イベント・てんじ

「〇△▮(まるさんかくしかく)おにぎり!」展示(てんじ)

ピクニックやえんそくがたのしみな春(はる)のきせつがやってきました。おでかけにかかせないのはおべんとう!おそとたべるおべんとうはなんだかとくべつですよね(^ ^*)
こどもエリアのアクティブラーニングルームまえには、おべんとうにぴったりの、おにぎりがたくさんでてくるえほんやよみものをあつめててんじしています。ぜひみにきてくださいね。(5/17まで)

こどもエリア「ぽかぽか春(はる)の本(ほん)」」「みんないろいろありのまま」展示(てんじ)のお知らせ

~としょかんでは「ぽかぽか春(はる)の本(ほん)」「みんないろいろありのまま」の展示(てんじ)がはじまりました~

もうすぐ春(はる)のきせつ。みんなはどんな春(はる)がたのしみかな?青(あお)い空(そら)、ひなたぼっこ、ちょうちょう、さくら、たんぽぽ、みんなでピクニックもたのしいね。
新学期(しんがっき)がはじまると、あたらしいともだちとのであいもありますね。ちょっとどきどき…ふあんになるかもしれないけど、だいじょうぶ。みんなもおんなじきもちです。としょかんには、じぶんのきもちや、おともだちのきもちをかんがえる本(ほん)がたくさんあります。ぜひ、あそびにきてください。(5/17まで)

エジプト展示(てんじ) ~ツタンカーメンの黄金(おうごん)マスク発掘(はっくつ)から100年(ねん)~

こどもエリアで金(きん)キラキラりな『エジプト展示(てんじ)』をはじめました。
いまから100年前(ねんまえ)、それよりずっとむかし、アフリカ大陸(たいりく)のエジプトにいた王(おう)さま「ツタンカーメン王(おう)」の金色(きんいろ)にかがやく黄金(おうごん)のマスクが発掘(はっくつ)されました。
エジプトを知(し)っている子(こ)も知(し)らない子(こ)も見(み)てみてほしい、ツタンカーメン王(おう)や古代(こだい)エジプトの本(ほん)をあつめてみたので、ぜひ図書館(としょかん)にみにきてみてください。

「とろけるあまいお菓子(かし)の本(ほん)」と「ファンタジーを読む(よむ)」展示(てんじ)

2025年(ねん)がはじまりました!
こどもエリアでは、バレンタインデーやホワイトデーに合(あ)わせてお菓子(かし)の本(ほん)を展示(てんじ)しています。
そして、今年(ことし)は『ふしぎの国(くに)のアリス』の本(ほん)が出版(しゅっぱん)されて160年(ねん)の記念(きねん)の年(とし)です!
『ふしぎの国(くに)のアリス』やファンタジーの本(ほん)も展示(てんじ)していますので、みなさん図書館(としょかん)に来(き)てください(^^♪

「読(よ)み物(もの)よみはじめおすすめ本(ぼん)―絵本(えほん)のちょっと先(さき)―」展示(てんじ)

絵本(えほん)も楽(たの)しくていいけれど、そろそろ読(よ)み物(もの)もよんでみたい… でもまだ、文字(もじ)ばっかりの本(ほん)はよむのがたいへんそう…
そんなお友達(ともだち)にオススメの本(ほん)をあつめてみたよ。図書館(としょかん)にきたらぜひ見(み)てみてね。