2021年9月の記事一覧
「明日の暮らしが見えてくる~10月18日は統計の日~」のお知らせ
10月18日は統計の日です。統計の日に先駆けて、当館では、県統計企画課連携展示『明日の暮らしが見えてくる~10月18日は統計の日~』を始めました。
統計に関する本の他、数学や数字にまつわる読み物、絵本なども展示しています。
また、昨年に引き続き、県民手帳が10名様に当たるアンケートを、今年も実施しています。
この機会に、統計の魅力に触れるとともに、統計調査の重要性を考えてみましょう。
- 展示期間:令和3年9月17日(金曜日)~10月16日(土曜日)
- 展示場所:1階企画展示コーナーB
展示リスト(PDF形式:402KB)
『やまがた絵本マラソン』の開催について
10月23日(土曜日)に、大人絵本山形主催、県立図書館共催により「やまがた絵本マラソン」を開催します。
楽しい歌や絵本セラピストによる読み聞かせのほか、体を動かしたり参加者がお気に入りの絵本を紹介しあい、「こどもも大人も絵本っていいずね!」のゴールをめざします。
おひとりでも、お子さんやお孫さんと一緒でもご参加いただけますので、ぜひご参加ください。
【日時】令和3年10月23日(土曜日)午後1時~午後2時30分
【場所】遊学館ホール(遊学館2階)
【定員】先着40名
(お問い合わせ)
大人絵本山形
電話番号:090-1935-8658
(申し込み)
山形県立図書館
電話番号:023-631-2523(午前9時から午後5時の間)
注意:感染症対策へのご協力をお願いいたします。
注意:詳細は以下のチラシをご覧ください。
「紙芝居のひろば」9月18日(土)の演目決定!
9月18日(土曜日)開催の「紙芝居のひろば」の演目が決定しましたのでお知らせします。
今回上演の「鍋かけ松 芋煮会発祥物語」は、令和3年度全国自作視聴覚教材コンクール社会教育部門で優秀賞を受賞した作品です!
大人の方にも楽しんでいただける内容ですので、ぜひご参加ください。
<演目>
- 「鍋かけ松 芋煮会発祥物語」 西堀潤子/脚本 折原由美子/画
- 「サーカスのブローニー」 佐藤眞理子/脚本・画
- 「とべちびた」 折原由美子/脚本・画
注意:本イベントは、感染症対策を徹底して開催します。参加にあたってはマスクの着用、手指消毒、検温にご協力ください。
感染拡大の状況によっては中止する場合がありますので、予めご了承ください。
お車でお越しの際は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です。
「敬老の日読書のすすめ」連携展示開催のお知らせ
山形県立図書館では、9月20日の敬老の日にあわせて、公益社団法人読書推進運動協議会作成「敬老の日読書のすすめ」の紹介本や敬老に関連した本のほか、いつまでも元気でいてほしいので健康に関する本などを展示しています。
コロナ禍でなかなか会えないときは、図書館の本のなかで会いましょう。
- 展示期間:令和3年9月8日(水曜日)~10月16日(土曜日) 注意:予定
- 開館時間:午前9時から午後8時まで
- 休館日:毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日
- 展示場所:図書館 1階 企画展示A
車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です。
協議会おすすめ本の過去5年リスト(Zip形式:1.15MB)
9月18日「紙芝居のひろば」を開催します
山形紙芝居研究会の皆さんによる紙芝居の上演会「紙芝居のひろば」を開催します。
大人の方にも楽しんでいただける内容ですので、ぜひご参加ください。
- 開催日時:令和3年9月18日(土曜日)10時30分から(令和4年3月まで毎月第3土曜日に開催予定)
- 開催場所:山形県立図書館 1階 アクティブラーニングルーム
- 申込方法:電話(電話番号 023-631-2523)又は図書館カウンターまでお申し込みください。(先着20名程度・当日申込み可)
注意:本イベントは、感染症対策を徹底して開催します。参加にあたってはマスクの着用、手指消毒、検温にご協力ください。
注意:感染拡大の状況によっては中止する場合がありますので、予めご了承ください。
お車でお越しの際は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です。