カテゴリ:展示
県みどり自然課連携展示『やまがた百名山に行こう!』のお知らせ
遊学館で行われている、県みどり自然課「やまがた百名山写真展」開催に合わせ、県立図書館では、7月31日から、連携展示「やまがた百名山に行こう!」が始まりました。
令和4年度の「山の日」全国大会は、本県蔵王において開催されるそうです。
今回は蔵王に関する本を多数集めています。その他、百名山に関する本、アウトドアや狩猟、野鳥、写真の撮り方、山が舞台の小説や絵本など、「やまがた百名山」に行きたくなる本を多数集め、展示しています。
是非ご来館いただき、お気に入りの一冊を探してみてください。
- 展示期間:令和3年7月31日(土曜日)~8月29日(日曜日)(予定)
- 展示場所:1階企画展示コーナーB 及び 遊学館1階ショップエリア
展示リスト(PDF形式:399KB)
「図書館発 郷土やまがたの怪談」連携展示のお知らせ
山形県立図書館では、季節に応じた賑わいづくりとして、現在"サマーフェスタ"を開催しています。
そのメインのイベントとして、山形市在住の怪談作家 黒木あるじ氏による講演「図書館発 郷土やまがたの怪談」を、別添チラシのとおり開催します。
これにあわせて、黒木あるじ氏の著書のほか怪談小説や絵本等を多数展示しています。
その中には県内や東北の怪談もあり、どれも背筋が凍る本ばかりです。
黒木あるじ氏は、月刊山形情報誌や新聞等で連載中の人気怪談作家で、ご存じの方も多いのではないでしょうか。
この夏、黒木ワールドに触れ、涼しくなれる運命の1冊に出会えるかもしれません。
怪談チラシ(申込書)(PDF形式:684KB)
注意:本イベントは感染症対策を徹底して開催します。参加にあたってはマスク着用、手指消毒、検温等の協力をお願いします。
注意:車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です。
絵本で楽しい夏の世界へ旅してみませんか
7月20日からこどもエリアでは「なつ」をテーマにした展示がはじまりました。
夏休み期間に合わせて、夏のたのしい遊び、虫やお祭り、身の毛もよだつこわーい絵本や物語をたくさん集めました!
絵本で楽しい夏の世界へ旅してみませんか?
水大気環境課「里の名水・やまがた百選」展のお知らせ
遊学館1階カフェレストランIL BLU遊学館前では、県水大気環境課による「里の名水・やまがた百選」展が始まりました。
県内には、清らかで、水量ゆたかな湧き水が各地に点在し、大地や人、草木を潤しています。
その中から60か所を一挙ご紹介!お持ち帰りいただける里の名水パンフレットや、名水カード、湧水ポストカード等も多数ご用意されています。
図書館では、関連図書として、湧き水の本、水と環境の本、川のなりたちの絵本等を展示しています。
是非展示をご覧いただき、初夏のドライブや山歩きの参考になさってください。
- 展示期間:令和3年7月1日(木曜日)~令和3年7月29日(木曜日)
- 展示場所:遊学館1階カフェレストランIL BLU遊学館前
「食中毒に気をつけよう!」展示開催のお知らせ
食中毒の多いこの時期に、食中毒予防のポイントや、家庭でできる対策などを広く周知するため連携展示を実施しています。
また、お肉やお魚を美味しく安全に調理していただくため、レシピ本等もあわせて展示しています。
この機会に、菌を『付けない・増やさない・やっつける』ことを意識しながら、どんどんレシピを増やしましょう。
- 開催期間:令和3年7月2日(金曜日)~8月11日(水曜日) 注意:予定
- 開館時間:午前9時から午後8時まで
- 休館日:毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日
- 展示場所:図書館 1階 企画展示Bコーナー
車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です。
展示リスト(PDF形式:222KB)