このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログインID
パスワード
English
〒990-0041 山形県山形市緑町1-2-36(遊学館内)
電話:023-631-2523(代表) 023-633-0165(本の相談) FAX:023-625-6520
サイトマップ
交通アクセス
利用案内
資料を探す
調べる・相談する
やまがたの情報
図書館情報
トップページ
>
図書館情報
> 県内図書館・図書室の情報
県内図書館・図書室の情報
県内図書館情報
検索
1
2
3
4
次
市町村名
山形市
寒河江市
上山市
村山市
天童市
東根市
尾花沢市
山辺町
中山町
河北町
西川町
朝日町
大江町
大石田町
新庄市
金山町
最上町
舟形町
真室川町
大蔵村
鮭川村
戸沢村
米沢市
長井市
南陽市
高畠町
川西町
小国町
白鷹町
飯豊町
鶴岡市
酒田市
三川町
庄内町
遊佐町
並べ替え
新着順
入力順
市町村名順
所在地順
1件
5件
10件
20件
50件
100件
図書館名
山形市立図書館
ウェブサイトURL
https://lib.city.yamagata.yamagata.jp/
紹介文
~生涯学び 人や地域とかかわり 共に歩む図書館~
山形市立図書館は、生活の充実、地域課題や生活課題への市民の主体的学習を支援するため、多様な資料・情報の充実に努め、身近な情報拠点、地域文化の創造の場としての図書館、さらに市民とともにさまざまな企画や図書館運営を図ることにより、市民のニーズを反映し、また市民から親しまれる図書館を目指します。
市町村名
山形市
所在地
山形市小荷駄町7番12号
電話番号
023‐624-0822
休館日
毎週月曜日(国民の祝日を含む)
12月29日~1月3日
整理休館日
開館時間
火曜日~金曜日
9:30~19:00
土曜日・日曜日・祝日
9:30~17:00
利用カードを作れる在住地
山形市、天童市、上山市、山辺町、中山町
利用カードを作れる在勤・在学地
山形市
貸出冊数
20冊
貸出期間
2週間
閲覧席数
16席(椅子のみの席を除く)
特色ある資料群
サービス・設備等
ティーンズ
外国語資料
ビジネス
シニア向け
視聴覚資料
おはなし会
インターネットPC
PC席
WiFi
車椅子
|
詳細を表示
図書館名
寒河江市立図書館
ウェブサイトURL
http://www.city.sagae.yamagata.jp/kurashi/shisetsu/bunkashogaigakusyu/sagaelibrary/index.html
紹介文
平成3年12月10日開館以来、生涯学習の拠点としておはなし会や講演会、講座、他にもおすすめの本の紹介等により、乳幼児からご高齢の方まで読書活動を拡げられるよう、快適で利用しやすい図書館づくりに努めています。
市町村名
寒河江市
所在地
寒河江市中央一丁目7番14号
電話番号
0237‐86‐1662
休館日
毎月第2・第4月曜日
(国民の祝日に当たるときは、
その翌日)
年末年始
特別整理日
開館時間
月~土
( 3月~11月)
9:30~19:30
(12月~ 2月)
9:30~18:30
日・祝日
9:30~17:00
利用カードを作れる在住地
山形県内
利用カードを作れる在勤・在学地
なし
貸出冊数
8冊
貸出期間
3週間
閲覧席数
147席
特色ある資料群
サービス・設備等
子育て支援
ティーンズ
シニア向け(大活字本)
障害者向け
視聴覚資料
おはなし会
学習室
PC席
車椅子
カフェコーナー
|
詳細を表示
図書館名
上山市立図書館
ウェブサイトURL
https://www.kaminoyama-lib.jp/
紹介文
〇理念: 多様な資料を収集・保存し、市民に提供する。市民の生きがいや心の豊かさを生み出す生涯学習を推進する。
〇特色:ふつかまちPLAZAの5階にあり、広く快適な空間、東西南北に眺望がきき四季折々の蔵王連峰が一望できます。事業としては毎週土曜日のボランティアによるよみきかせをはじめ春・夏・冬のつどい等を開催し、子どもや児童が親しみやすい図書館運営をおこなっております。
市町村名
上山市
所在地
上山市二日町10番25号
(併設施設名 ふつかまちPLAZA)
電話番号
023‐677-0850
休館日
水曜日
振替休日(振替休日と水曜日が重なったとき、翌日も休館)
年末年始(12/28~1/4)
特別休館日
開館時間
木~火 9:00~19:00
祝 日 9:00~16:30
利用カードを作れる在住地
制限なし
利用カードを作れる在勤・在学地
制限なし
貸出冊数
10冊
貸出期間
2週間
閲覧席数
170席
特色ある資料群
斎藤茂吉、カセ鳥、干し柿、温泉関係資料
サービス・設備等
子育て支援
ティーンズ
外国語資料
視聴覚資料
おはなし会
インターネットPC
車椅子
車椅子席
|
