山形県関係文献目録について
1 この目録は、山形県に関する事物や出来事について特色のある主題(件名)、また山形県に関係ある人物について、それぞれ解説を付し、それらについての文献を図書および雑誌の中から採録したものです。
2 件名項目の配列は五十音順です。
3 文献記載の順序は次のとおりです。
(1)単行本の場合
書名、著・編著名、発行所、出版年、分類記号(県立)、所蔵館、注記
(2)単行本掲載論文の場合
書名、著・編著名、発行所、出版年、分類記号(県立)、所蔵館、論題(筆者名)、論文記載頁、注記
(3)雑誌掲載論文の場合
論題、筆者名、誌名、巻号、論文記載頁、発行年、分類記号(県立)、所蔵館、注記
4 当館で所蔵している文献は、分類記号の記載があるものです。
閲覧及び複写等について、事前に利用申請が必要な貴重文献も含まれております。
その場合、利用許可のお手続きに1週間程度お時間をいただいております。予めご確
認ください。
5 分類記号の記載がないものは当館で所蔵していない文献となります。 現時点での所蔵状況については、記載されている所蔵館へご確認ください。 文献所蔵館名及びその略記号は次のとおりです。
(1)山大……………山形大学図書館
(2)国会……………国立国会図書館
(3)市町名…………当該市町立図書館
米沢……市立米沢図書館 酒田……酒田市立図書館 など
6 「書名」をクリックすると、資料の詳細を確認することができます。
資料の詳細画面に移行しない場合は、「資料検索」によりご確認ください。
文献目録検索
以下のリンクからご覧ください。