お知らせ一覧
8月20日(土曜日)開催「紙芝居のひろば」
8月の「紙芝居のひろば」の演目は以下のとおりです。
参加ご希望の方は、図書館カウンター又は電話(電話番号:023-631-2523)にてお申込みください。
当日でもご参加いただけます。(ただし先着20名程度)
<演目>
- 「ふしぎな ふしぎなTシャツ」 手づくり紙芝居
脚本・絵:つちだりり - 「きつねっぴ」 手づくり紙芝居
脚本・絵:荒木咲子 - 「かぶとむしのぶんた」教育画劇
作:鶴見正夫 画:椎野利一
<日時・会場>
令和4年8月20日(土曜日)10時30分から11時15分まで
山形県立図書館1階 アクティブラーニングルーム
今回は紙芝居にあわせ、本物の「カブトムシ」もやってきますのでお楽しみに!
注意:本イベントは、感染症対策を徹底して開催します。参加にあたってはマスクの着用、手指消毒、検温にご協力ください。
県環境企画課「カーボンニュートラルやまがた県民運動企画展」
- 展示期間:令和4年7月30日(土曜日)~令和4年8月30日(火曜日)
- 展示場所:遊学館1階カフェレストランIL BLU遊学館前壁面
山形工業高校「ドローンプログラミング教室」開催延期
8月6日(土曜日)に開催を予定しておりました山形工業高校連携企画「ドローンプログラミング教室」は、講師の都合により延期となりましたのでご了承ください。
だれかに話したくなる「夏の星空物語」展示のお知らせ
NPO法人小さな天文学者の会の皆さん及び山形大学理学部教授の中森健之氏を講師に迎え、8月6日に開催する講座「夏の星空物語」にあわせ、星や宇宙に関する本を展示しています。
ご来館の際にぜひご覧ください。
開催期間:令和4年7月22日(金曜日)~8月6日(土曜日) 注意:予定
展示場所:図書館1階新着図書コーナー付近
開館時間:午前9時から午後8時まで
休館日:毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日
車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する駐車場が便利です。
夏の星空物語募集チラシ(申込付き)(PDF形式:597KB)
連携展示「アイディアを絵や形にしてみよう!」開催のお知らせ
7月21日(木曜日)から、一般社団法人山形県発明協会連携「アイディアを絵や形にしてみよう!」を開催中です。
期間中、発明協会主催の「全日本学生児童発明くふう展」「未来の科学の夢絵画展」等コンテストの県内児童受賞作品の紹介パネルや、当館所蔵の発明に関する本を展示します。ぜひ御来館ください。
展示期間:令和4年7月21日(木曜日)~8月31日(水曜日)
展示場所:1階 新着図書コーナー付近
開館時間:午前9時から午後8時まで
休館日:毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日