詳細を表示
図書館名
村山市立図書館
ウェブサイトURL
http://www.shoyo-plaza.jp/library/
紹介文
本を読むことは、感性を豊かにし、表現力を高め、考える力と 生きる力を私たちに与えてくれます。この大きな力を持つ「読書」をとおした、人づくり・まちづくりをめざし全市をあげて読書に取り組む「読書シティむらやま」を宣言した。(平成22年10月議決)
市町村名
村山市
所在地
村山市楯岡五日町14番20号
(併設施設名 村山市総合文化複合施設 甑葉プラザ )
電話番号
0237‐55‐2833
休館日
第4月曜日
年末年始
特別整理期間
開館時間
9:00~19:00
利用カードを作れる在住地
制限なし
利用カードを作れる在勤・在学地
制限なし
貸出冊数
10冊
貸出期間
2週間
閲覧席数
74席
特色ある資料群
サービス・設備等
子育て支援
ティーンズ
医療・健康
外国語資料
ビジネス
法律
シニア向け
障害者向け
視聴覚資料
おはなし会
学習室
インターネットPC
PC席
|
詳細を表示
図書館名
天童市立図書館
ウェブサイトURL
http://www.tendocity-library.jp
紹介文
蔵書冊数は約20万冊、その内約5万6千冊が児童図書です。県内の蔵書数では5番目の図書館で、県内でも児童図書数が多い図書館となっています。2年前からは、県内で初めて「読書手帳」機能を導入しました。貸出した資料名をシールで出力することができます。
市町村名
天童市
所在地
天童市老野森一丁目2番1号
電話番号
023‐654-2440
休館日
毎月第3火曜日
年末年始(12/29~1/3)
図書整理日・特別整理休館日
開館時間
4月から10月 9:00~19:00
11月から 3月 9:00~18:00
利用カードを作れる在住地
天童市
利用カードを作れる在勤・在学地
天童市
貸出冊数
10冊
貸出期間
2週間
閲覧席数
特色ある資料群
サービス・設備等
ティーンズ
シニア向け
障害者向け
視聴覚資料
おはなし会
PC席
飲物oK
車椅子
|
詳細を表示
図書館名
東根市図書館
ウェブサイトURL
http://manabiaterrace.jp/library/
紹介文
当館は東根市公益文化施設「まなびあテラス」にあり、美術館・市民活動支援センターとの複合施設で、従来とは異なり『賑わいのある施設』を目指します。自動貸出機・自動返却機・24時間受取ロッカー・予約棚等の新機能と、授乳室や幼児用トイレ等の新施設で、お子様からお年寄りまで気軽に利用できる自由な知的空間です。
市町村名
東根市
所在地
山形県東根市中央南1丁目7‐3
(併設施設名 公益文化施設まなびあテラス)
電話番号
0237‐53‐0227
休館日
毎月第2、第4月曜日
(月曜日が祝日の場合は
開館し、翌平日休館)
年末年始
特別整理期間
開館時間
月~土曜日 9:00~20:00
日曜・祝日 9:00~19:00
利用カードを作れる在住地
制限なし
利用カードを作れる在勤・在学地
制限なし
貸出冊数
10冊
貸出期間
2週間
閲覧席数
95席
特色ある資料群
サービス・設備等
子育て支援
ティーンズ
シニア向け
障害者向け
視聴覚資料
おはなし会
学習室
インターネットPC
PC席
WiFi
飲食店併設
飲物OK
車椅子
車椅子席
|
詳細を表示
図書館名
尾花沢市民図書館
ウェブサイトURL
http://www.city.obanazawa.yamagata.jp/1050.html
紹介文
子どもからお年寄りまで、幅広い年代の人々に活用され、市民のニーズに対応しながら、ふるさとの創造と、うるおいある暮らしができるようなサービスをめざしています。
市町村名
尾花沢市
所在地
尾花沢市若葉町一丁目8番25号
(併設施設名 尾花沢市学習情報センター)
電話番号
0237‐22‐3746
休館日
毎月第2・4月曜日
(祝日の時は翌日)
年末年始(12/29~1/4)
特別整理日
開館時間
月~土曜日 9:00~19:00
日曜・祝日 9:00~17:00
利用カードを作れる在住地
山形県内
利用カードを作れる在勤・在学地
山形県内
貸出冊数
10冊
貸出期間
2週間
閲覧席数
156席
特色ある資料群
サービス・設備等
子育て支援
ティーンズ
外国語資料
法律
シニア向け
障害者向け
視聴覚資料
おはなし会
学習室
インターネットPC
PC席
飲食OK
飲物OK
車椅子
|
詳細を表示
図書館名
山辺町中央公民館図書室
ウェブサイトURL
http://
紹介文
山辺町を一望する、お城の跡に図書室があります。町民の癒しのコンセプト。小規模だからこそ出来る、顔の見えるサービスを心掛けています。図書室ボランティア「てんこもり」と連携してブックスタートや楽しいイベントを開催しています。また山辺町出身の安達峰一郎、武田勇治郎に関する資料の他、山辺町民による『山辺町民の総合誌 くわご』を所蔵しています。
