汎用データベース
山形県、福島県、栃木県道路写生帖
番号 | 11 |
---|---|
タイトル | 西置賜郡小国新道ノ内沼沢村字束子松峠半隧道ノ図 |
|
解説 | 小国新道の束ね松峠半隧道(子子見片洞門)。小国新道の開削工事の中で最も困難な場所の一つだった。三島通庸が新道開削にかけた熱意を反映するように、小国新道は6図含まれている。その後トラックが通るようになると、片洞門は切り広げられ、1959(昭和34)年に国道113号線の綱取橋と子子見トンネルが開通すると、片洞門は廃道になった。 |
---|
Myライブラリ
図書館カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
開館時間:9時から20時