あいているじかん
ごぜん9じ から ごご7じ まで

| おやすみの日 〇まいつきだい1・だい3・だい5げつようび 〇まいつきだい3にちようび 〇ねんまつねんし(12/29~1/3) 〇本のせいりきかん |
はじめて本をかりるには
〇さいしょに利用者カードをつくります。
〇もうしこみしょをかいて、ほごしゃの人といっしょにカウンターへ来てください。 〇このとき、ほけんしょうなどがひつようです。 (おとな 向けの利用者カードの作り方のせつめいはこちら) |
本をかりるには
〇かりたい本と利用者カードをカウンターにもってきてください。 〇自分でてつづきをしたい人は、「じどうかしだしき」という きかいを使えます。 〇本は、10さつまで、3しゅうかんのあいだかりられます。 |
本をかえすとき
〇としょかんがあいているときは、カウンターにかえしてください。 〇としょかんがしまっているときは、としょかんの入口にある「ブックポスト」にいれてください。
 |
本がみつからないとき
〇さがしている本がみつからないときや、しらべものでわからないことがあるときは、としょかんの人にきいてください。本をさがすお手伝いをします。 〇よみたい本をほかの人がかりているときは、よやくをすることができます。よやくをしたいときは、カウンターにきてください。 |