市町村名
山辺町
所在地
東村山郡山辺町大字山辺1番地
(併設施設名 山辺町中央公民館)
電話番号
023‐664-6433
休館日
毎週月曜日
年末年始(12/29~1/3)
開館時間
平日
10:00~19:00
土・日・祝日
10:00~17:00
利用カードを作れる在住地
制限なし
利用カードを作れる在勤・在学地
制限なし
貸出冊数
5冊
貸出期間
2週間
閲覧席数
18席
特色ある資料群
サービス・設備等
子育て支援
ティーンズ
医療・健康
ビジネス
シニア向け
視聴覚資料
おはなし会
学習室
飲物OK(学習室のみ)
車椅子(併設の公民館にあり)
|
詳細を表示
図書館名
中山町立図書館
ウェブサイトURL
https://www.town.nakayama.yamagata.jp/site/honwakan/
紹介文
”いつでも、誰でも、だれとでも”
「ほんわ館」には、「本を囲んで和(輪)ができてほしい」「図書館を中心として人々のつながりの輪が広がってほしい」「ほんわかと温かい気持ちになってほしい」という願いが込められています。
市町村名
中山町
所在地
東村山郡中山町大字長崎8038番地9
電話番号
023‐662-6688
休館日
月曜日(祝祭日のときは翌日)
年末年始(12/29~1/3)
特別整理日
開館時間
5月~10月 9:00~19:00
11月~4月 10:00~19:00
利用カードを作れる在住地
制限なし
利用カードを作れる在勤・在学地
制限なし
貸出冊数
5冊
貸出期間
2週間
閲覧席数
80席
特色ある資料群
サービス・設備等
シニア向け
視聴覚資料
おはなし会
学習室
インターネットPC
PC席
WiFi
飲食OK(飲食談話コーナー内)
フタ付き飲物のみOK(学習室内)
車椅子
|
詳細を表示
図書館名
河北町立中央図書館
ウェブサイトURL
http://www3.ic-net.or.jp/~kahoku-lib/index.html
紹介文
河北町総合交流センター サハトべに花に併設して平成7年に開館しました。おはなし会や町内の小学校への移動文庫などを実施しており、乳幼児からお年寄りまで気軽に利用できる図書館を目指しています。
市町村名
河北町
所在地
西村山郡河北町谷地所岡三丁目1番10
(併設施設名 河北町総合交流センター サハトべに花)
電話番号
0237‐72‐2906
休館日
木曜日(祝日のときは翌日)
年末年始(12/29~1/3)
特別整理期間(年間10日以内)
開館時間
月・火・水・金 9:00~19:00
土・日 9:00~17:00
利用カードを作れる在住地
河北町,寒河江市,東根市,村山市,天童市,朝日町,大江町,西川町
利用カードを作れる在勤・在学地
河北町
貸出冊数
8冊
貸出期間
2週間
閲覧席数
91席
特色ある資料群
紅花、雛人形
サービス・設備等
子育て支援
シニア向け(大活字)
視聴覚資料
おはなし会
学習室
車椅子(併設施設にあり)
ベビーカート
読書手帳作成(貸出書名のシール発行)
|
詳細を表示
1
2
3
4
次
市町村名
山形市
寒河江市
上山市
村山市
天童市
東根市
尾花沢市
山辺町
中山町
河北町
西川町
朝日町
大江町
大石田町
新庄市
金山町
最上町
舟形町
真室川町
大蔵村
鮭川村
戸沢村
米沢市
長井市
南陽市
高畠町
川西町
小国町
白鷹町
飯豊町
鶴岡市
酒田市
三川町
庄内町
遊佐町
並べ替え
新着順
入力順
市町村名順
所在地順
1件
5件
10件
20件
50件
100件
利用案内について
開館案内
利用登録
貸出・返却
図書館が提供するサービス
館内案内
交通案内
インターネット予約貸出
図書宅配サービス
寄贈のお願い
雑誌スポンサーの募集について
Facebookページについて
市町村・学校図書館の支援
一括特別貸出について
セット貸出について
蔵書検索
横断検索
新聞・雑誌一覧
新聞一覧
雑誌一覧
山形県関係資料
テーマ別資料一覧
展示資料リスト
絵本の本棚
手作り絵本コンクール
平成25年度受賞作品全ページ
調査相談について
資料の複写について
パスファインダー
調べものリンク集
オンラインデータベース一覧
【NEW】ビジネス支援サービス
ビジネス支援コーナー展示
【NEW】アクティブラーニングルーム
山形県関係文献目録
縣人文庫
デジタルライブラリー
和装本
石版画
【NEW】絵図
特定主題文献目録
郷土資料参考図書
図書館情報
山形県立図書館の情報
諸規程
図書館要覧
図書館報
図書館だより
山形県図書館協議会
運営基本プラン2025
県内図書館・図書室の情報
お問い合わせ・ご意見
としょかんのつかいかた
こどもエリアの紹介
イベント・てんじ
Copyright © Yamagata Prefectural Library. All rights reserved.