2022-2 Blog Entry List

『ママ×働く×図書館』PRパンフレットを配布中

山形ママコミュニティmama*jamさんが、やまがた社会貢献基金の助成を受けて作成した県立図書館PRパンフレットを、当館アクティブラーニングルーム前にて配布しています。
『ママ×働く×図書館』の新しい活用方法を実践してみませんか?

パンフレットはご来館の際にご自由にお持ちください。下記からも印刷できます。

 「ママ×働く×図書館」パンフレット(PDF形式:1.11MB)
A4・短辺とじ・両面で印刷し、二つに折ってご利用ください)


注意:県立図書館では現在、利用を一部制限しています
注意:車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です

ママ×働く×図書館PRパンフレットの画像1
ママ×働く×図書館PRパンフレットの画像2

【日程変更】美しい山形・最上川フォーラム連携イベントの開催

以前ご案内しました、美しい山形・最上川フォーラム連携のSDGs講座「ペットボトルのふたをアップサイクル!キーホルダーづくりでプラスチックのこと考えよう」について、日程が変更になりましたのでご案内します。

こちらの講座では、親子で海ゴミ問題やプラスチックのことを楽しく学びます。
ペットボトルのふたを細かくしたものを溶かして固め、素敵なキーホルダー作りも行います。
対象は小学生と保護者です。
お申込み・お問合せは美しい山形・最上川フォーラムまで。

  1. 日時
    【変更後】令和4年3月13日(日曜日) 13時30分~15時00分
    【変更前】令和4年2月19日(土曜日) 13時30分~15時00分
    注意:再度変更、または中止となる場合がありますが、ご了承ください。
  2. 場所
    山形県立図書館 1階 アクティブラーニングルーム
  3. 参加費
    無料
  4. 対象・定員
    小学生と保護者 10組
  5. 申込方法
    電話またはEメールで美しい山形・最上川フォーラムに申込みしてください。


また、図書館では、企画展示「図書館からSDGs!!」をシリーズで行っています。併せてご利用ください。

ペットボトルのふたをアップサイクル講座チラシの画像

連携展示「2年で、なりたい自分になる。」開催のお知らせ

2月1日(火曜日)から、山形県立山形職業能力開発専門校連携展示「2年で、なりたい自分になる。~Dreams come true~」を開催中です。
期間中、職業能力開発専門校の生徒さんの製作物とともに、当館所蔵の関連本を展示します。ご来館の際はぜひご覧ください。

【展示期間】

令和4年2月1日(火曜日)から令和4年2月28日(月曜日)まで

【時間】

午前9時から午後8時まで

【休館日】

毎月第1・第3・第5月曜日、毎月第3日曜日

【展示場所】

山形県立図書館 1階 新着図書コーナー付近

 

注意:感染症対策へのご協力をお願いします。


「2年で、なりたい自分になる」チラシの画像