イベント・てんじ

「おてがみのえほん」てんじ

4月20日は「ゆうせいきねんび」。「ゆうせい」はゆうびんきょくのしくみのことです。

ゆうびんきょくは、みんなのおてがみをとどけるおしごとをしています。

おてがみは、きもちをつたえるすてきなもの。ことばでつたえるのはちょっとはずかしいことも、おてがみならつたえられるかもしれないよ。

おともだちに、かぞくに、せんせいに…。じぶんのきもちをおてがみでつたえてみませんか?

ゆうびんきょくのおしごとや、おてがみのほんを、こどもエリアのアクティブラーニングルームまえにあつめててんじしているよ。ぜひみにきてくださいね。

 

おてがみのえほんてんじ

「パンのきねんび」展示

4月12日は「ぱんのきねんび」なんだって!
あんパン、ジャムパン、カレーパン、サンドイッチにクリームパン・・・
みんなはどんなパンがすき?
ふかふか、ぱりぱり、サクサク、もちっ
こうばしいにおいとおいしいおとがきこえてくるようなほんを、
こどもエリアのアクティブラーニングルームまえにあつめててんじしているよ。
ぜひみにきてね。

パンの記念日展示写真

えほんのてんじ「バレンタインえほん」「ねこだいしゅうごう!」

図書館(としょかん)のこどもエリアでは、「Valentine(ばれんたいん)えほん」と「ねこ大集合(だいしゅうごう)!」の絵本(えほん)を展示(てんじ)しています。
「Valentine(ばれんたいん)えほん」
2月(がつ)14日(にち)はバレンタイン!
読(よ)むと食(た)べたくなってくるような、あま~いおかしやケーキの絵本(えほん)がならんでいます?
「ねこ大集合(だいしゅうごう)!」
2月(がつ)22日(にち)は、にゃんにゃんにゃんのねこの日(ひ)です=^_^=
かわいいねこや、おもしろいねこ、元気(げんき)なねこ、たくさんのねこの絵本(えほん)が集(あつ)まっています!いろんなねこの絵本(えほん)を読(よ)んで楽(たの)しんでね。

展示写真

 

展示写真

「おはなしかい」のおしらせ

だいがくせいのおねえさんたちがえほんをよんでくれます。ぜひみにきてね!

  • ひにち
    2022ねん 10がつ23にち(にちようび)、12がつ11にち(にちようび)
    2023ねん 1がつ22にち(にちようび)、3がつ26にち(にちようび)

  • じかん(どちらも15ふんくらいです)
    1かいめ ごぜん10じ30ふんから(0さいから3さいまで)
    2かいめ ごぜん11じから(4さいから6さいまで)

  • ばしょ
    1かい こどもエリア おはなしのへや

  • おもうしこみ
    としょかんのカウンターか、でんわでもうしこんでね
    でんわばんごう023-631-2523
 
おはなし会 チラシの画像

おはなし会開催時の画像

「紙芝居(かみしばい)のひろば」のごあんない

  • 日時(にちじ) 10月15日(土ようび) 10時(じ)30分(ぷん)から
  • 場所(ばしょ) 1階(かい) アクティブラーニングルーム


3つの紙芝居(かみしばい)をするので、見(み)にきてね。

  • 「だいこんむかし」(かみのやましのおはなし)
  • 「すごいぞツバメ 5000キロの旅(たび)をして」
  • 「たぬきじいさんのいもにかい」


くわしくは、チラシを見(み)てね

紙芝居のひろば チラシの画像1

紙芝居のひろば チラシの画像2