汎用データベース
山形県、福島県、栃木県道路写生帖
| 番号 | 35 |
|---|---|
| タイトル | 最上郡岩根新道ノ内草薙村字座頭頽隧道ノ図 |
|
|
| 解説 | 新庄から庄内へ通じる新道として、本合海から清川(現、立川町)まで最上川の左岸を開削したのが磐根新道で、1877(明治10)年7月に着工し翌年7月に竣工した。ここに描かれた戸沢村の最上川の峡谷沿いに掘った座頭頽隧道は、岩を割り巌を砕き、木の根を掘り起こす難工事だった。そこから三島通庸が「磐根」と名付けた。 |
|---|
Myライブラリ
図書館カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
-
開館(全日)
-
休館
開館時間:9時から20時