カテゴリ:展示

「7月29日(火)に肝炎等の夜間検査を実施します」展示のお知らせ

7/28~8/3は「肝臓週間」、そして7/28は「日本肝臓デー」です。肝臓は、人間の体で最も大きな臓器で、有害物質の解毒・分解やたんぱく質の合成、胆汁の分泌などを行っており、とても大切な臓器です。

山形県立図書館では、村山保健所保健企画課と連携し、肝炎検査についての展示を行っています!関連本やパネルを展示中です。また村山保健所では、7/29(火)に肝炎等の夜間検査を実施します!肝炎についてお困りの方や気になる方、ぜひ積極的に検査を受けてみてはいかがでしょうか。図書館ではチラシの設置も行っておりますので、ご自由にお持ち帰りください。

展示場所:企画展示B・縣人文庫裏G
展示期間:令和7年7月3日(木)~7月31日(木)
※展示期間は変更される可能性があります。

 

 

「みんなの地球(あす)のためにチャレンジ!カーボンニュートラルやまがた県民運動」展示のお知らせ

県立図書館では、環境企画課と連携した、カーボンニュートラル展示を行っています!カーボンニュートラルやSDGs、地球温暖化についての本を展示中です。子供向けの本も多く展示しておりますので、夏休みの自由研究などの参考にもピッタリです!また、壁面にはパネルやパンフレットを設置しております。ぜひご覧いただき、普段の生活でどんな取り組みができるのか考えてみましょう。

展示場所:企画展示B・縣人文庫裏I
展示期間:令和7年7月5日(土)~7月31日(木)
※展示期間は変更される可能性があります。

 

  

 

 

【県多様性・女性若者活躍課連携「山形県青少年育成に向けた各種活動等の展示」のお知らせ】

県多様性・女性若者活躍課と連携した「山形県青少年育成に向けた各種活動等」の紹介展示を行っています。
7月は、「青少年の被害・非行防止全国強調月間」となっており、山形県では7月、8月、11月が「"いじめ・非行をなくそう"やまがた県民運動」の重点期間となっています。
県立図書館では、連携展示としていじめ防止に関する本のほか、少年犯罪防止に関する本を展示していますので併せてご覧ください。

☆ 展示期間 令和7年7月2日(水)~令和7年7月30日(水)
☆ 展示場所 縣人文庫裏H、企画展示B

 

県選挙管理委員会事務局連携展示「明日に向かって 笑顔で投票!」のお知らせ

県立図書館では、県選挙管理委員会事務局と連携した展示「明日に向かって 笑顔で投票!」を実施しています。7月20日(日)は第27回参議院議員通常選挙の投票日です。

今年は、選挙権年齢を「20歳以上」から「18歳以上」に引き下げる法改正が行われてから10年目を迎えます。本県の課題として、①進学や就職等で県内を離れる19歳から20歳代前半が最も投票率が低いこと、②子育て世代である20歳代後半~40歳代前半の投票率が平均より低いことなどが挙げられ、早期の主権者教育や子育て世代への働きかけが重要とされているところです。

この機会に、民主主義の意義や若年層の政治参画について、関連書籍を手にしながら一緒に考えてみませんか。そして選挙権を持っている方はぜひ、投票に行きましょう! 

※ 期日前投票は4日(金)から19日(土)までです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

展示期間:令和7年7月3日(木)~7月19日(土)※予定 

展示場所:県立図書館1階 新着図書付近

開館時間:午前9時から午後8時まで 
休 館 日:毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日

     

~車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です~

 

【県園芸大国推進課連携「日本農業遺産山形の最上紅花」展示のお知らせ】

遊学館1階カフェレストランIL BLU遊学館前の県政情報発信コーナーでは、県園芸大国推進課連携「日本農業遺産山形の最上紅花」の展示が始まっています。
山形県を代表する花である紅花の歴史や紅花の加工品等を展示しています。
県立図書館では、連携展示として紅花に関する本を展示しています。どうぞ手に取ってご覧ください。

☆ 展示期間 令和7年6月28日(土)~令和7年7月30日(水)
☆ 展示場所 遊学館1階カフェレストランIL BLU遊学館前