我妻栄の画像

経歴

明治30 米沢市鉄砲屋町生まれ
大正9 東京帝国大学法学部卒
大正12 欧米に留学
昭和2 東京帝国大学教授
昭和20 東京帝国大学法学部長
昭和21 司法法制審議会委員貴族院議員
昭和24 日本学術会議会員日本学士院会員
昭和31 法務省特別顧問
昭和32 東京大学名誉教授
昭和36 法学博士
昭和37 臨時司法制度調査会会長
昭和39

文化勲章受賞

文化功労者

昭和48

 

我妻栄

1897年(明治30)~1973年(昭和48)

法律学者。

「我妻民法」で知られる日本民法学界の最高峰。鋭い分析と綿密な構成で法解釈に新分野をひらき、独自の民法体系をつくりあげた。戦後、民法改正に際して旧家族制度の廃止に重要な役割を果たすなど、法制面での貢献も数多い。また60年安保条約に関する岸首相の国会運営批判など、学者の立場からの社会的発言も行った。著書は「近代法における債権の優越的地位」「民法講義」「法学概論」など多数。終生、故郷米沢を愛し師を敬い、友と語らい、多額の奨学資金や図書等を母校に贈り、しばしば講演に訪れた。童話の浜田広介とは米沢興譲館中学の級友。趣味は多彩で、特に釣りを好んだ。米沢市名誉市民。