Category:てんじ
アクティブラーニングルーム前(まえ)「読書(どくしょ)感想(かんそう)文(ぶん)の歴代(れきだい)課題(かだい)図書(としょ)」展示(てんじ)のお知(し)らせ
楽(たの)しい夏休(なつやす)みがやってきました!
たくさん遊(あそ)びたい!けど、宿題(しゅくだい)もあるし、読書(どくしょ)感想(かんそう)文(ぶん)もある…
どの本(ほん)を読(よ)んで感想(かんそう)文(ぶん)書(か)いたらいいだろう?
と思(おも)っている小学生(しょうがくせい)のみなさんのお手伝(てつだ)いをするため、こどもエリアで過去(かこ)の課題(かだい)図書(としょ)の本(ほん)を展示(てんじ)しています。
感想(かんそう)文(ぶん)を書(か)きやすい本(ほん)が集(あつ)まっていますので、どの本(ほん)を読(よ)むか決(き)められないときは役(やく)に立(た)つと思(おも)います('ω')
展示(てんじ)場所(ばしょ):アクティブラーニングルーム前(まえ) 児童(じどう)展示(てんじ)C
展示(てんじ)期間(きかん):7/24(木(もく))~9/20(土(ど))予定(よてい) ※期間(きかん)は数日(すうじつ)変(か)わるときもあります
こどもエリア「お家(うち)ですずしく読書(どくしょ)の夏(なつ)」展示(てんじ)のお知(し)らせ
とても暑(あつ)い季節(きせつ)になりました。
外(そと)で遊(あそ)びたいけど、暑(あつ)すぎて出(で)かけたくない…すずしいとこなら行(い)きたいな…
そう思(おも)っている子(こ)には図書館(としょかん)がオススメです!
すずしい図書館(としょかん)では、本(ほん)を読(よ)んだり宿題(しゅくだい)をして過(す)ごすことができます!
もちろん、本(ほん)を借(か)りて帰(かえ)ってお家(うち)でゆっくり読(よ)むのも楽(たの)しいです!
こどもエリアでは夏(なつ)の本(ほん)をたくさん展示(てんじ)していますので、ぜひ「読書(どくしょ)の夏(なつ)」の本(ほん)として読(よ)んでみてはどうでしょうか?
展示(てんじ)場所(ばしょ):こどもエリア 児童(じどう)展示(てんじ)A
展示(てんじ)期間(きかん):7/22(火(か))~9/20(土(ど))予定(よてい) ※期間(きかん)は数日(すうじつ)変(か)わるときもあります
アクティブラーニングルーム前(まえ)展示(てんじ)「麺(めん)はじめました」展示(てんじ)
みなさんは、ラーメンやそば、パスタなどの麺(めん)は好(す)きですか?
寒(さむ)いときはあったかくなる熱々(あつあつ)のラーメン、暑(あつ)いときにはすずしくなる冷(ひ)やし中華(ちゅうか)やそうめん…
考(かんが)えるだけでおなかがすくような、おいしそうな麺(めん)の本(ほん)を展示(てんじ)しています!
