有毒山野草に要注意!!
様々な草花が咲き誇る季節、その中にはおいしそうな野草もたくさんありますよね!
そんな時期は、有毒山野草による食中毒にご注意ください
県立図書館では村山保健所生活衛生課と連携して、有毒山野草に関する展示を実施中です。
身近に潜む有毒植物の見分け方から食べられる野草のおすすめ調理法まで、野草に関する本を幅広く展示しております!
また、パネルの展示も行っておりますので、ぜひご覧くださいね
正しく野草を見分けて、食中毒を防ぎましょう!
「絵本とうたの会」開催のお知らせ
只今開催中のこどもの読書週間企画展の関連行事として、山形西高等学校合唱団による「絵本とうたの会」を開催します。
子ども達にもおなじみの楽しい歌と絵本の読み聞かせを、ぜひご家族みなさまでお楽しみください。
〇日時 令和6年4月28日(日)午前11時30分~
〇場所 県立図書館1階 エントランス
〇対象 どなたでもお楽しみいただけます。(申込不要)
こどもの読書週間企画展「おいしいえほん」開催のお知らせ
県立図書館では、こどもの読書週間(4/23~5/12)に合わせ、毎年テーマを設定した企画展を開催しています。
今年のテーマは「おいしいえほん」。おいしいたべものが出てくる絵本をたくさん集めて展示しています。
また、野菜や果物の栽培や食品の加工に関する本等を集めた「たべものをしる」、子ども向けレシピ本を集めた
「おうちでクッキング」の展示コーナーもありますので、ぜひご覧ください。
展示期間 令和6年4月16日(火)から6月15日(土)まで
展示場所 1階 企画展示A(総合カウンター付近)