2024年2月の記事一覧
「Let's理科読」開催~「空気」と「音」の2本立て
3月3日(日)開催の、NPO法人ガリレオ工房・山形大学理学部連携企画「Let's理科読 空気はちからもち」は、定員に達しました。たくさんのお申込み、ありがとうございました。なお、同日開催の「Let's理科読 見る音聞く音さわる音」は、引き続き参加者を募集中です。
山形県立図書館では、NPO法人ガリレオ工房及び山形大学理学部と連携し、理科読を用いた科学講座「Let's理科読」を開催します。
今回のテーマは、「空気」と「音」の2つ。「空気」の回では、新聞紙ドームを膨らませ、中に入って空気がものを押す力について学びます。「音」の回は、目に見えない音の仕組みについて学びます。
両方に参加希望の方は両方にお申込みください。先着順なのでお早めに!
なお、理科読の手法を使って子どもたちに理科の面白さを伝える「理科読マイスター」になっていただける方を募集しています。興味のある方の御参加もお待ちしています。
講座 ①空気はちからもち ②見る音聞く音さわる音
日時 令和6年3月3日(日)①10:00~11:30 ②14:00~15:30
会場 遊学館 第1研修室
対象 小学生以上の親子、理科読マイスターに興味のある方、など
定員 各回先着20組(1組3名まで)
講師 NPO法人ガリレオ工房副理事長土井美香子氏&理科読マイスター’s、
山形大学理学部教授 栗山恭直氏
以下からお申し込みください。
① 空気はちからもち
別添チラシ☆理科読の募集チラシ表裏(060303) (1).pdfをご覧ください。