ぜひ図書館(としょかん)に来(き)てください。
展示(てんじ)している場所(ばしょ):こどもエリアのアクティブラーニングルーム前(まえ)
展示(てんじ)している期間(きかん):5/20~7/19
こどもエリア「みんなでたのしく!うたあそび♪」「あめあめふれふれ梅雨(つゆ)の本(ほん)」展示(てんじ)のお知(し)らせ
としょかんでは「みんなでたのしく!うたあそび♪」「あめあめふれふれ梅雨(つゆ)の本(ほん)」のてんじがはじまりました。
おとうさんやおかあさん、おじいちゃんやおばあちゃんがうたってくれたり、てれびできいたり…。どこかできいたことがあるうたのおはなしも、はじめましてのうたがみつかるほんも、雨(あめ)やかえるのたのしいことがわかるほんなど、いろいろなほんをあつめました。
雨(あめ)がつづいて外(そと)にあそびにいけない日(ひ)がつづきますが、おうちでいろいろなほんをよんでみるのはいかがでしょう♪
「〇△▮(まるさんかくしかく)おにぎり!」展示(てんじ)
ピクニックやえんそくがたのしみな春(はる)のきせつがやってきました。おでかけにかかせないのはおべんとう!おそとたべるおべんとうはなんだかとくべつですよね(^ ^*)
こどもエリアのアクティブラーニングルームまえには、おべんとうにぴったりの、おにぎりがたくさんでてくるえほんやよみものをあつめててんじしています。ぜひみにきてくださいね。(5/17まで)
こどもエリア「ぽかぽか春(はる)の本(ほん)」」「みんないろいろありのまま」展示(てんじ)のお知らせ
~としょかんでは「ぽかぽか春(はる)の本(ほん)」「みんないろいろありのまま」の展示(てんじ)がはじまりました~
もうすぐ春(はる)のきせつ。みんなはどんな春(はる)がたのしみかな?青(あお)い空(そら)、ひなたぼっこ、ちょうちょう、さくら、たんぽぽ、みんなでピクニックもたのしいね。
新学期(しんがっき)がはじまると、あたらしいともだちとのであいもありますね。ちょっとどきどき…ふあんになるかもしれないけど、だいじょうぶ。みんなもおんなじきもちです。としょかんには、じぶんのきもちや、おともだちのきもちをかんがえる本(ほん)がたくさんあります。ぜひ、あそびにきてください。(5/17まで)
エジプト展示(てんじ) ~ツタンカーメンの黄金(おうごん)マスク発掘(はっくつ)から100年(ねん)~
こどもエリアで金(きん)キラキラりな『エジプト展示(てんじ)』をはじめました。
いまから100年前(ねんまえ)、それよりずっとむかし、アフリカ大陸(たいりく)のエジプトにいた王(おう)さま「ツタンカーメン王(おう)」の金色(きんいろ)にかがやく黄金(おうごん)のマスクが発掘(はっくつ)されました。
エジプトを知(し)っている子(こ)も知(し)らない子(こ)も見(み)てみてほしい、ツタンカーメン王(おう)や古代(こだい)エジプトの本(ほん)をあつめてみたので、ぜひ図書館(としょかん)にみにきてみてください。
「とろけるあまいお菓子(かし)の本(ほん)」と「ファンタジーを読む(よむ)」展示(てんじ)
2025年(ねん)がはじまりました!
こどもエリアでは、バレンタインデーやホワイトデーに合(あ)わせてお菓子(かし)の本(ほん)を展示(てんじ)しています。
そして、今年(ことし)は『ふしぎの国(くに)のアリス』の本(ほん)が出版(しゅっぱん)されて160年(ねん)の記念(きねん)の年(とし)です!
『ふしぎの国(くに)のアリス』やファンタジーの本(ほん)も展示(てんじ)していますので、みなさん図書館(としょかん)に来(き)てください(^^♪
「冬(ふゆ)の足音(あしおと)きこえたよ」「メリークリスマス」展示(てんじ)
「冬(ふゆ)の足音(あしおと)きこえたよ」「メリークリスマス」のてんじがはじまりました。
もうすぐ冬(ふゆ)のきせつ。ふわふわ雪(ゆき)あそび、きらきらこおり、ぽかぽかこたつ…。みんなはどんな冬(ふゆ)がすき?としょかんには冬(ふゆ)をたのしむ本(ほん)がいっぱいありますよ。
クリスマスがおわったら「年越(としこ)し!へび年(どし)!」てんじもはじまります。お正月(しょうがつ)や干支(えと)の「へび」がでてくるたのしいおはなしをたくさんあつめました。
としょかんをあたたかくしてみなさんをまっています。ぜひ、あそびにきてね。
いわさきちひろ没後(ぼつご)50年展示(てんじ)
いわさきちひろさんは、大正(たいしょう)時代(じだい)生(う)まれの画家(がか)さんで、亡(な)くなって今年(ことし)で50年(ねん)になります。
むかしの人(ひと)だと感(かん)じてしまうかもしれませんが、いろんな絵本(えほん)を描(えが)いていて、今(いま)もたくさんの人(ひと)がその絵(え)にふれています。
今回(こんかい)こどもエリアでいわさきちひろさんの本(ほん)をあつめて展示(てんじ)しているので、図書館(としょかん)にみにきてみてください。(9/14まで)
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
開館時間:9時から20時