2021年6月の記事一覧
「ボール型ロボットプログラミング教室」のお知らせ
県立図書館では現在、山形の技術を担う若者が毎年活躍している技能五輪について、大会競技種目の理解を深められるような本や、手軽に家で実践できるような"ものづくり"関連本(DIYや手芸等)の展示を行っています。
これにあわせて山形県職業能力開発協会では、未来の技術者を育成するため、ボール型ロボットのプログラミング教室を下記のとおり開催します。
タブレットで自由にプログラムして、ボール型ロボットをプログラムどおりに転がしたり、音を出したり、色を変えたりできます。
また、技能五輪全国大会の迫力ある映像も、同会場の大画面でご覧いただけます。
参加ご希望の方は、山形県職業能力開発協会へ、下記の申込方法により直接お申し込みください。
先着順ですので、お早めに!
- 日時
令和3年7月4日(日曜日)下記の1日3回予定- 10時00分開始
- 11時30分開始
- 13時30分開始
- 場所
山形県立図書館(遊学館内)1階 アクティブラーニングルーム - 講師
山形県職業能力開発協会 技能振興コーナー担当者2名 - 参加費
無料 - 対象者
小学生(低学年の児童は保護者同伴) - 定員
42名(1回14名で3回行う予定です) - 申込方法
山形県職業能力開発協会まで、別添申込書のQRコードからお申し込みください。
(同協会にて、電話でも受け付けています。) - その他
県内の新型コロナ感染症拡大の状況により中止となる場合がありますので御了承ください。
車でお越しの場合は、県立図書館西側に隣接する遊学館駐車場が便利です。
学校給食の世界へようこそ!
遊学館1階カフェレストランIL BLU遊学館前では、県スポーツ保健課による『学校給食の世界へようこそ展』が始まりました。
給食発祥の地が、山形県鶴岡市ということはご存じでしょうか?
『学校給食の世界へようこそ展』は、食に関して楽しく学べる食育クイズ、こだわりの学校給食の事例紹介、魚や郷土料理の模型の展示など、もりだくさんの展示となっております。
お持ち帰りいただける栄養教諭考案の朝食レシピ等も多数ご用意されています。
図書館では、関連図書として、学校給食や郷土料理に関する本、食に関する小説や絵本等を展示しています。
お子様から大人の方まで、皆さん楽しめる展示となっておりますので、お誘いあわせの上お越しください。
IL BLU遊学館さんがこの展示に合わせて作ってくださった新メニュー、絵本から飛び出したドーナッツも併せてお楽しみください。
- 展示期間:令和3年5月29日(土曜日)~令和3年6月29日(火曜日)
- 展示場所:遊学館1階カフェレストランIL BLU遊学館前
「おはなし会のおしらせ」(6月6日開催)
東北文教大学短期大学部児童文化部の学生さんによる絵本の読み聞かせを行います。
親子で是非お楽しみください。
- 日時
令和3年6月6日(日曜日)
1回目 10時30分から(対象:0~3歳くらいまで)
2回目 11時から(対象:4~6歳くらいまで)
各15分程度 - 場所
県立図書館 1階 こどもエリア おはなしのへや - 定員
各回3組程度
注意:感染症対策へのご協力をお願いいたします - 申込み
図書館まで電話でお申し込みください
電話番号:023-631-2523
次回は令和3年7月11日(日曜日)です。(以降、令和4年3月まで毎月1回開催予定)
エリック・カールさん追悼展示
世界的に人気の絵本『はらぺこあおむし』などで知られるアメリカの絵本作家エリック・カールさんが5月23日、天国へと旅立ちました。91歳でした。
カールさんの描かれた色鮮やかで、そして楽しい絵本は、世代を越えてたくさんの方に愛されています。
素晴らしい絵本の数々をありがとうございました。
県立図書館では、その功績を称えて追悼の展示を行っています。
カールさんの絵本の魅力をぜひもう一度手に取って感じてみてください。